• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

小田原と足柄で一足先の季節花を堪能

小田原と足柄で一足先の季節花を堪能今日は、県内西部の自然を満喫してきました。









まずは「小田原フラワーガーデン」
バラ園は終盤でしたが、まだ花は多くて十分綺麗でした。


天気予報は外れてくれて、朝から見事な青空でした。

温室内のヒスイカズラ。

落ちた花を利用したのかと思いますが、こんな遊び心も。


池の周りの菖蒲や蓮はだいぶ咲き始めていました。来週から祭りですね。


次は、開成町の「瀬戸屋敷」へ。

古い屋敷。

土蔵の中は、常設展のチョーク絵。
温かみのあるタッチです。


そのまま「あじさいの里」へ移動。
早くも多数の青い紫陽花が見頃になっておりました。

青空に映えますね~。
長野あたりを彷彿とさせる景色です。
平地の向こうが山脈、という。

「あじさい公園」の方へ。
アナベルの道。まだ白くなる前です。


来週から祭りのため、それ用の建物の準備が進められておりました。



全体に色付きはこれからでしたが、本番が期待できますね~。

気持ちの良い陽気の中、綺麗な花や景色が堪能できた、いい一日でした。
Posted at 2013/06/02 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月21日 イイね!

太田和つつじの丘 が結構見頃でした

太田和つつじの丘 が結構見頃でした横須賀の「太田和つつじの丘」へ早朝ショートドライブ。
こんな雨の中に訪ねる酔狂な人はいないようで(^^;)完全に貸切状態でした。
でも、全体に十分綺麗で、行って良かったです!

初訪問でしたが、広さが程々で周りやすいし、高台の斜面にあるので眺めも良く、なかなか良い所ではないでしょうか。無料ですしね。


駐車場は8:30からオープンなのが素晴らしいです。
道路が混む前に来られますからね。

入って直ぐにつつじの壁が。

まずは東屋のあるエリアになります。

ここはとてもカラフル。


ここだけでも結構綺麗で、来てよかったな~と満足。


しかし、これは序の口で、さらに進むと、
斜面に一面のつつじが!
いや~これは眼福でした~

高台にあるので、上の方からのロケーションが素晴らしい。
晴れていればな~

下からつつじの壁を。


見頃、と言ってもいいのではないでしょうか。
これでも、まだ結構蕾が多かったので、まだまだ長く楽しめそうです。

駐車場に戻っても、マイMINIだけ・・・

11時前には帰宅しました。
Posted at 2013/04/21 20:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月20日 イイね!

平塚 蓮大寺のしだれ桜が見頃でした

平塚 蓮大寺のしだれ桜が見頃でした暖かい日々が続いたせいか、近所のソメイヨシノは軒並み開花が始まっていました。
中には5分咲き位進んでいるものもあって、一気に春めいてきました。

平塚 出縄の蓮大寺のしだれ桜が早くも満開、との情報から、訪ねてみました。
予報は曇りでしたが、午前中は晴れてくれて綺麗な青空でした。

境内の前に駐車スペース。

門をくぐると

おー、見事に満開でした~
奥のソメイヨシノも咲き始めていました。


門の近くの薄いピンクの桜も満開。

やっぱり桜はいいですね。



秦野の産直店で買い物。
先日の足柄のと同じ系列なのですが、気に入ってしまいました。
県内に他にも数店舗あるようです。
Posted at 2013/03/20 15:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月16日 イイね!

南足柄の早咲き桜が見頃です!

南足柄の早咲き桜が見頃です!今日は、好天の下、南足柄の早咲き桜を堪能してきました。
今週から暖かくなって、一気に開花してどこもかしこも見頃になっていました。
人も車も少ないので、意外な穴場だと思いますよ~。






まずは「洞川河津桜まつり」
8:30頃。出店の設営中の駐車場にて。
今日は富士山がばっちりでした。

川沿いに河津桜の小さな並木道になっています。


「一の堰ハラネ」の「春めき桜」
斜面沿いに桜の壁になっています。
県道からも良く見えます。

祭りが始まる前の早朝なら、桜の道に入れるので、ツーショットが撮れます。

小さな花が集まってモコモコした感じ。

桜の壁を見下ろす位置にも遊歩道があり、素晴らしい眺めです。

並行して走る側道。駐車場代わりに。
ここからも全体を見渡せます。


「南足柄市運動公園」
立派な野球場。ここも高台からのロケーションが素晴らしい。

梅林が有名ですが、梅は散ってしまっておりました。
その代り、春めき桜と河津桜が満開でした。





「春木径・幸せ道桜まつり」
広い駐車場が解放されています。
ここでは食べ物系の屋台が充実しており、ここで仕入れて桜を見ながらの食事となりました。

川沿いに素晴らしい桜並木が。
手前が「春木径」、川を挟んだ向かいが「幸せ道」


富士山も良く見えます。


「ふくざわ公園」

近くに農産物直売所が。
ここで夕飯の買い物。


「やまゆりライン」から富士山を。
ここは富士山と麓を一望できる絶景ポイントです。
午前中の方が、富士山がもっとくっきりと見られます。

相模湾も望めます。


「中井中央公園」の「おかめ桜」
綺麗なピンクの桜です。

がくも赤く、開花中は青葉が出ないようなので、全体がピンクのままなのが特徴かな。
上品な感じで好きな桜です。

広い駐車場の方は、「河津桜」の並木で囲まれています。

先週は蕾の状態だったのに、一週間で見頃になっていました。


天気も良く、青空の下、堪能できました。
Posted at 2013/03/16 19:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月10日 イイね!

三浦海岸桜まつり に行ってきました

三浦海岸桜まつり に行ってきました今週末は河津桜が丁度満開とのことで、今朝訪ねてきました。
初訪問です。ここは有名なのでいつか訪ねたいと思っていました。






7:30頃に桜並木の前の臨時駐車場に到着。
まだガラガラで最前列に収まりました。
ここで散策マップを貰えました。


この時間だと人出もまだ少ないですね。

菜の花とのコントラストが見事でした~。
京急線の線路沿いなので、電車とのコラボも。

小松ヶ池公園。
池沿いの桜はピークは過ぎた感じ。


まだ早い時間だったので、散歩がてら三崎口駅の方へ。
駅前の駐車場の河津桜も満開で綺麗でした。
駅は高台にあるので眺めが素晴らしかったです。
これで空気が霞んでいなければ、もっと良かったでしょうね。

三浦海岸駅へ向かいます。
途中の陸橋からの眺め。
電車と桜のコラボ狙いですかね~ 定番の撮影スポットのようで、結構人がいました。


良い感じ。



9時頃に三浦海岸駅へ到着。

駅周辺にも河津桜が。


駅前に屋台が沢山出ていましたが、まだ準備中で飲食はできず・・・
これが心残りだったかな~。

桜並木へ戻り再度堪能したのち、駐車場に戻ったのは9:30頃。
既に満車状態でした。


桜並木を散策しただけなので祭りという感じは薄かったですが(^^;)、桜と菜の花はばっちり見頃で十分満足でした。
全体には今がピークという印象で、青葉になった木もあって下りに差し掛かった感じですかね。
さて、帰りますか~。

桜並木を走って、R134へ。

11:30には帰宅しました。
Posted at 2013/03/10 16:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation