• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月09日

四国へGWドライブ(2)

四国へGWドライブ(2) 5/1 朝から快晴で最高な気分。

満を持して本命へ。午前は大洲、午後は松山、の計画。
昨日天気が良ければ、それぞれ1日ずつ取るつもりでした。
少し強行軍になりましたが思いっきり楽しみました。





9時前に大洲に着いてしまったので、車を停めて、町中を散策。
冨士山公園のツツジも興味ありましたが、早朝は山に雲がかかっていたので止めました。

大洲神社からの町の眺め。

まずは「臥龍山荘」へ。

不老庵 という崖から浮いたような造りの建物。

ここからの眺めが素晴らしかった。

「お殿様公園」
大洲城の遺構の一つ、南隅櫓。

本命の「大洲城」へ。
木造再建の天守閣が一番の魅力。今でも白壁が真っ白。内部も綺麗で、よく管理されている印象でした。

本丸の先端からの眺め。

右側が大洲の町並み。
冨士山公園のツツジで山頂がピンクに染まっています。
快晴の下、町のどこからでもこの山とピンクが見えましたよ。

川辺に降りたところ。

現存する櫓の一つ。苧綿櫓。

大洲城を堪能した後は、大洲の町並みを散策しました。
歩いて回るには丁度良い広さで、午前中に一通り周れました。
雰囲気が良いので、一日くらいかけてゆっくり周るのも良さそうです。
写真は「赤煉瓦館」



午後は「松山城」へ。
前回未訪問だった「二之丸史跡庭園」が本命。

山の麓にあった二の丸御殿の跡地です。
建物の復元は部分的で、それ以外は間取りの枠が作られています。
赤穂城とか、このような手法は他にもありますね。

山の上に松山城の櫓が見えます。

前回は、初夏の雨でたいへん蒸し暑く、ロープウェイを使いましたが、今回はここから黒門口登城道で本丸へ登ります。
入口の立派な石垣群。

登城道は荒い石段の山道。
関東の山城で鍛えられた(?)者にとっては楽勝です(笑)。
日差しは強かったですが空気はカラっとして汗もあまりかかず気持ちよかったです。
真夏は厳しいでしょうね・・・

大天守からの眺め。
前回は雨天だったので、晴天の日に訪ねたかったのです。
これ以上無い青空で大満足でした。

最後に私の好きな場所。
凹型に湾曲したユニークな本丸の石垣と櫓、大根が切れそうなくらい(?)エッジの立った石垣が良くわかるアングル。
イイと思うのですが、ほとんど観光客が来ないのですよね。


最後に「湯築城」へ。
16:20頃に到着。17時には展示施設(資料館、武家屋敷、土塁)が閉まってしまうため、大急ぎ。
ぎりぎり周り切りました。
資料館では城主の河野氏の歴史ムービーをしっかり見ました。
時代の変わり目で歴史から消えた大名。正直、城としての遺構は物足りませんが、こういう顔(歴史)が見える城は好きです。
思い出したのが千葉の館山城。里見氏が似た境遇なんですよね。

内堀、土橋、土塁。山城らしさは残っています。

しかし、本城の郭は曖昧な感じ。
展望台からは松山市街が一望できました。
右上は松山城です。


香川県へ移動してこの日は終了。
ブログ一覧 | ドライブ・城 中国・四国・九州 | 日記
Posted at 2015/05/09 22:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation