• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

逗子 鷹取山へハイキング 変化に富んだ楽しい低山でした

逗子 鷹取山へハイキング 変化に富んだ楽しい低山でした 三連休の晴れ日だった昨日、逗子市の鷹取山を初めて登ってきました。
広い台地のような山なのできつい登りも無く、軽めの低山ハイキングにとても良いところでしたね。
採石場だったため奇岩上を渡るようなコースで変化に富んでおり、所々の景色も良かったです。ハイカーや家族連れと結構すれちがったりで、人気のスポットのようでした。
県東にもこんなところがあったのですね~。


10:30頃に起点となる京急/追浜駅に到着しました。

駅前の国道16号沿いにあるマップ。

webで公開されているハイキングマップに従って南側のルートで登山口へ向かいました。
道中に案内などは一切無く、Google mapのナビ頼みで30分程で到着しました。


石取りで垂直に切り立った山肌を眺めながら進み、ランドマークの一つの巨大な磨崖仏。


さらに進むと、開けた場所に。


右手に高取山公園。


最高地点。広い平坦地に岩が生えており展望台があります。

展望台から見下ろしたところ。
横須賀の方。東京湾まで望めます。
採石跡の壁はロッククライミングする人で賑わっておりました。

横浜の方。

反対の鎌倉、相模湾の方。
右端に富士山。
江の島まで望めるようですが、さすがに良くわかりませんでした。


公園に戻ってコンビニおにぎりのお昼を。
コロッケは追浜駅の国道16号沿いの商店街でゲットした「マルシン」の「横須賀コロッケ」。
ハイキングマップで紹介されていましたので。おかずに丁度良い塩梅でした。



西半分の下山ルートは、浸食された岩肌の登山道らしいコースが続きます。
スリリングな鎖場もあったり。



左の山頂の点のような突起は、先ほどの鷹取山頂上の展望台。
右下は横横。休日らしく車が多かったですね。



神武寺へは整備された石段の道になります。

ガサガサと音がするので鳥かな?と思いきやリスが数匹いてウロチョロしていました。
冬にも居るのですね~


神武寺の本堂。




寺内をさらに進むとコースの分岐ポイントに。
右側が京急/神武寺駅方向ですが倒木で通行止め。直進のJR横須賀線/東逗子駅方向へ。

奥の標柱を右に行くと、史跡「こんぴらやぐら群」



この「やぐら」とは鎌倉時代の鎌倉周辺にあったお墓のことです。岩肌をくり抜いたスペースに納骨されたそうです。

さらに下山して、

神武寺の参道入口でもある登山口に到着し、ハイキングコースは終了。

鎌倉へ足を延ばすなら東逗子駅が便利ですが、今回は直帰のため15分程歩いて神武寺駅へ。

ここにもマップが。
「遭難」の注意書きが意外な感じですね。
ハイキングコースは一本道なので不安無く進めましたよ~。



14:20頃に帰路に着きました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/02/25 15:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GW前半は..衣張山-浅間山(鎌倉)
ネロリンの弟さん

🍁ビートルズトレイル 横浜最高峰 ...
ババロンさん

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース ...
フィニヨンさん

鎌倉アルプス 2
monsterGRBさん

横浜~鎌倉ハイキング
MOFJIさん

鎌倉アルプス 1
monsterGRBさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation