• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

関東遠征記 その3 筑波パープルラインドライブ編

関東遠征記 その3 筑波パープルラインドライブ編 関東地方各所に点在されているお友達の皆さんとお会いしつつ
セブンで学生時代に良く走ったお山をドライブしたいと言う
想いを結実させるために、独断と偏見で自己中心的に企画したこのプチオフ

果たして何人集まるのかなぁ~
と心配していましたが、意に反してFC&FDがここまで集まって
普通のオフ会に
(一部、この企画のことをすっかり忘れていたのに、偶々そこに居た方もいらっしゃいましたが^^)

オフ会の中身は既に他の方が上手くレポを作っておられたので
そちらを見ていただくとして^^
こことかここ

久しぶりにJ34Pさん・Latiasさんにもお会いでき旧交を温められたし
べるうっどさんのスーパーマシン&鬼神のような走りも目の当たりにできたし
お会いしたいと思っていたTOSHI13137さん、shidenさんともお会いできたし
新たなFC仲間のほーるずさん、&おつれさん(すみませんお名前聞くの忘れました)&メロンマンさんともお知り合いになれて最高でした

車の調子が悪くならなければ・・・・・・

会の目的の一つである
みんなの愛車の走行シーンを写真&動画撮影するはずだったのに
ななこのABVが壊れたせいで、結局尻切れとんぼに・・・・・・
(TOSHI13137さん、J34Pさん、ほーるずさん
撮った動画は近日中にお渡しする手段をみつけますね)

あぁ、こうなる前に誰かに「ななこ」走行シーンを撮っておいてもらえば良かった(T^T)

昼に会をお開きにした後、かつて仲間内で走った後に缶コーヒーを飲みに着た麓の岡田屋でななこの写真を撮って、懐かしい筑波山を後にしました
 
ブログ一覧 | 関東遠征 | 日記
Posted at 2009/07/13 16:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

えー⁉️
RC-特攻さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年7月13日 16:42
短い間でしたけどお会い出来て良かったです^^
走りは上手く絡めませんでしたね~・・・発進するまで時間が掛かる車なのでorz

てか、鬼神てw

もみじ饅頭ご馳走様でした♪
コメントへの返答
2009年7月13日 17:28
何故かすれ違いばかりでしたね

でも、あのすれ違うスピードですべて判りました^^
凄すぎです

それにあのモンスターで
さらに踏み込むなんて
僕には考えられません
正に鬼神の走りですよ^^
2009年7月13日 18:04
CR-Xが時代を物語ってますね!
私が走り始めた頃は、もうEF系ばかりでした!(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 2:08
でしょ?
20数年前
いや、ほぼ四半世紀前といった方が良いですね
2009年7月13日 18:40
いきたかったなぁ~~~

例の焼きそばは、8/22にJ34Pさんから受け取る予定で御座います。

ちなみにCR-Xの左は、カローラII,コルサ,はたまたターセル?
時代を感じますね・・・
コメントへの返答
2009年7月14日 2:10
焼きそば
もう少しの期間
お預けですね^^

カロ2でした^^
バッチだけちがう
兄弟車

今じゃありえませんね
2009年7月13日 21:48
どうも11日はお疲れ様でした♪
このプチオフがある事自体すっかり忘れていてのですが、偶然にも友人と筑波山に走りに行ったら結果オーライとなりました(笑)
まあそれくらい筑波山が好きでしょっちゅう走りに行ってるんですけど。
広島のガングロななこさんとお会い出来るなんて思ってもみなかったのでとても嬉しかったです。
ななこさんの走りも切れてて格好良かったですよ^^
楽しい一時を過ごせてよかったですがそのお陰でかなり日焼けしました^^;
コメントへの返答
2009年7月14日 2:12
いやぁ~、偶然でも良かったです
お会いできて

流石に走りこんでいるだけあって
速いですねぇ

久しぶりの僕にはついて行くのがやっとでした^^

日焼大丈夫ですか?

僕も首筋が結構やばいかも
2009年7月13日 22:36
久し振りに会えて嬉しかったです。
ななこさんもお変わりありませんでした。

タイムスリップしてしまいましたね~。
あんなことや、こんなことや・・・、あの頃のことが次々と甦って来ました。

今度は広島で会えるかな。


焼きそば、ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年7月14日 2:14
いえいえ、こちらこそ筑波までお呼びたてしまして、すみません

また、お土産ありがとうございました

今度は是非
広島にお越しください

こっちの皆さんとも
一緒に盛り上がりましょう
2009年7月13日 22:55
久しぶりの筑波はいかがでしたか。

料金所がなくなったり、速度抑制道路ができたりと多少変わっていたかもしれませんね。
逆に私は昔の筑波はあまり知らないので、どうだったんでしょう。

確かに最初にななこ号の動画を撮った方がよかったですね。(^^)
コメントへの返答
2009年7月14日 2:17
楽しかったです

ところどころ
コースを思い出せなくて
おっとと。。。。なんてこともありましたが・・・・・

今度は
shidenさんに動画撮影の後追いをお願いしますね^^
2009年7月15日 0:12
追走の途中で失速することになったのは残念ですが動画楽しみにしてます(^^)
特に失速した瞬間の声を(笑)

追いかけてる時も結構なペースだな~と思ってましたが、最初の動画の時はもっと速かったんですよね( ̄▽ ̄;

このドライブイン岡田屋は以前頭文字Dサイトを立ち上げてる時に写真撮影のために寄りました。
ここから筑波山方面の風景が原作の扉絵に使われたんですよね(マニアックですが(爆))

広島は好きなので今度はこちらから行ってみたいですね~。
コメントへの返答
2009年7月15日 12:37
動画はもうしばらくお待ち下さい

イニシャルDはあまり見ていないので、わかりませんが、僕らにとっては懐かしい場所です
2009年7月16日 13:38
ふふw
ななこ拗ねたのょ。(爆
長距離走らされた上に、
お山で踏まれたからぁw

って☆
ほンと!久し振りに会ぅ事出来て、
がんぐろさんもななこも元気で、
楽しかったゎ♪(*´∀`)

ってか‥守谷からお山まで‥
燃費走行出来なくさせてごめんなさぃ!!w
でも、がんぐろさんお山で踏んだしwww
燃費日記で突っ込み入れるゎwww

お山ドライブもしてみたかったけど‥
初めての場所だったし減速帯が怖かったからw
遠慮して‥帰路ゎキャノンボールですた☆(爆
うちの長男坊も未だ健在ょ♪♪♪(≧m≦)

それと☆おみやげありがとう♪
もみじ饅頭帰宅後そっこ完食w(好物♪
おぃしかったゎ♪次回ゎ自力調達かしら?w
広島行く行くって結局行ってなぃし‥(ぁw

何ゎともあれ☆
お疲れ様でした♪ありがとうでした♪
是非!また遊ンでねぇ~www(≧∀≦)b

長くなってしまったぁorz ごめちゃぃw
コメントへの返答
2009年7月16日 22:25
こちらこそ
遠くまでお呼びたてして
済みませんでした^^

latiasさんを
助手席に乗せても
走りたかったのですが
残念です


おつれさんにも
ヨロシクお伝えください

プロフィール

「OH!さるさん 例の影武者です」
何シテル?   07/15 19:08
少子化が問題視される中、時代に逆行するかのごとく、どんどん子供を作ってしまい、いまや4児の父 家族の人数が多く、生活は厳しいにもかかわらず、自分の趣味を優先し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついつい寄り道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:16:39
マサ美orz(T-T)さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:13:16
KYB / カヤバ TGS325 for SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:12:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に所有したFCでの強烈な印象・思い出が忘れられず、嫁を拝み倒して再購入した2台目のF ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
33年ぶりのバイクです。 SRのドコドコ感覚が 飛ばさないで済むので 気に入っています。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
デミオからの乗り換えです。 本当はDJデミオを買いたかったのですが 駐車場に入らなかった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通算3台目のFC。 珍しい紺色です。 会社の同僚がFCを降りることになって、僕が格安で譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation