
ZEN 5MTの試乗車を午前中に乗ってきました。
MINIとはMTの操作感や乗り味は異なり(というか正反対)、とても新鮮でした。
まず、クラッチがすごく軽いのと、ミート位置がかなり手前なことに驚き。
(MINIは今時の車にしては重い方ですが、奥でミートするので早目に足を解放できて、負担は最小限なのです)
最初、リリースしていっても車が全然進まないので、1速に入れていなかったのかと思いましたよ(^^;)。足を浮かせるまで行ってやっと手ごたえが。
逆に、アクセルは重め。遊び領域がわからず、エンジンがどの程度周っているのかも視覚的にはわからないため、うなり音の感じで判断。
発進してしまえば、あとは普通に乗れました。初乗りなのでアクセルとシフトの連携はカンですが、何の違和感も、ガクガクすることも、エンストもしなかったので、今時のMTが良くできているのかな。
ギアシフトも軽くて何の抵抗も無くスイッチのよう。
(MINIはパーツが噛み合い動くさまが手に伝わってきて、機械を動かしている気分なのです)
心配した左足のやり場は、繁昌にシフトチェンジするときはクラッチ上に軽く乗せることで解決できそうな感じ。一般には自殺行為ですが、クラッチの遊びが大きいのが幸いしています(と信じたい)。
ABCペダルが接近気味なので、靴は選んだ方がいいかも。交差点待ちでアイドルストップが効かなかったことがありまして、靴の側面が引っかかっていたのかアクセルペダルも弱く沈んでいました(^^;)。この手の問題は過去車でも経験あるので問題無し。
(MINIはペダル間隔は普通かつ適切なので靴は選びません)
タコメータが無くても、実用上は問題無いことはわかりました。
スポーティーな車ではないですが、やはりあったほうが不安が無く回せて楽しそうな気はしますね。
上で述べたのは「欠点」ではなく「個性」。慣れればどうにでもなること、と思いました。
結果は好感触でしたので、契約しました。人気車ゆえ順番待ちで納車日は未定、かつ、だいぶ先です。気長に待つことにしますかね~。
Posted at 2017/02/05 15:44:42 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴ | 日記