言ってませんでしたね。(;^_^A アセアセ・・・ちなみに10日には帰って来ました。まずは症状なんですが、オイラのGTIはDSG使用なんです。そのDSGでMTモードで変速する時、2・3速の時にシフトショックが物凄くあったんですよ。(Dレンジではまったくショックなし)とくに3速にアップする時でその症状が出るのがエンジンがあったまるまでの10分ぐらいの間で起こってました。ちょうど1年点検の時だったので、ディーラーに相談したわけです。その時はすでにエンジンがあったまってる状態だったので、後日車を預けて確認したわけです。で結果から言いますと、異常なし!!とのことです。( ̄Д ̄;;機械的には異常は無いんですって。ま~始めっからそうじゃないかとは思ってたんですがね。だってエンジン温まってる時起きてないからね。しかも冷えてる時でもアクセルチョコッと戻してシフトアップすると起きなかったから・・・(これディーラーに言ってなかったな)治るもんなら治って欲しかったんだもん!で原因としては気温の低下により、DSGのオイルが冷えて粘度が高くなり循環が悪くなって起こるらしいです。だからエンジンが温まった後は循環が良くなって起こらないそうです。一応その辺の事はメーカーでも把握している事らしいです。ただ対応策は今の所無いとのことです。夏になっても起こるようだったら、何か対応するそうです。ま~でも壊れてなくて一安心です。(´▽`) ホッ冬場はシフトショックが出ないような乗り方にしないとね、一応は。