• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガングロななこのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

タイヤはみ出しの件から、なな紺緊急入院

タイヤはみ出しの件から、なな紺緊急入院なな紺のタイヤのはみ出しの件で
前のオーナーに色々訊いてみたら

前の前のオーナーが事故でぶつけて
足が右にずれていたそうです。

また、このタイヤホイールで車検も通っていた。とも言っています。


なんでぇ???
車検に通っていた車が、はみ出にゃならんの???

僕が車を譲り受けてからやったことは、リアの車高を上げたことくらい・・・・・

車高を上げれば、キャンバーが立ってくる→ハの字がゆるくなってはみ出さなくなる
と思っていました。

ところがどっこい
よくよくはみ出しの定義をを調べてみると
車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30゜及び後方50゜に交わる2平面によりはさまれる走行装置の回転部分(タイヤ、ホイール・ステップ、ホイール・キャップ等)が当該部分の直上の車体(フェンダー等)より車両の外側方向に突出していないこと


と言うことで、図の赤い部分がはみ出ていなければOKと言うことです。

つまり車高を下げてやれば
収まることに^^

「こんなもん車高をノーマル近くに上げればOKよ!」なんて考えていたのですが
全く逆でした><

んで、車高を落とし始めたのですが、、、、嫌なものを見つけちゃいました。。。。
デフのアウトプットシャフトの所からグリスが漏れ出て撒き散らしていました・・・・・orz

ええぃ、こうなったら
何が何でもはみ出たタイヤを入れて、ディーラーに修理してもらわなきゃ!

と、きっちり目分量で測りながらOKを確認して、いざディーラーに持ち込んだのですが・・・・・・
それでも未だ1mm出ているとい言われ、ディーラーの高い壁を感じました。
危うく、もう一度出直しになるところでしたが、何とか交渉の結果トー調整含めて整備してくれることにf^^;

それにしても、なんとも手のかかる車だ

Posted at 2010/08/29 17:46:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「OH!さるさん 例の影武者です」
何シテル?   07/15 19:08
少子化が問題視される中、時代に逆行するかのごとく、どんどん子供を作ってしまい、いまや4児の父 家族の人数が多く、生活は厳しいにもかかわらず、自分の趣味を優先し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 345 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ついつい寄り道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:16:39
マサ美orz(T-T)さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:13:16
KYB / カヤバ TGS325 for SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:12:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に所有したFCでの強烈な印象・思い出が忘れられず、嫁を拝み倒して再購入した2台目のF ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
33年ぶりのバイクです。 SRのドコドコ感覚が 飛ばさないで済むので 気に入っています。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
デミオからの乗り換えです。 本当はDJデミオを買いたかったのですが 駐車場に入らなかった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通算3台目のFC。 珍しい紺色です。 会社の同僚がFCを降りることになって、僕が格安で譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation