• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

茨城 笠間の陶芸&クラフトのイベントへ

茨城 笠間の陶芸&クラフトのイベントへ先週の連休後半 10/8に、笠間「芸術の森公園」へイベント目当てで行ってきました。

今週から急に寒くなりましたが、この日は夏日で半袖だったのですよね・・・





8:30頃に、笠間稲荷神社外苑の駐車場に到着。
ここは広くて無料なので良く利用しています。

裏手にある笠間城の下屋敷跡へ。

ここからの駐車場や町の眺めが良いのです。


奥の遊歩道から笠間城の本丸へ登れるのです。しかし、道を覆うようにクモの巣が幾重にも・・・。
辟易して撤退しました(^^;)。

代わりに、笠間稲荷神社に立ち寄り。

神社の門前通りで、美味しそうだったクルミ饅頭を。


そのまま、芸術の森公園へ向かいました。
丘の方への登り。振り返ると見事な眺め。

15分くらい歩いて公園に到着しました。

「笠間工芸の丘」へ向かうと、釜場のスペースで展示なのか中古販売なのか複数の車が。
輸入車や競技者に加えて普通の車もあって謎のスポットでした。
アルファロメオ ジュリアやフェラーリF430を見られたのは眼福でした。

ここでは「木工&クラフトフェア」というイベントで、地元産の食べ物やクラフトの屋台が。
まだ10時頃でしたが既に賑わっておりました。

お目当ての一つ、園内の「陶芸美術館」の企画展「ヘレンド展」を見学。
期待通り素晴らしかったです。
撮影可能なスポットにて。

再び公園へ。

野外ステージでは、演奏イベント。
日差しが強くて暑いので、みなさん木陰に集中しています(^^;)。
秋らしく空気はカラっとしているので不快ではなかったです。

ここのベンチで、笠間神社の門前通りでゲットしていた笠間名物のいなり寿司を。
上から、肉味噌、レンコン、クルミ、蕎麦稲荷。最後のはご飯ではなく蕎麦が詰まったもの。

広場で「笠間浪漫」という通例のイベント。
笠間焼の陶器市がお目当て。
前から興味のあった雲(クラウド)という工房の茶碗がリーズナブルだったので購入しました。

地元の食べ物の屋台も盛り沢山で、このときはビールのノボリが目に毒でした・・・

12:30頃に公園を出ましたが、公園方向の道路は駐車場待ちで大渋滞になっていました。
最初の駐車場に戻り、天気が良いのでこのまま帰るのももったいないので、寄り道。

少し南下したところの
「長兎路城」
側道の広い所に路駐しました。奥の森が城跡。

郭を隔てる堀切。


R50バイパスで西へ向かい結城市へ。
「城の内館」
入口側は伐採されて土塁が明瞭ですが、反対側は森。


手前の駐車スペースは隣のレストラン用のようで停めるのは憚られたので、森側の道に路駐しましたが、館内が駐車場になっていました。


少し南下して
「山川氏館」
現在は東持寺。境内に広い駐車場。

寺の敷地が土塁と空堀に囲まれています。



16:30頃に帰路へ。
オール下道でしたが、連休の中日だったせいか混雑少なく、あまり疲れず帰宅できました。
Posted at 2017/10/15 15:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・城 関東 | 日記

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation