• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

ワイハ

ワイハ 本場は飛行機でしか行けませんが、似た所は常磐自動車道で二時間半。
スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。

温泉からプールまで何でもあり、一日楽しめますが一番のお勧めは
『ワンダーブラック』というスライダー。

暗闇部分で大きく振られ、スピードも予想以上・・・
大分ビビリました、夜の奥多摩走行より怖かった(笑)

温泉含め体を癒しに行ったのに、何度も着水に失敗し首と肩が痛いです・・・

東京からはちょっと遠いですが、
インターからすぐですし、駐車場も広く無料なので便利です。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/24 22:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年10月24日 22:40
完璧に釣られた(爆

そっちかい♪

でも案外、癒されちゃうんですよね!

楽しそうです^^水着のフォト待っています(汗

オス
コメントへの返答
2009年10月25日 14:36
ハワイに行ったことないですが、フラダンスとか、雰囲気楽しんでみました~

水着フォトは要相談です(笑)
2009年10月24日 23:00
そこ行ってみたいな♪
これからはあんこう鍋がセットですね(笑
コメントへの返答
2009年10月25日 14:37
冬場はアンコウですからね~
今はメヒカリという小魚が旬らしいです。

2009年10月24日 23:05
水着ギャルの画じゃないの(>_<)

コメントへの返答
2009年10月25日 14:38
野郎でスイマセン・・・

平日だったせいかギャルより、子供が多かったです。
2009年10月25日 0:56
ずっとずっと行ってみたいんだ常磐ハワイアンセンターw

なんか遠く感じてしまってね。。。でもできたら一泊して、磐梯吾妻スカイラインが素晴らしいらしいので、福島を遊びつくしたいと思ってたり。
コメントへの返答
2009年10月25日 14:40
私も翌日は裏磐梯辺りで紅葉を楽しみ、喜多方ラーメンを食べて福島を満喫してきました。

高速網がしっかりしているので、県内の移動は楽ですよ~
2009年10月25日 1:38
随分近所に来てたんですね~
一言言っていただければ、いい道紹介しましたのに(笑)
コメントへの返答
2009年10月25日 14:43
何分、急に決まったもので。

かなり楽しめたのでまた行くかもしれません!
2009年10月25日 7:20
実は常磐ハワイアンセンターと呼ばれていた頃に一度行ったことがあります♪

今は映画の影響やらなんやらでチケット代や宿泊代もあがりましたよね~冷や汗

でもチャンスがあればいってみたいなぁ♪
コメントへの返答
2009年10月25日 14:46
今回はメインのプールがメンテ中で代わりにスライダー載り放題でしたが、スライダーは別料金だったりと、お金は掛かると思います。

子供向けのプールも多いので家族で楽しめますよ~
2009年10月25日 8:18
自分も、ワイハに連れて行ってください。(爆

できれば、本場に。(大爆

と言いつつ、まずは新居へ。(超爆
コメントへの返答
2009年10月25日 14:54
私も本場のワイハ~に行きたぃで~す☆

本当~!!
近々是非新居に遊びに来てくださ~ネ~!!
待ってま~す☆



 
 

プロフィール

車で旅行に行くのが好きなので、車内が広くしっかり走れる車を選んでいます。 レガシィからフリードに乗換え『ゆとり』がうまれました。 旅行やどこかへ出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年3月3日に納車。 妻と二人とても気に入っています♪
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走る楽しさを教えてくれた一台。 回せばNAの割にパワーがあり、おとなしく走れば燃費良好と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation