• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーうぇん4のブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

今日はインプレッサ

今日はインプレッサ久々のレンタカーですがなんとインプが用意されていました。
1.5SのFFです。
NIPOONレンタカーありがとう!

運転席周りのスイッチ・エンジンルーム内の配置はBPとほぼ同じですね。
シートも違和感なかったです。

1.5Lのエンジンは街中、首都高ともに必要十分でしょう。
狭い道でも特に困らない大きさです。
燃費も12.8とまあまあの結果。

しかしATはいまいち…
よーく考えると2.0i乗って3年目ですがスバルの4ATは今回が初めてでした。
アクセルの踏み方が悪いのか、ギアチェンのショックが結構あり、皆さんの意見の通り
反応が鈍いですね。
スポーツシフトも使いましたが自分の5MTとのギアごとの守備範囲の違いに
なじめず、ぎくしゃくしっぱなしでした。

一番の問題は3速→4速の時、MTでは上から下へ動かすのに慣れているので
スポーツシフトで同じ動きをしてしまうと3速→2速となってしまい車体ガクガク(笑)

今日の運転で分かった事。

やっぱりMTがいい!
Posted at 2008/03/04 21:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月02日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目昨日も春一番という嵐にも負けず、アウトレットへ買い物へ~悪天候のお陰か人が少なくじっくり買い物できたのはいいですが散財しますね、特にカードだと…

そのままドライブで一日過ごしましたが最後に寄った筑波山の朝日峠(イニシャルDの舞台にもなってたかな?)が土砂くずれで通行止め。その為、つくばスカイラインはガラガラで走りたい放題でした。
夕日を浴びながら稜線を走るのはすこぶる気持ちいいですがそろそろ純正タイヤのグリップが甘くなってきてます、壊れたガードレールを見ると余計不安感が(笑)

そんなつくばからの帰路の途中で写真の
666.6km

いままでゾロ目はあまり気にしていませんがいいもんですね~
この時点で燃料ランプも点いてなく、
調子のって777.7kmまでチャレンジしようかと思いましたが
無駄に走るのももったいないので
738.5kmで給油、
13.67km/Lと山道走った割にはいい燃費でした。

Posted at 2008/03/02 09:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

2.0iの弱点再び・・・

昨日、今日と春一番というより嵐が埼玉にも襲来しました。
コンタクトレンズ使用者には厳しすぎる気候でしたがレガシーにも影響が~

駐車場の場所柄吹き溜まりになりやすい気もしますが、車体表面はほとんど土ほこりが見られなかったので安心しましたが、ボンネット開けてびっくり!
エンジンルーム内に一面土ほこりが堆積して茶色に!

エアフィルターなど黒い部分はチョコレートケーキにシフォン振りかけたよう(笑)って笑っていられません。
これもアンダーカバーがないせいでしょう。
まさかこんな形で弱点が露呈するとは・・・

真剣にアンダーカバーの取り付けを考えた一日でした。


Posted at 2008/02/24 21:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

アクオスケータイ

アクオスケータイピンボケ写真でスイマセンが、雪山での電池の減りの早さに恐れをなして携帯変えてみました。
ソフトバンクなんですが料金体系は複雑怪奇、最初の請求来るまでは安いのか、高いのか~さっぱりです。

Made In 亀山のアクオスケータイ、
やっぱ画面綺麗!

ワンセグ受信を始め、ほとんどの機能が付いています。
以前の携帯は2年以上前のモデルなので隔世の感があります。

なのに説明書はサイズ半分で薄い!のはいいですが相変わらず読む気を削がれ・・・会社の研修と同じくOJTで覚えるしかないかな、
携帯のの機能に頭が付いていけばいいのですが(笑)



Posted at 2008/02/17 21:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月12日 イイね!

ブースターケーブル

先週日曜日、もう若くもないのに寒空の下、フットサル大会をダブルヘッダーという暴挙にでました。

片方の大会で2位となり、ソックスをゲットできたので個人的には満足でしたが試合の合間に車で暖を取っていたせいか、友達の車がバッテリー上がりとなってしまい、初めてブースターケーブルを使いました。

今までは親のやり方を見たり、説明書で予習したつもりでしたがやり方間違えると自車にも影響及ぶ!?予感がして以外にビビリますね(笑)

何の問題なくエンジン始動には成功しましたがバッテリー液がかなり減っていたのも原因の一つでしょう。

日頃のメンテナンスの大切さを実感させられました。
Posted at 2008/02/12 17:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車で旅行に行くのが好きなので、車内が広くしっかり走れる車を選んでいます。 レガシィからフリードに乗換え『ゆとり』がうまれました。 旅行やどこかへ出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2012年3月3日に納車。 妻と二人とても気に入っています♪
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走る楽しさを教えてくれた一台。 回せばNAの割にパワーがあり、おとなしく走れば燃費良好と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation