• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

群馬 沼田城・名胡桃城~真田の城へ

群馬 沼田城・名胡桃城~真田の城へ 11/2に、戦国時代の真田氏ゆかりの城を訪ねてきました。
沼田城よりも、名胡桃城が予想を上回る素晴らしいところで、満足度が高かったです。

まずは沼田城へ。
5時頃出発しましたが、関越道が事故渋滞(勘弁してくれ~)で鶴ヶ島まで真っ赤。
やむなく下道を進み、渋滞の無い東松山ICから入り沼田ICで降り、10:30頃に到着。

ここは「沼田公園」なんですよね。
右側は野球場やテニスコートと化しているうえ、左側もほとんどが公園化されています。
かろうじて縄張りがわかる程度で城跡としては物足りない。
しかし、真田氏ゆかりの城、というだけで思い入れが違ってきますし、結構楽しめるものです。

本丸に近い方の駐車場に納まりました。
野球場の方は、子供達の試合?があったせいか満車でしたが、こちらは十分空いておりました。

本丸跡。

西櫓台跡。
当時の石垣が残っており、唯一の城らしい遺構です。

捨曲輪跡。

そこからの見晴らしが素晴らしかったです。

本丸を別角度から。
右側が天守閣があったところ。
左側に鐘楼が見えます。


古民家と西洋建築が移築されています。
この日は特別に無料でした。

古民家には、なんと沼田城のジオラマと、天守閣の模型が!
照明も無い薄暗い中に、ひっそりと。
これ、すごい力作で、こんなところに捨て置かれているのはもったいないです。
博物館か郷土資料館か、しかるべきところで展示すればいいのに。
こんなに立派な城だったとは驚きでした。

美しい5層の天守閣。
天守閣や櫓は、真田氏の断絶後に徹底的に破却されたそうです。

本丸跡の紅葉は7~8割の色付き、といったところでした。



次は、名胡桃城へ向かいました。
沼田城から数kmしか離れていない月夜野の方にあります。

名胡桃城に到着。
城の郭がそのまま広い駐車場になっているのです。
奥に見えるのも城の郭です。

国道17号沿いにあり道路から丸見えなのと、交差点が駐車場前なのでアクセスは抜群です。
(城の中を国道が走っている、というのが正しい)
ノボリもたくさん立っていて町が力を入れてアピールしているのが伺えます。




城内へ。

郭上は綺麗に除草されている上に、空堀も明確で構造がわかりやすい。
奥にMyミニが見えます。


本郭。

さらに奥に「ささ郭」。
連絡道。

「ささ郭」からの眺めが、山城らしく麓を一望できて素晴らしい!
この方向に沼田城があるそうです。

本郭の断崖絶壁。
天然の要害であることが良くわかります。

城の入口にある案内所。休憩処&資料館も兼ねていて、展示パネルや配布資料も充実しておりました。

城跡としては、沼田城よりも断然素晴らしいところでした。
青空と綺麗な紅葉も彩りを添えて、目を楽しませてくれましたね。
アクセスの良い山城ということで、静岡の山中城に近いイメージかな。

次は、奥四万湖へ向かいました。
ブログ一覧 | ドライブ・城 関東 | 日記
Posted at 2013/11/04 17:06:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

盆休み初日
バーバンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation