• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

primyonのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

青春18






まん延防止が解除されたせいか、通勤で使う駅も、人の往来が多くなった感じがします。

私は年度末で忙しいため、帰りは遅くなるのですが、特に今日はハメを外して歩いている人を多く見かけました。
お酒が飲めるようになりましたね^_^

戦争の報道ばかりでコロナが注目されていないだけかもしれませんが、このまま新しい株が出現しないことを望みます(〉_〈)…うちの会社マジでたいへん…



そんな通勤の乗り換え駅で、とあるポスターに目が止まりました。

JRには「青春18きっぷ」という、期間限定で鈍行列車が乗り放題になるカードがありますが、たまたまゆっくり見る機会があったのでよく見ると…



「安曇追分」という大糸線の駅が登場していました。
長野県の、松本と大町の間にある、小さな町の駅ですが、元マラソン選手の中山さん、俳優の乙葉さんの地元だったりします。


私は「鈍行列車の旅」は、苦痛でならないのですが、これからの時期、雪解け後の信濃路は美しく、快適な気候なのでお出かけしてみてはどうでしょう?

もう少し北へ進むと、GWには「塩の道まつり」もしていますよ、たぶん。



(写真は再掲です)

今年は、昨年できなかった善光寺のご開帳もやるみたいです。


(写真は前回、2015年のものです)


地震で、大変な思いをされている地域もございますが、コロナが落ち着いている?今、お出かけして、経済を回していきたいものですね、
そして、私の会社をたすけてください(笑)

最後に、青春18きっぷを題材?にした曲がありますので興味があればきいてください。



歌われている伊藤敏博さんは、「車掌さん歌手」として、現在のJR西日本さんの石川、富山エリアで実際に車掌として活躍されていました。
(ちなみに私の上司もこのエリアの出身です)

電車関係なく、「なつかしさ」みたいなものを感じていただければ…

Posted at 2022/03/25 23:54:10 | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

大糸線、存続の危機?




写真は別の区間になりますが、松本と新潟の糸魚川市を結ぶ、「JR大糸線」の一部が、存続の危機に立たされているとのことです。

JR西、大糸線の存廃議論へ 一部区間、沿線自治体と協議
https://www.asahi.com/articles/ASQ233SLZQ23PLFA002.html

有料記事の部分をつまむと、1992年をピークに乗客が1割以下まで減少し、さらに2020年度はコロナの影響もあり、一日の乗客は50人だったとのこと。

仕方ないかもしれません、子供の頃、大糸線のレールが家のすぐそばを通っていましたが、結局乗ったことはほぼなかったですし、並行する国道147号は昔と比べとても走りやすくなり、今や車を敬遠する人も少ないのではないでしょうか。ちなみに昔の147号は道が狭く劣悪で、しょっちゅう車酔いするような所でした。

道路も鉄道も山の中の険しいところを通っているため、汽車の車窓を楽しむロマンはなくなるかもしれませんが、残しておいて経営が成り立たないのでは意味がありません、今までよくやってきたと思います。





ただ、姫川温泉、小谷温泉など、秘湯?へは便利な足ではなかったかと思います、私は、この地域で行われている「塩の道まつり」に参加したり、その縁でふるさと納税したりしているのですが、周辺の小さい町が経済的に衰退しないかが心配です。
Posted at 2022/02/04 23:04:36 | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

東京へ行ってまいりました

先週の日曜は、久しぶりに家族全員休みでしたので、都内へドライブへ行ってきました。

とはいえ、現住所から10分も走らせれば都内に入りますし、いわゆる山手線の内側…都心に行ったわけではないのですが。。

実は私、神奈川から多摩川を越えるのって、少し勇気が必要なんです…車でも自転車でも電車でも。

なので、都県境を越えるのは、冒険だったりします。



さて、最初に行ったのは、「しながわ水族館」でした。
子どもは初めての水族館となります。
この日行われたショーは全部見ました。



(たぶんこの水族館目玉の)水槽のトンネルです。
自分、こういうのを見ると、めっちゃ癒されるんです☺️
でもアクリルに少し汚れが目立っていたのは残念でした…😂



水族館を出たあと、大井の新幹線車庫に行きました。湾岸線から見えるアレです。
ゆっくり車庫を出入りする新幹線を見たかったのですが、ここは東京。
新幹線を見れる駐車場があるわけもなく…

なので、そばの道路を往復して子どもに新幹線を見せてあげました。



その後、品川シーサイドのイオンに行き、腹ごしらえした後、羽田空港へ。

オミクロンが拡大していることもあり、空港内、驚くほど閑散としていました😳





がらんとした搭乗エリアを横目に、寒さを覚悟で、展望デッキに行ってみると、ちょうど要人を載せた飛行機がきていました。

久しぶりに着任する、アメリカ駐日大使が乗っていた飛行機らしいです。



ここには、飛行機を撮りにきたマニアがたくさんいました。しかし、最近世間で批判される、撮り鉄のような、マナーの悪い人はいなかったので、のんびりと、飛行機の発着を堪能することができました。
(仕方ないが、飛んでいたのは、小型機ばかりだ)

そして夕暮れの羽田空港を後にし、帰宅しました。

東京へ行った感想です。

初見殺し…
家賃が高いので、食事が高い、駐車場が高いのは仕方ないのですが、どこから駐車場へ入ればいいのか?など、ナビを見たり家族に携帯を確認してもらってもまったくわかりませんでした。

せめてわかりやすく看板とか出しておいていただければ…

イオンでは、お店の駐車場が分からず、同じビルにある、メルセデスさんの車庫の一角にある時間貸しスペースに止めたので、高い駐車代金を取られたり…

まぁ、下調べせずに行った自分たちも悪いんですがね🤪!

これで、東京へドライブに行ったお話は終わりです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます😊




Posted at 2022/01/25 00:18:16 | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

2022年もよろしくお願いします!

2022年もよろしくお願いします!新しい一年が始まりました。

オミクロンとかいうやつのせいで、帰省はできず(その前にスタッドレスにしていない😂)、妻も年末年始は連勤なので、家や近所で子供とのんびりしてます。

毎年の儀式ではありますが、元旦の日は朝から家族と近所の神社へ初詣です。




今年からは、目標や抱負は考えないようにしました。

「今を生きる」

目の前のことを一生懸命取り組んで、少しでもいいので前進する。

目標が間違ってたら意味ないし、目標に向かうことだけに固執し周りが見えなくなったり柔軟な発想や方向転換ができなかったら意味ないですよね。

なので、今を全力に生きます。

これ😊



さて、神社の隣には、沖縄料理を出してくれる居酒屋さんがあります。



今年は朝ドラ「ちむどんどん」が始まります。
神社周辺にも、沖縄から移住された方が事業を興し、現地で若者を採用しこっちで仕事を提供されている方が多くいます。

このような居酒屋さんのお客さんはそういう若者達かもしれませんが、番組の影響により、普段入ったことのないお客さんが来てくれることで、コロナで減った客足を少しでも上向かせることができれば…と思います😊

(入ったことのない店だし私は飲めませんが…勝手なこと言えたクチではありませんね😅)

Posted at 2022/01/03 09:16:30 | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

令和3年も、残り少なくなりました。

今年は五輪での卓球・磐田ペア活躍など、嬉しいニュースがあった一方、宣言が長引き、遠出・買い物・飲酒ができず、車の走行距離も1,000km程度。イライラで車をぶつけてしまったり、自身の体調不良も重なり、私にとってさんざんな一年だったのかもしれません…😣

それでも一年を終えることができたのは、ひとえに周りの人の支えがあったからこそだと思っております😊

今夜は、一年の終わりということで、年越しそばをゆで、




これから紅白を見ます😊
いつもは「アウト〜❗️」しか見てなかったので、真面目に紅白を見るのは久しぶりです😁

前半は


郷ひろみさんの「エキゾチック・ジャパン」
私の勤務先でもある、某鉄道会社(会社ではないが)の利用促進キャンペーンのテーマソングにもなった曲です。
当時郷さんのお父さんの勤務先が、今住んでいるところのすぐ近所のS駅であったとのこと。その縁でこの曲が採用されたのか知りませんが、S駅の駅員さんがお父さんが勤務されていたことを教えてくれたので間違いないと思います。

そしてDISHさんの「猫」
あいみょんが楽曲提供したことで有名になりました😀

そのあいみょんは、
番組の最後の方で登場します。
Mステでも熱唱した「愛を知るまでは」を歌われるとのこと。
楽しみです😊




そして、さださんも、紅白に登場するようですね、
番組終了後すぐに、冠番組持ってるのに、スタジオには間に合うのかな…今年の紅白はNHKホールでやらないのです。

令和3年終了まで、あと5時間。
私の会社はコロナの影響をモロに受けたため、今の状況や収入がすぐに立ち直る、前みたいに稼ぎが戻るとは思いませんが、
来年は、アフターコロナで世の中が変わっていく中、新しいコトやメリットを見つけながら、時代に柔軟に生きていきたいと思います😊
Posted at 2021/12/31 19:16:34 | トラックバック(0)

プロフィール

「某局の天気予報のCM
これは今年日本の数か所で実施されたオロナミンCのドローンショーの様子らしいんだけど、静岡でもやるはずだったのに、荒天で実現しなかった…
(会社の人で静岡のかたも、楽しみにしてたのに😭)

…そういう事情があるのに、CM流すのはどうなんだろう🤔」
何シテル?   10/15 22:03
あいみょんが好きなプリウスα乗り、略してprimyonです Twitter https://x.com/prius_aimyon?s=21
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日の夜メシ🥟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 12:49:19
SONY BDZ-AT700 / 500 の E6100 エラー から復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 10:31:04
あの事故から40年経ったんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:00:57

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
【カラー】 エクステリア…スーパーホワイト(040) インテリア…ブラック調 【メーカ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
独身でVOXYだったので買った当初、知人友人に無駄な出費と馬鹿にされました。 さらに実家 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
現在は山梨県に住んでいる母が乗ってる車です。
その他 その他 その他 その他
DIY、その他いろいろを書いていきます^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation