• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月04日

箱根湯本をぶらぶらと

箱根湯本をぶらぶらと 連休は今日で終わり。
近場で箱根へ。塔ノ沢、箱根湯本を散策してきました。

箱根には何十回と来ていますが、ここはかつては駐車場所が無かったため通過するだけ。まともに観光っぽいことをしたのは初めてでした。

場所柄 気温は低かったのですが、今日は風が無かったため楽でしたね。

久々にMINIで。
まだ年始の余韻からか、R1はガラガラで気持ちよく走れました。
8:30頃に箱根湯本に到着。
函嶺洞門の駐車場を目指しました。
ここは常に満車で運次第なので、ダメならそのまま引き返そうと思っていました。

当初入った上り側は空きが無く「ダメか・・・」と道路に戻ろうとしたとき、丁度下り側から1台出ていくではないですか。すかさず入って無事納まることができました。
本当にラッキーでした。


車から出ると温泉の硫黄の臭いがするのが、いいですね。
R1を上り方向に少し散策。
快晴なのですが、冬季は陽が低く、山の影になって暗いです。


熊野神社

淨福院跡
こんなところがあったのね。



戻ってきました。


さて、目的の「湯坂路」のハイキングコースへ。
R1沿いに入口があります。


過去の街道で、かつては石畳だったそうですがほとんど崩れてしまってします。
浮石も多いので足元に気を使いました。




30分程で、お目当ての「湯坂城」
ハイキングコースがこの城を通過するのです。



ここが本丸らしい。

城跡の先は、ぱっと開けて明るくなりました。
その先も少し登り、森に入ったところで引き返しました。

石畳。


11:00頃にR1に戻りました。
下り側はお馴染みの渋滞になっていました。

湯本駅の方へ。


温泉まんじゅうを。
ここのは蒸したてのアツアツを、一つずつプラのカップに納めて出してくれました。
このまま持ち帰りもできますし、底が大きく空いていて適度に湿気も逃げる優れものです。


さて、戻りますか。
背後の山が湯坂城。

渋滞を利して(笑)、車窓から散策路の入口を。

湯本駅を過ぎれば快走になります。
左は箱根登山鉄道。
反対車線は大渋滞ですが、逆に湯本駅を過ぎれば快走になります。


14時頃に帰着しました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/01/04 23:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ちいかわ
avot-kunさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation