• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

東京 あきる野市 戸倉城で絶景を拝む

東京 あきる野市 戸倉城で絶景を拝む 今日は朝から完璧な冬晴れでしたね。
かねてより気になっていた戸倉城へプチドライブ。

ここは遺構よりも城山頂上からの絶景がお目当てだったのですが、目論み通り、良かったです!





R16の相模原あたりから現地まで、走行面は完全に除雪されていましたが、道端には相当な雪が残っていました。
夏タイヤなので、いつ凍結面が現れるかヒヤヒヤでしたが問題ありませんでした。

前方のとんがった山が戸倉城。
ここからでも山頂に雪が見えて少し不安に・・・

登城口は二つあり、始め神社の方へ向かったのですが、神社への進入路が除雪されておらず断念。光厳寺側から入りました。

雰囲気のある細い道を登りきると、

ヤセ尾根のような道が続き、

だんだん傾斜がきつくなってきます。

最後は岩場。冷たい強風にタジタジになりながら登りますが、このスリルは悪くないです(^^;)。

最後の関門。ロッククライミング。
これが怖そうだったので神社の方から行きたかったのです。
ロープも鎖も無いので尻込みしそうになりましたが、覚悟を決めて挑んだら、意外に危なげなくよじ登れました。

登りきったところ。
ここもヤセ尾根で見晴らしが良すぎてちょっと怖い。丁度、風がおさまって良かった。

「本丸」に無事到着。


麓が一望~
この絶景を快晴の下で見たかったのです!
大満足。




しばし休んだのち、奥へ。

少し下ります。


「臼杵山」となっている方が出丸へのルート。

注意深く進みます。

「出丸」に到着。何も無い。

奥に堀跡がある筈ですが、雪で良くわからず。
滑落が怖くてこれ以上は行けませんでした。

戻って、神社の方へ降りられるか様子見。
「西戸倉」となっている方へ。

うーん、これはダメですね。
半凍結した雪道の下りは、自分の装備では無理。
行きと同じルートで戻りました。


下山後、「五日市郷土館」に立ち寄り。見学無料です。
ここには片倉城の模型があるのでセットでオススメ。


隣接の古民家も入館できます。


入口は裏口なので、茶室のような小さい戸口。
中に管理の方が居て、囲炉裏に火が焚かれていました。


その後はお昼を取りつつ早々に帰宅しました。
ブログ一覧 | ドライブ・城 関東 | 日記
Posted at 2016/01/24 21:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

歌占滝
THE TALLさん

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation