• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

鎌倉のあじさいを見てきました

鎌倉のあじさいを見てきました 週末は雨。
あじさいは雨の下の方が綺麗で楽しめるよね、ということで、行ってきました。

小雨が降ったり止んだりの繰り返しでチョイ濡れという、丁度いいコンディションで良かったです。
あじさいも期待通りでした。花単体でしたら鎌倉じゃなくても見られますが、風情あるお寺とのコラボがいいんでしょうね。

車で行くのは自殺行為なので(^^;)、電車です。
相鉄~小田急~江ノ電のフリーパスを初めて使ってみました。
これ、小田急の一部区間と江ノ電の全線が乗り降り自由なうえに料金もお得になっているので、お寺巡りをするならオススメです。

最初に長谷エリアを巡りました。

8時に極楽寺駅着。
 この駅は、他駅に比べて人が少なくて静かなたたずまい。雰囲気があって好きです。


成就院。
 既に人で埋め尽くされておりました。
 短い路だけですが、この、遠方の海岸線を背景にしたあじさいの壁、という風景が素晴らしいです。
 これだけで立ち寄る価値ありです。


長谷寺。
 あじさいは一番充実していて楽しめました。
 ここもオススメですね~。
 早朝で人が比較的少なかった(それでも多かった)のも良かったのかな。






高徳院。


光則寺。
 他と違い、鉢植えのあじさいが並んでいました。


鎌倉駅まで移動して、JRで北鎌倉駅へ。

東慶寺。
 寺の建物の雰囲気は良かったですが、あじさいを楽しむ、という目的では今一つかな。



浄智寺。
 ここも同様。結局中に入りませんでした。



明月院。
 有名なあじさいスポット。入園は10:30頃でしたが、とにかく人がもの凄かったです。
 確かにあじさいの数も密度も高いのですが、なんとなく落ち着かなくて、あまり楽しめませんでした・・・


古民家ミュージアム。
 落ち着いた雰囲気で、展示物も美品揃いで、なかなか良かったです。
 妙月院の後に立ち寄ったので、一服の清涼剤でした(^^;)。
 「あじさいの小径」は建物沿いをぐるりと一周するもので、「小径」と言えるのか怪しいですが(^^;)、私はこういうの嫌いじゃないんですよね。




北鎌倉駅に戻ったらホームが人でごった返しており、この中に入るのはためらわれたので、鎌倉駅まで歩くことにしました。

鶴岡八幡宮~小町通りをぶらぶらしつつ、鎌倉駅へ。
行きと同じ経路で帰宅しました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/06/16 18:25:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation