• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月26日

センターアームレストの代わり

センターアームレストの代わり ノーマルの2.0iの為、後部座席にはセンターアームレストがありません。まさにコストダウンのしわ寄せですね・・・。

友達が興味本位で運転する時に後ろに座ると、確かに手の置き場に困るかもと思い探し出したのがこれ。

就職祝いに貰ったんですが、部屋に置くには大きすぎでしたがこれがアームレストには調度いいんです!

ビーズクッションなんでちょっと押すだけで凹むので希望の形状で使えます。
(枕にはちょっときついですが)
また同じ理由で底面積が結構あり山道でも右へ左へ転がらないのも利点です。

私の場合趣味の関係でサッカーボールでしたが、ビーズクッションはロフトや東急ハンズ等でいろんなデザインのもの売ってるんで車内のアクセントにどうでしょうか~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/26 20:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2007年2月26日 20:23
前のBGには、センターアームレストがついていて、
時たま使っていましたが、
今は子供が小さいし馬乗りされると
大変こまるので、無いほうがいいです。
この部分ですが3万~4万ぐらいでアームレストつきに
取り替えできそうです。
コメントへの返答
2007年2月28日 17:51
後部座席の下の部分は外したことあり、ワンタッチフォールディング機能のメカニズムがよく分かります。これに満足して背もたれ部分の分解までは手を付けられませんでした。
2007年2月26日 20:38
おなじiでもBLには付いてるんですよね~^^;

スバルの設定良くわからないです(爆)
コメントへの返答
2007年2月28日 17:53
そうなんですか~。ノーマルBP2.0iのみに付けないだけなんて逆にコストアップになりそうですね・・・

プロフィール

車で旅行に行くのが好きなので、車内が広くしっかり走れる車を選んでいます。 レガシィからフリードに乗換え『ゆとり』がうまれました。 旅行やどこかへ出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年3月3日に納車。 妻と二人とても気に入っています♪
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走る楽しさを教えてくれた一台。 回せばNAの割にパワーがあり、おとなしく走れば燃費良好と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation