• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

トゥインゴ 第二印象

トゥインゴ 第二印象GW前半で富山・石川県へロングドライブしてきました。
(写真は 4/29 R41岐阜県飛騨市あたりでの桜吹雪)

だいぶ人間も慣れてきて、さらに色々試したりして、新たな発見もありました。





●高速道路も普通に走れる

初めて利用してみましたが、走行車線を普通に流れに乗れて、何ら問題はありませんでした。
中央道の長い上り坂や合流加速も大丈夫でした。

追越車線の流れに乗る能力もありそうですが、セカセカ走る気分にはならない車です(^^;)。

空いている区間で、クルーズコントロールも初めて使ってみました。
確かに疲労軽減に貢献度大ですね!
ただし燃費は人間の方が良いようです。1kmくらい落ちる印象。

●後輪駆動を実感

クルコンで設定速度を上げたときの加速がダイレクト感があり、後ろからグイグイ押される感覚を味わえました。

これが気持ちイイのです~。

通常の運転では感じられない感覚。アクセルの「遊び」でリニア感が薄れるのが一因かも?
クルコン解除してアクセル踏み込むと遊びが顕著に感じられますので。

●ロールして曲がる感覚が新鮮

着座位置が高いのも一因なのかな。
フロントの軽さ感と相まって、動きは素直で安心感もあり、曲がるのが楽しい。

過去車はロールがほぼ無く水平移動する車ばかり乗り継いできたので、新鮮でした。

●小回り性能が役立った

ウリ文句の一つなので試してみたら、本当に広めの二車線程度の道幅があればUターンができることがわかりました。
道を間違えた時に、ガラガラの道なら即Uターン。 大変便利でした(^^;)。

●セルフ給油は粘るべし

セルフ給油では一般に自動停止時で止めると満タンにはできませんが、燃料計6灯がしばらく走って直ぐに5灯になってしまいました。
タンクの小さいトゥインゴでは、その満たされない分(単純計算で6l弱)が航続距離への影響大なのです。

●脅威の燃費

最終日の帰路で、石川県金沢市あたりで給油して帰宅時のメーターの平均燃費が24km台。燃料計は3灯。
ノンストップランが可能な好条件でしたので一過性のベストケースと思われますが、航続距離予測が800km台に届いたときもあり、びっくりでした。

今日洗車して渋滞気味の道を走ったら23km台/700km台に落ちましたが、足の長さはMINIと遜色無いことがわかり、不安は完全に払拭されました。
Posted at 2017/05/04 18:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation