• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poptakaの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

リアバンパー、爪受けを割らずに脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
リアバンパー脱着の際にバンパー爪受けを割られた方、結構多いかと思われます。私も数か所割ってしまいました。初めての方、可能な限り割らないコツを記載させて頂こうと思います。尚、タッピングビス・クリップ・配線カプラー等、脱着前に必要なその他情報は先人様方のページをご参照下さいませ。
2
【写真A】
理由は後で述べますので、まずはテールランプは事前に脱着しておきましょう。テールランプ脱着前に車輌フレームへの固定に使用されている③内側ナットは外しておいて下さい。何故テープランプを外すかと申しますと、リアバンパー爪受けを外す際、リアバンパーとテールランプとの隙間にマイナスドライバー等が入り難い為でございます。まずはテールランプ脱着方法を説明致します。写真Aを見て頂ければ解りますが、薄いナイロンの荷造り用テープをテールランプとフェンダーとの間①に滑り込ませます。①より内側にテープが滑り込めば問題は軽減されますが、①の間にテープが滑り込んだ場合を想定し真直ぐに後ろに引っ張りますと①の左側が割れてしまいます。必ず地面に対して平行かつ②の角度で斜め内側に向かい一気にテープを引っ張ります。その際、勢いが付きすぎると③のビス根本が割れますので、④の辺りで止まる様、手を添えて勢いを殺します。以上で、テールランプは外れます。後は、テール及びポジションランプの配線カプラーを外せば脱着出来ます。
3
【写真B】
写真Aの①を拡大致しました。テープを滑り込ませた際、②に滑り込めば宜しいのですが、①の場合ですとテープを引っ張る際の角度を間違えるとテールランプのエッジが割れてしまいます。
4
【写真C】
リアバンパー脱着前に、①、②の爪をマイナスドライバー等で外します。実はテールランプを外さずリアバンパーを外そうとした際、慣れていないとこの部分の爪を割ってしまう可能性が高い為、写真Aで説明致しましたテールランプを事前に外す訳でございます。次の写真Dにて①爪の外し方を簡単に記載しておきます。②爪は目視でもお解りになるかと思います。
5
【写真D】
目視でも解るかと思われますが、③の方向に軽く引っ張りながら①の様にをマイナスドライバー等を寝かし当て②の方向に押さえ込みますと簡単に外れます。
6
【写真E】
最後は難関でございます。この作業が上手くいけば、前述の作業も含めリアバンパー爪受けを割ってしまう事は無いと思われます。ここは爪を外すのにリアバンパーとリアフェンダーとの間にマイナスドライバー等が入り難い為、リアフェンダーとの隙間からシリコンスプレー等で可能な限り滑りが良くなる様にしておいて下さい。⑤は事前に外したタッピングビスの部分でございます。①の方向にリヤバンパーを引っ張りますと⑤の部分が顔を出します。④の部分が爪になります。①の方向に引っ張りながら②の方向(車輌前側かつ上方向)に力を掛けながら外していきます(写真Fをご参照下さい)。③も同様でございます。勢いが付きすぎると写真Cの①②も反動で力が及び割ってしまう可能性がございます。私は勢いとともに一気に外れてしまい見事割ってしまいました。それを見越し事前に写真C①②の爪を外す為に、テールランプも外す訳でございます。ここまで終わりましたら写真が前後しますが写真C③の爪も外していきます。この部分の爪は、写真C②と同様の形状でかつリアーガーニッシュとの隙間が若干広がる為、こちらはマイナスドライバー等を滑り込ませ写真C④の方向にリアーバンパーを軽く引張りながら爪を押さえ込めばパチンと音を立てながら外れます。
7
【写真F】
写真Fは写真Eの手で支えている黒のブラケットで、本来は車体側に取り付けられているパーツです。赤丸の爪は、車輌上側と下側で形状が違うのがお分かりかと思われますが、下側はリアバンパーを引っ張り上げながら脱着し易い様に爪が斜めに傾斜しております。この画像をを意識しながら勢いが付かない様に外すと良いかと思われます。
8
※繰り返しになりますが、写真Eのバンパー爪受け2ヶ所を割らずに外せれば後の難易度は低いと思われます。バンパー装着の際は、事前にシリコンスプレーを爪に吹き付けておけば、次回の脱着が容易になるかと・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏服へ衣替え

難易度:

自爆からの復活へ(第2話)

難易度: ★★

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2

難易度:

モデューロフロントフェイスキット

難易度:

自爆からの復活へ(第3話)

難易度: ★★

自爆からの復活へ(第1話)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月30日 7:05
素晴らしい解説です!
もっと早く出して欲しかったです。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2016年12月30日 19:02
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てればと投稿させて
頂きました。つい最近初めてバンパー
脱着したもので(^^;)。冬はお寒いので
より慎重な作業が要求されますね。
2017年3月19日 18:33
本当にありがたいです。
ディーラーでもショップでも割りやすいと聞いていたので他人に任せるのも躊躇しておりました。
この解説があれば自分で綺麗にできます。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年3月19日 21:27
こちらこそコメントありがとう
ございます。力がいる訳ではなく
コツだと思われます。特にテール
ランプ、リアーバンパーサイド部分
さえ外せれば後は簡単でございます。
とにかく勢いが付きすぎないよう作業
出来れば脱着できます。ご参考頂き
幸いでございます。

2018年7月15日 21:31
明日、マフラー交換の為に整備手帳を探していたら辿り着きました。
丁寧な解説で、素晴らしいです。
明日の作業に自信を持って取りかかれます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年7月17日 5:32
はじめまして。マフラー交換との事で、気温が高い方がバンパー脱着し易いと思います。脱着の際、いかに勢いを殺ろす事がツボだと思います。最近は異常に気温が高いので熱中症には十分ご注意下さいませ。
2018年7月18日 12:46
爪などを折ることもなく、無事にバンパーの脱着ができました。(^∇^)

気温が高くて、辛い時期の作業でしたが、その分バンパーも柔らかくて作業は し易かったです。
そして、潤滑スプレーを ひと吹きする事で、バンパーが外れやすくなったのは、目から鱗でした。

ありがとうございました。(o^^o)
コメントへの返答
2018年7月28日 21:45
ご返事遅れました。
無事マフラー交換出来て幸いでございます。この季節は気温も高くバンパー爪も軟らかくなっており、割ってしまう確率は低いですね。私もメンテの為、何度か外しましたが、冬場は気を使います。こちらこそお役に立てて幸いでございます。
2019年5月27日 8:20
参考になります!
コメントへの返答
2019年5月30日 19:48
こちらこそ。お役に立てて何よりです。
自分でカスタムする方には、今位の季節が
一番良いですね!
2019年11月5日 16:41
初めまして。
こういう丁寧な整備手帳…
私も心がけたいと思いました。
コメントへの返答
2019年11月8日 20:31
こちらこそ、はじめまして。
お褒めの言葉恐縮致します。いつもですが
失敗して教訓を得ております。事前に脳内
シミュレーションするのですが・・・。
作業センスかなとつくづく思います。
2020年2月16日 13:06
はじめまして、ojyoraと申します。
昨日マフラー交換のためpoptakaさんのサイトを参照し
無事にバンパー脱着が完了いたしました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年2月18日 13:03
はじめまして、ojyoraさん。
作業は慣れてしまうと簡単なのですが、
初めてですと、向き・力加減等がわからず
緊張しますよね。マフラー交換無事完了し
なによりです。宜しくお願い致します。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2083238/45436557/
何シテル?   09/04 22:02
poptakaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 HD2コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 01:33:54
Yupiteru Lei06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:28:37
TRD フロントエアロスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 19:22:42

愛車一覧

トヨタ 86 おっさんの86 (トヨタ 86)
訳ありまして、86に乗替えました。運良く注文したタイミングが最終ロッド。無事納車されまし ...
スバル BRZ poptaka (スバル BRZ)
事情によりs660から乗り換えました。 宜しくお願い致します。
ホンダ S660 ホンダ S660
初の2シータオープン・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation