• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

ランデブー

ランデブー 今日の帰り道
赤のFCさんと
しばしのランデブー走行になりました

最近は広島でもFCを見る機会が
どんどん減ってきているなか
ちょっと嬉しかった^^

大切にされているようで
ナンバーが新車登録の頃から切れていないのも
嬉しくなってしまいました
(ナンバーから行くと、きっと平成2年車かな?)

ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2007/02/20 22:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

娘の車
パパンダさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年2月20日 23:05
ブレイズレッドのGT-Xは当時良く売れてましたね~ 地元大企業の寮駐車場に一気に増殖!! 車両本体価格が、確か220万円台だったから新入社員さんでも充分手が届くクルマでした♪
コメントへの返答
2007年2月21日 6:43
ええ、同期の友達が結構買いましたね
僕も∞Ⅲ購入が無ければ、GT-Xの赤だtったと思います
2007年2月20日 23:13
おおっ!ええですねぇ・・・FC・・・
やっぱ、FCもいいっすね!
コメントへの返答
2007年2月21日 6:44
いいでしょ
でももはやただの乗用車のSpecです
2007年2月20日 23:50
ナンバーが2桁のFCを見ると、私も嬉しくなります。
それに老夫婦が乗っていたりすると、長く愛されているんだな~と思って感動してしまいますネ♪
コメントへの返答
2007年2月21日 6:45
どんな方が運転していたかまでは分かりませんでした

僕のも2桁なんですが
一度ナンバーが途絶えています(T_T)
2007年2月20日 23:54
はたから見たら、連れに見えますよ!!

FCはうちの社にも1人乗ってますね~
数がめっきり減ってさびしゅうございます。
コメントへの返答
2007年2月21日 6:47
何台かで吊るんで走ったら
壮観だろうなぁ・・・

会社のFCのりさんに
宜しく
2007年2月20日 23:55
初コメです(^^)
FC良いですよね~♪
何年か前にMINEサーキットで走らせた時のフィーリングを覚えてます。
モーターみたいなエンジンで楽しかった!
コメントへの返答
2007年2月21日 6:49
kaz108さん
コメントありがとうございます

美祢をFCで走ったのですか
羨ましい

MAZDAの試験場になってしまったので、もう出来ないですね
良い思い出になりましたね

プロフィール

「OH!さるさん 例の影武者です」
何シテル?   07/15 19:08
少子化が問題視される中、時代に逆行するかのごとく、どんどん子供を作ってしまい、いまや4児の父 家族の人数が多く、生活は厳しいにもかかわらず、自分の趣味を優先し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついつい寄り道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:16:39
マサ美orz(T-T)さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:13:16
KYB / カヤバ TGS325 for SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:12:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に所有したFCでの強烈な印象・思い出が忘れられず、嫁を拝み倒して再購入した2台目のF ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
33年ぶりのバイクです。 SRのドコドコ感覚が 飛ばさないで済むので 気に入っています。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
デミオからの乗り換えです。 本当はDJデミオを買いたかったのですが 駐車場に入らなかった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通算3台目のFC。 珍しい紺色です。 会社の同僚がFCを降りることになって、僕が格安で譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation