
夏休み突入~ということで、7/31~8/1に大阪へ一泊で行ってきました。
諸般の事情で電車で(^^;)。
初日はユニバーサルスタジオ・ジャパン。
3Dモノのアトラクションは、映像と連動して擬似的なGを作ったり水を蒔いたり、体感的にも臨場感たっぷりで、どれも良く出来ているなぁ、と感心します。
とにもかくにも、どのアトラクションでも水を掛けられまくりでした(笑)。
ビールが最高に美味しい一日でした。
写真は、フィネガンズバー&グリルの、ハーフ&ハーフのハーフヤードグラス。
せっかくだから、と頼んでみました。
どばっと口元に溢れないように、グラス角度の繊細なコントロールが必要。グビグビ飲みたい人には向きません(笑)。
二日目は、私の本命の大阪城。
初登城です。
子供の頃は秀吉ファンだったので、「城といえば大阪城」というくらい思い入れたっぷりでした。しかし、長ずるにつれて、原形を留めない再建モノ、しかも敵方の徳川バージョンもどき、ということが分かってしまい、どうでもいい存在に(^^;)。
JR森ノ宮駅から入りました。
街中の、巨大な堀と石垣に囲まれた城、ということで、江戸城とイメージが被りますね。
ついに天守の実物を拝めました。
この安定感のある奇をてらわないデザイン。まさにスタンダード、と子供心に思っていたんですよね。
天守からの眺め。
館内は博物館になっていますが、豊臣時代と徳川時代の縄張りの復元模型が良かったですね。
撮影禁止なのが残念でした。豊臣天守は、最上階のデザインが他と浮いていて、どことなく安土城に似たバランスなのが面白い。
城を後にしたのち、ジャンジャン横丁~通天閣へ。
大阪名物の「串揚げ」を堪能して帰路につきました。
ここでもキンキンに冷えた生ビールが最高でした!
Posted at 2011/08/02 11:58:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記