
南足柄の最乗寺へショートドライブ。
紫陽花と紅葉の名所ですが、真夏の緑もいい感じです。
山奥にあるのと、木々で囲まれているせいか、だいぶん過ごしやすい所です。
早朝洗車して向かったのですが、7時頃にもかかわらず、汗だくになってもう大変・・・
麓の仁王門。
ここから数キロ登ったところに寺があります。
駐車場は複数エリアに分かれていて非常に広大です。
ただ、入口がすごく狭いので、初めて来たときはちょっとビビりました。
寺社内は、県の外れの山奥にあるお寺とは思えないくらい立派で、手入れも行き届いています。
起伏に富んだ地形に建物が密集して、箱庭的雰囲気がお気に入り。
非日常感を味わえます。
境内のあちこちで水が湧いていて、しかもとても冷たいのです。手を洗ってクールダウン。
小さな滝や川もあって、水の流れる音が境内に響いており、清涼感が抜群です。
立派な杉の木があちこちに。

天狗で有名みたいです。
一枚だけ紅葉したモミジ。
下界に戻ると灼熱地獄でした・・・
南足柄運動公園にて。
気温が30度以上でエアコン付けていると、アイドルストップがかからない仕様のようです。
燃費が1~2kmも悪くなりますね~。
Posted at 2013/08/11 20:20:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記