• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガングロななこのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

広島セブンデイの候補地視察

広島セブンデイの候補地視察例年開催しているもみのき森林公園の駐車場が
オートキャンプ場になってしまって
新たな開催地を主催メンバーの皆さんが探してくれました。


なので、事前に会場を見ておこう!と思い立ち、
天気も良いのでツーリングがてらSRで出かけました。
(画像は開催地ではなく途中で寄った三良坂のポプラ並木です)
中国道側からいらっしゃるお客さんも居るでしょうから
遠回りして庄原方面を回って現地に


現地への道順は以下。
吉舎ICから20分
吉舎IC出口でR184を右折世羅方面へ。15分ぐらい道なりに進み、左手奥に大見郵便局が見える交差点を右折してフラワーロードに進む。
その後は”せら夢公園”/”せらワイナリー”の看板に従って進めばOK

山陽道側からは河内ICから約25分
河内ICを降りたら広島空港の方へ進み、空港の直前でフライトロード(県道49号)を世羅、大和方面へ進んで、しばらく道なり。
右手にセブンイレブン広島大和町店を過ぎたら最初の交差点を右折してフラワーロードに入り再び道なり。 その後は”せら夢公園”/”せらワイナリー”の看板に従って進めばOK

今度の会場はせらワイナリーまで歩いて5分
食事もとれるところも、家族連れで来ても家族が楽しめる施設もあり
なかなか良いロケーションでした
Posted at 2024/05/26 08:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR | 日記
2024年05月18日 イイね!

ツーリング日和なので

ツーリング日和なのでちょっと足を伸ばして
秋吉台まで行って来ました。


往きは高速を使って2時間。
SRの高速走行は結構疲れる。
30分も乗ると、もういいや!と思って引き返したくなりますが、
何とか耐えて現地に到着。

現地につけばごの絶景で、疲れも感じなくなりますね。

 

カルストロードを写真を撮りながら
一往複した後は、カミさんのパートの上がりの時間に迎えに行かなくてはいけないので
蜻蛉返り

帰りは下道で!

途中、丁度またSLが通る時間と重なったので
撮り鉄した後、昼飯は徳地の鶏卵工場横のTKG屋さんで
 

480円でご飯とたまごはおかわりし放題!
2杯いただきましたー
Posted at 2024/05/19 07:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR | 日記
2024年05月11日 イイね!

ファイナルSRでもう一度SLやまぐち号

ファイナルSRでもう一度SLやまぐち号次男坊から引き継いだファイナルSR号ですが
クラッチのミートポイントを調整して
僕のSRと同じ感覚で乗れるようにしました。

少しづつこのバイク慣れてきていますが
いまだに慣れないのがキックスタート

僕のはキャブなので始動の時に少しアクセルをあおって掛けているのですが
インジェクションのこいつは、あおると掛からず
直ぐにオーバーリッチとなり掃気しないと掛からなくなる、、、、

こうした癖を把握するために
こどもの日に見に行ったSLを今度はファイナルSRで見に行くことにしました。

そして今回はガチの撮り鉄さんたちに交じって力走の撮影ポイントで^^
 
 


Posted at 2024/05/12 13:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR | 日記
2024年05月10日 イイね!

次男坊のSRを購入

次男坊のSRを購入阿蘇ツーリングから帰ったら、次男坊からSRを手放す決心したと申し出がありました。

元々、今年社会人となって、何処に配属されるか分からないし、そもそも週末にそんなに乗ることが有りそうにない、との事、

折角のファイナルのSRを野に放つのは勿体無い。そこでバイク好きの長男と折半で買い取ることにしました。

金曜日に有給休暇を取って
名義変更とユーザー車検に行ってきました。

先ずは名義変更から。9時に相談窓口の2番手で手続きを始めたのですが、待っても待ってもなかなか名義変更が終わらない。住所も変更なく、ただ所有者の下の名前の部分のみ修正ですが、結局1時間20分もかかった。

その後のユーザー車検はリアブレーキランプスイッチの調整が甘くて、思いっきり踏まないと点かなかった。
点検が甘かった。

でもスムースに車検は終了。

午後からは名変完了したSRで嫁と砂谷ファームにソフトクリームを食べに^_^

これで車もバイクも同じ車種の2台持ちに成りました。
Posted at 2024/05/12 11:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR
2024年05月05日 イイね!

こどもの日には復活したSLやまぐち号を見に

こどもの日には復活したSLやまぐち号を見に長男が4日に福岡に戻り、GWの独り遊びを何にしようか?
と悩んでいたところ、ニュースでSLやまぐち号が5/3から復活したと知りました。

SL人吉のラストランを見たこともあり、こちらも見たくなり
嫁のパートの間に行って帰れる場所を探して行ってきました。

SLの給水塔が残っている篠目駅で給水塔をバックにSLの写真撮ったら良いんじゃね?と、以前も行ったことがある、篠目駅に決定

篠目駅に向かっていると、途中の沿線にはSLが通る時間までまだ2時間もあるのに、
すでに三脚にバズーカ望遠レンズをセットした、
ガチの撮り鉄の方たちが、陣取っています。

げげっ!こんな感じなら篠目駅も、もう撮り鉄の人が陣取っている??と思いきや
駅で撮ろうとしている人では僕が一番乗りでした。

ガチの方たちはガンガン走ってい居るところを狙っているんですね。^^



で、いざSLが来たら舞い上がってしまって、撮った写真には一枚も給水塔をバックにした写真を撮っていない、、、、orz
やっちまった、、、
Posted at 2024/05/12 11:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR | 日記

プロフィール

「OH!さるさん 例の影武者です」
何シテル?   07/15 19:08
少子化が問題視される中、時代に逆行するかのごとく、どんどん子供を作ってしまい、いまや4児の父 家族の人数が多く、生活は厳しいにもかかわらず、自分の趣味を優先し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついつい寄り道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:16:39
マサ美orz(T-T)さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:13:16
KYB / カヤバ TGS325 for SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:12:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に所有したFCでの強烈な印象・思い出が忘れられず、嫁を拝み倒して再購入した2台目のF ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
33年ぶりのバイクです。 SRのドコドコ感覚が 飛ばさないで済むので 気に入っています。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
デミオからの乗り換えです。 本当はDJデミオを買いたかったのですが 駐車場に入らなかった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通算3台目のFC。 珍しい紺色です。 会社の同僚がFCを降りることになって、僕が格安で譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation