• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

千葉 紅葉のお城巡り

千葉 紅葉のお城巡り昨日12/12に、千葉の富津・君津のお城巡りをしてきました。

春に予定して中断したときのリベンジでしたが、お城の遺構は見ごたえあり大満足でした。
紅葉も狙って千葉を選択したのですが、目論み通り十分見頃で眼福でした。




「佐貫城」
車道沿いに直ぐに入口(大手口)があります。
左側は駐車場への道。


三の丸が広い駐車場になっています。
Webの過去の登城記では「駐車場なし」となっていますが、最近整備されたのかな。
前方の一段上も三の丸。

大手口には、本格的な石積みの石垣が。

石垣の上から。

城内の様子はWebでも見られるので、ここでは秋らしい印象的だった絵を。
本丸から看板に従って進むと展望所。

素晴らしい眺め。東京湾もちらりと見えました。

道は整備されていて城内くまなく楽しく散策できました。
本丸の奥にも展望所があり、そこに至る郭でモミジの紅葉がちらほらと。
本丸の入口にも大きなモミジがありましたが、この時期でもまだ完全な青葉でした。
陽が当たりにくいせいですかね。

「九十九谷公園」
秋山城へ向かう道沿いで見つけて立ち寄り。


絶景でした。
正面は逆光なので横から。


「秋元城」
車道を挟んだ城の向かいに専用の駐車場があります。


城域は広いですが、実線のルート以外の南側は藪だらけで散策は厳しいです。

ここの登城道は常時水が湧いて湿っているのですが、前日の雨のため、川のようになっていました。

「千畳」
パッと開けた広い郭で、まず紅葉が目に飛び込んできました。


さらに進んで「西側三段」
ここも紅葉が綺麗でした。

前回行かなかった最奥の方まで散策しました。
ここの見所の一つ、岩造りの畝堀。
最初の大堀切の端から見下ろせ、すごい高低差。でも、ここからは降りられません。


奥に進むと降りられそうな道があり、近づくことができました。
写真ではわかりにくいですが、バスタブのようにくり抜かれた岩盤。
この奥が、先ほどの堀につながる筈ですが、ここまでが限界でした。

最奥からの眺め。

ここから降りる道を発見。

岩盤をくり抜いた足場がありますが、ロープに頼らないと降りられません。
ほとんど探検気分です。楽しい(^^;)。
この道は、最初の大堀切の底につながっていました。

登城道を降りて出口に着いたら、すれ違いでガイド付きのお年寄り集団が登って行きました。
しかも30人くらいの大所帯。何かのツアーかな。あの濡れ落葉でドロドロの道を上るのは大丈夫だろうか、と心配になったり。

南側の旧大手口の紅葉。
今は、ここに入口があったとは想像できないくらい深い藪でした。

駐車場に戻ると、地元の方が寄ってきて、秋元城のパンフレットをいただいたり、城の薀蓄をお話してくださいました。マイナーな山城では他人に合うことは滅多に無いのですが、こういうこともあるのですね。

さらに東へ。
「千本城」
ここも前日の雨の影響か、城へのアクセス道が杉の落葉の絨毯状態。しかも完全な一車線。
下調べでは駐車スペースがある筈ですが、さすがに不安になり侵入する前に行けそうか確認しました(^^;)。

直ぐに城の入口。

最初の大堀切。

本丸へ登る道。


一番眺めの良かったところ。

本丸は神社になっています。
神社の奥にかなり大きな郭が直線的に続いています。
案内板などが全く無いのですが、城の構造なのはわかります。

木が多く開けたところが少ないながら、かろうじて見えた景色。


横方向にも続いてそうで、行けそうな道もあるのですが、さすがに躊躇しました。


城を出たのはまだ3時前でしたが、もう黄昏た雰囲気に。
南下して亀山湖に立ち寄ることに。
この日の千葉内はこんな感じの紅葉ロードの連続で最高でした。

亀山ダムにて。

明るいうちに帰路へ。

5時には帰宅できました。
お城と紅葉を堪能できた一日でした。
Posted at 2015/12/13 16:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・城 関東 | 日記

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation