• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

ちゃんと運行前点検しなきゃ・・・・・・><

ちゃんと運行前点検しなきゃ・・・・・・>< 昨日夜、会社からの帰宅時に
右折→のある交差点に黄色でちょっとオーバースピード気味に入ったら

ガラガラガラ・・・・いや違う、ブリブリブリ・・・・・これも違う

なんとも言えない、不快な異音が・・・・・

何処かがめげた????

右旋回で横Gが掛かったときだけ
異音が発生するので
今日はゆっくり運転して会社に行きました

仕事が終わって
車に乗り込む前にふとタイヤ廻りを見ると
左のリアタイヤがつぶれている・・・・・・
手で押しても変形するくらいだから
相当空気圧が下がっていたみたい

タイヤの変形でサイレンサーの遮熱板と当っていたみたいです・・・・・><

日ごろ運転席側ばかりしか見ていないので
スローパンクに気がつかなかった

ちょっと反省・・・・
もっとちゃんと点検しなくちゃ
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2009/12/08 20:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 20:06
走行中のバーストとか最悪の状態にならなくて良かったですね(汗)

路面とコンタクトしているタイヤの点検ぐらいは運行前にしないとですね・・。

自分も気をつけないと・・(--;
コメントへの返答
2009年12月9日 19:19
旋回時にちょっと擦っただけのようでしたので
バーストまでは行きそうにありませんでしたが
でも気付かずに走っていたら・・・・・

ちゃんと
点検しなきゃ><
2009年12月8日 20:15
大事に至らなくて何よりです。

自分も点検するように心がけたいです!!
コメントへの返答
2009年12月9日 19:20
たまには
真面目に点検しないといけませんね

今回は反省です
2009年12月8日 20:18
コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!

マイカーも気をつけて点検しようと思います
コメントへの返答
2009年12月9日 19:20
是非是非
点検してみてください
2009年12月8日 20:44
タイヤは命に関わりますし点検が大事ですね!
僕もちょっと前に福岡行った時に
空気圧がかなり減ってる事に気づきゾッとしました・・・
高速でパンクしなくてよかった><
コメントへの返答
2009年12月9日 19:22
空気圧が少なくて
高速に乗ると怖いですものね

空気を入れて
今は戻っていますが
当分、注意してみておきます
2009年12月8日 21:11
昔、先輩二人が走ってる最中にハンドルが取られるからアライメント狂ってるかなぁって話してたら、ただのパンクだったって逸話があります・・・(笑)

フロントはさすがに発見が早いですが、リアのパンクって意外と気付きにくいんですよね~。
コメントへの返答
2009年12月9日 19:22
リアは分かりにくいですね

僕も経験あります
2009年12月8日 21:35
運行前点検って大事なんですね(>_<)

ほとんど今まで点検した事が無かったので、
これから気をつけます!
コメントへの返答
2009年12月9日 19:23
是非是非

たまにはボンネットも開けて
点検してみてください^^
2009年12月8日 22:40
大事に至らず何よりでした。
私も以前SAでやっちまったことがあります。
走りはじめてから、な~んかおかしい、加速も悪いし…と思ったらリヤのパンクでした。
ぁ、でもその教訓が生かされてないなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月9日 19:24
リアのパンクは
わかりにくいですものね

僕も全く気付いていませんでした^^
2009年12月8日 23:49
車のエアってなかなか気づきにくいですよね。

私も先日たまたまタイヤがつぶれてるのを見て気づきました(FCじゃないです)。

普段乗ってる車に限って特に気づきにくいです。
コメントへの返答
2009年12月9日 19:26
>普段乗ってる車に限って特に気づきにくいです。

全くですね。それも少しづつ症状が進行すると
殆ど認知できません><

僕の車の挙動に対する感度って
低いなぁ・・・・・
2009年12月9日 0:02
サイド・ウォールは無事でしょうか?
トレッド面のパンクで修理できる状態なら良いのですが。

燃費のためにも空気圧の確認は重要ですよね。
50kPa落ちていても10・15モードで数%しか低下しないようですが。
自分は空気圧のチェックは頻繁にしていますが、OILやLLCのチェックはサボり気味で…
コメントへの返答
2009年12月9日 19:30
サイドウォールは無事です

多少擦っただけです

僕はどのCheckもサボっていますf^^;

それにしても
スローパンクを直さなきゃ・・・・・

虫なら良いのだけれど
2009年12月9日 1:26
ガングロななこさん、こんばんは。
私も今日(いや昨日か)、運行前点検の大切さを痛感した所です(汗)。
タイヤではないんですけど、LLCをつい見落としてしまい…帰庫した際にLLC漏れの指摘が。ホースの一部が裂けていたせいで、1時間近くピットストップを強いられましたorz
…あ、クルーの話ですよ?
コメントへの返答
2009年12月9日 19:32
さすがプロドライバーさんですね

毎日点検をきっちりやっているんですね

それにしても
1時間でホース交換とは
すごい手際のよさですね
2009年12月9日 6:50
意外の気づかないものですね。。。
うちの会社の子も、仕事先でお客さんにパンクに気づかされ、途中寄り道しながら、何とか帰社出来ました~
うちのFCは、前後とも引っ張りタイヤなので、常に空気圧には注意を払っています。。。
コメントへの返答
2009年12月9日 19:34
引っ張りタイヤだと
なおさら見た目で判断できないでしょうね

僕もエアーゲージをグローブボックスに入れているのですが
・・・・・全く用を成していません><

プロフィール

「OH!さるさん 例の影武者です」
何シテル?   07/15 19:08
少子化が問題視される中、時代に逆行するかのごとく、どんどん子供を作ってしまい、いまや4児の父 家族の人数が多く、生活は厳しいにもかかわらず、自分の趣味を優先し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついつい寄り道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:16:39
マサ美orz(T-T)さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:13:16
KYB / カヤバ TGS325 for SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:12:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に所有したFCでの強烈な印象・思い出が忘れられず、嫁を拝み倒して再購入した2台目のF ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
33年ぶりのバイクです。 SRのドコドコ感覚が 飛ばさないで済むので 気に入っています。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
デミオからの乗り換えです。 本当はDJデミオを買いたかったのですが 駐車場に入らなかった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通算3台目のFC。 珍しい紺色です。 会社の同僚がFCを降りることになって、僕が格安で譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation