• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

ひさびさに、深夜の爆走で、東へ・・・ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

ひさびさに、深夜の爆走で、東へ・・・ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノもうずいぶん前の話になってしまいますたが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

昨年秋の、σ( ̄∇ ̄;)の季節外れの夏休みのレポをやっておこうかと思いまつ。

とゆーことで、10月下旬の某日。
仕事を終えて帰宅してからは、前もって荷物をまとめていたのでそれをE91クンに積み込み、そそくさと出発しますた。

京都東ICから名神へ入りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA193631eCA193634eCA193640e

草津JCTから新名神へ入りまつが・・・ところどころで工事のため車線減少。
昼間だったら渋滞なんやろぉなぁ~なんて思いながらも東へ向かいまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA203647eCA203651eCA203657e

湾岸長島PAで少々トイレ休憩。その後は伊勢湾岸道から豊田東JCTより新東名へ。
こちらもところどころ工事はありますたが、深夜なのでクルマもそれほどではなく、割と順調ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA203665eCA203673eCA203678ee

新東名をひたすら東へ。御殿場JCTまで走りきり、東名へ入りまつ。
そして、4時間少々で鮎沢PAに到着。ここでしばし寝落ちしまつ。
o( _ _ )o...zzZ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA203680eCA203684eCA203686e

5時間ほど寝落ちして再び出発しますた。
伊勢原JCTから新東名へ。さらに圏央道へ入って寒川北ICで高速とはお別れしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04039kK1_04042kK1_04048k

相模國一宮の寒川神社に到着しますた。
ここは、当然ごあいさつしておかねばなりません。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04050kSC23020300

朝の神社は、空気も澄んでる気がして、とてもキモチイイものでつ。
拝殿で今回の旅の無事をお祈り。御朱印も書き置きではありまつがいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA203687eCA203690eK1_04055k

寒川神社の境内の様子は、もう少し写真がありまつから、フォトアルバムにアップしておきまつが、参拝の後は海沿いに出て、江の島までやってきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04056kK1_04058kK1_04060k

駐車場にE91クンを置いて、テクテクと歩き、江島神社へ。
参道をさらに奥へとすすみまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04064kK1_04065k

まずは辺津宮へお参り。
そして、ここは日本三大弁財天の1つでつから、弁財天にもしっかりとお参りしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04068kK1_04073k

その後は、さらに奥へ進み、中津宮、そして奥津宮へもお参りしますた。
゚(-m-)パンパン

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
SC23020510SC23020500SC23020520

もちろん、御朱印もいただきますた。そして、御朱印帳も同時にお買い上げ♪
ここの神社、全部で10種以上の御朱印があるのでつが、朱印帳に直接いただける2種をゲットしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04075kSC23020530

小一時間江の島をウロウロとしますたが、奥津宮までの帰り道江の島大師にも寄り道しますた。

・・・とまぁ、こんなカンジで旅はスタートしますたが、このあとはベタな観光地へ向かいまつ。
なお、江の島の中の様子は、フォトアルバムにも写真をナンボかアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2023/02/11 20:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2023年02月01日 イイね!

2023年も、あっとゆー間に2月でつか・・・(-ω-;)ウーン

2023年も、あっとゆー間に2月でつか・・・(-ω-;)ウーンきょうから2月。
ついこの間明けたかと思った2023年も、あっとゆー間に1ヶ月が過ぎてしまいますた。
(-ω-;)ウーン

ここんとこず~~っと寒い日が続いてて、寒いのダメポなσ( ̄∇ ̄;)はすっかり震え上がってたわけでつが、2月のスタートはここんとこの寒さよりはマシ。日中もひさびさに10℃を超えたせいか、ずいぶんと暖かく感じたような気がしまつ。

そんなわけでつが、2月最初のネタはとゆーと、例のごとく燃費ネタ。
この前の日曜日に、いつものセルフで満タンにしますた。
ってなわけで、1月の燃費データでし♪

 走行距離: 650.3km
 給油量: 90.29ℓ
 燃費:7.20km/ℓ
 ガソリン代:15,650エン

1月は、正月3が日には親の家に行きますたので、そのときの走行距離があり、さらには都七福神十六社なんかで市内をウロウロとしてますたので、冬眠ちぅにしてはソコソコの走行距離になりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
224000
そして、つい10日ほど前のことでつが、224,000kmのキリ番も無事にゲットしますた。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!

で、σ( ̄∇ ̄;)の2月の予定はとゆーと・・・
おそらく冬眠状態継続ってことで、お出かけする可能性は薄いのではないかと思いまつ。

とまぁ、そんなわけで、まだまだ寒い日が続くのでしょうが、無事に乗り切れることができればいいなぁ~・・・と。とりあえずは今月もよろしくお願いしまつ♪
(*´∀`*)ノ
Posted at 2023/02/01 22:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2023年01月31日 イイね!

『ウサギ神社』に泣かされながらも、無事コンプでし♪ε-(´∀`*)

『ウサギ神社』に泣かされながらも、無事コンプでし♪ε-(´∀`*)2022年も、無事に都七福神をコンプしますたが、それと同時に昨年にひきつづいて十六社もコンプしますた。

今年は、都七福神のスタートを東寺にしますたが、十六社はすぐそばにある六孫王神社からスタートしますた。

そのあとは、以下の順番でめぐりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
御香宮藤森神社新熊野神社
御香宮藤森神社新熊野神社

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
豊国神社市比賣神社御霊神社
豊国神社市比賣神社
(1日目はここでおしまい・・・)
御霊神社
(2日目はここだけ・・・)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
今宮神社わら天神西院春日神社
今宮神社わら天神西院春日神社

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
吉祥院天満宮長岡天満宮粟田神社
吉祥院天満宮長岡天満宮粟田神社

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
熊野若王子神社熊野神社岡崎神社
熊野若王子神社熊野神社
(3日目はここでおしまい・・・)
岡崎神社

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
朱印

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
卯
・・・とゆーことで、今年は少々難航しますたが、何とか3連休プラス1日で十六社すべてを巡拝することができますた。

しかし・・・最後の1社になった岡崎神社、うさぎ年ってことでSNSやらメディアやらでウワサになったせいか、今までに見たこともないエゲツナイ行列。境内の外まで大行列になってて、拝殿にたどり着くまでに1時間待ちではきかないであろう事態になってますた。
それが「プラス1日」になった原因でつ。
Σ(´∀`;)

そんな困難を乗り越えて、今年も無事に卯の置物をゲット。
寅の置物との引き継ぎも無事に終わりますた。
今年の置物も、ほのぼのとしたカンジでカワユス・・・
(#⌒∇⌒#)ゞ ポッ

今年も、σ( ̄∇ ̄;)の願いはってゆーと、無事に旅をすることができるようにってことでしょうか。
もう何度もお題目みたいになってしまってるのでつが、ホンマに今年こそは、いい年にしたいものでつ。
Posted at 2023/01/31 21:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | かみさま | 旅行/地域
2023年01月27日 イイね!

12月はゼロだったでつが・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ

12月はゼロだったでつが・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ毎月定例のETCネタでし♪

昨年12月のETC利用額は、9月以来3ヶ月ぶりに

0エン
となりますた。

12月は、お出かけらしいお出かけなんて何もせず、ただちょっと市内をブラブラとしただけでつから、高速を必要とすることもなく、結果0エンとなってしまったわけでつ。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

そんなわけで、追加されたポイントは、もちろんありません。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC23010110

そして、昨年1年間の利用額もまとめてみますたが・・・年間の利用総額は63,810エン。
還元額の利用は8,830エンですたたので、年間の総引落額は54,980エン。2021年と比較すると、引き落とし額はちょっと増え、2021年並になりますた。
今年はどうなることやらワカリマセンが、コロナ禍は収束の方向とゆーか、皆が慣れっこになってしまったとゆーかってところなのはおいといて、σ( ̄∇ ̄;)の休みと、お出かけに要する体力と経済力の問題になりそうでつ。
(-ω-;)ウーン
Posted at 2023/01/27 22:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2023年01月10日 イイね!

2023年は、『金』のオマケつきでコンプでし♪d(*⌒▽⌒*)b

2023年は、『金』のオマケつきでコンプでし♪d(*⌒▽⌒*)b2023年も、はや10日を過ぎますた。
世間では、きょうから全国旅行支援が再開されるらしぃでつが、2回のワクチン接種でけっこう反応がキツかったんで、3回目以降はスルーしているσ( ̄∇ ̄;)には関係のない話ですて、まったくもってこんな条件つけるなんて理不尽な・・・ってカンジではありまつ。

とゆーのはさておき、今年も都七福神めぐりを、昨年にひきつづいてやりますた。

今回も、昨年とスタート場所を変えて東寺からはじめますたが、今年は昨年以上に人出が多いような気がしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04574kK1_04596k
萬福寺(布袋尊)
(1日目はここでおしまい・・・)
ゑびす神社(ゑびす神)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04597kK1_04601k
六波羅蜜寺(弁財天)
革堂(寿老神)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04610kK1_04611k
赤山禅院(福禄寿神)松ヶ崎大黒天(大黒天)

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D1084196e
今年も昨年と同じように3連休を利用して無事にコンプ。

とゆーのは、今年はこの3連休に限り、通常の御朱印に加えて金印も押してくれるとゆー情報をキャッチしますたので、金印付きでコンプしておきたかったわけでし。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

そして今年も、色紙の入れ替えは無事に終了。イイカンジになりますた。
これで気分もスッキリ。金印もオマケについたことやし、今年こそはよい年にしたいなぁ~・・・と例年以上に改めて思っているわけでつが、ホンネは、金印だけに金運が一番ついてほしぃと思っていまつ。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

なお、萬福寺では、今までなかったランタンフェスティバルの飾りがされてたので、そんな飾り付けを中心にフォトアルバムにナンボか写真をアップしておりまつ。
Posted at 2023/01/10 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation