• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUG11のブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

河津桜と富士山

河津桜と富士山昨日 2/19(日)は朝から快晴でしたね。

まつだ桜まつりへ河津桜を見てきました。

向かう途中に、おおいゆめの里に寄り道。
まだ8時頃(トップの写真)。富士山をくっきり見たいなら、やはり午前中が良いですね。
河津桜は満開でしたが、ピークは過ぎて花が傷みつつある状態。アップはつらかったですが、全体には綺麗でした。

桜まつりの会場へ。渋滞も無く、9時半頃に川沿いの臨時駐車場に納まりました。

正面の山の桜の絨毯までテクテク歩いて行きました。
散歩には丁度良い距離です。駅前でイベントやっていたり(チョイ飲みとか運転手には目に毒でしたねぇ)、酒蔵などの寄り道スポットもあったりで、楽しいですよ。

下の入口から上がる斜面沿いは、だいぶ葉が出てしまっておりました。
今年は例年に比べて本当に進行が早いです。

富士山と桜のツーショットのポイントは大賑わいでした。

ハーブ園から反対方向の眺め。
いつもの絶景です。手前が東名高速。最奥で白く光っているのが相模湾。

11時頃に駐車場に戻りました。

帰路の途中で再び おおいゆめの里へ。

大賑わいの桜まつり会場とは対照的に、人はまばらで静か。朝は写真目当ての人が結構いましたが、この時間はそれも無く、桜園は貸切状態でした。
ハイカーのコースになっているのか、時々おばちゃん集団の「きれいね~」という歓声が園内に響きわたります(^^;)。
写真はこちらのほうが落ち着いて楽しめました。


いや~、青空が本当に気持ちよかったです。
12時半頃に再び帰路につきました。
Posted at 2017/02/20 21:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月05日 イイね!

トゥインゴ 試乗してみました(ZEN/5MT)

トゥインゴ 試乗してみました(ZEN/5MT)ZEN 5MTの試乗車を午前中に乗ってきました。

MINIとはMTの操作感や乗り味は異なり(というか正反対)、とても新鮮でした。






まず、クラッチがすごく軽いのと、ミート位置がかなり手前なことに驚き。
(MINIは今時の車にしては重い方ですが、奥でミートするので早目に足を解放できて、負担は最小限なのです)

最初、リリースしていっても車が全然進まないので、1速に入れていなかったのかと思いましたよ(^^;)。足を浮かせるまで行ってやっと手ごたえが。
逆に、アクセルは重め。遊び領域がわからず、エンジンがどの程度周っているのかも視覚的にはわからないため、うなり音の感じで判断。

発進してしまえば、あとは普通に乗れました。初乗りなのでアクセルとシフトの連携はカンですが、何の違和感も、ガクガクすることも、エンストもしなかったので、今時のMTが良くできているのかな。

ギアシフトも軽くて何の抵抗も無くスイッチのよう。
(MINIはパーツが噛み合い動くさまが手に伝わってきて、機械を動かしている気分なのです)

心配した左足のやり場は、繁昌にシフトチェンジするときはクラッチ上に軽く乗せることで解決できそうな感じ。一般には自殺行為ですが、クラッチの遊びが大きいのが幸いしています(と信じたい)。
ABCペダルが接近気味なので、靴は選んだ方がいいかも。交差点待ちでアイドルストップが効かなかったことがありまして、靴の側面が引っかかっていたのかアクセルペダルも弱く沈んでいました(^^;)。この手の問題は過去車でも経験あるので問題無し。
(MINIはペダル間隔は普通かつ適切なので靴は選びません)

タコメータが無くても、実用上は問題無いことはわかりました。
スポーティーな車ではないですが、やはりあったほうが不安が無く回せて楽しそうな気はしますね。

上で述べたのは「欠点」ではなく「個性」。慣れればどうにでもなること、と思いました。
結果は好感触でしたので、契約しました。人気車ゆえ順番待ちで納車日は未定、かつ、だいぶ先です。気長に待つことにしますかね~。
Posted at 2017/02/05 15:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2017年02月04日 イイね!

一足早い春気分

一足早い春気分今日は暖かかったですね。

県内の蝋梅や梅が見頃とのことで訪問。
早咲き桜も例年より早めに開花が進んでいるようでした。






松田町 寄のロウバイまつり。

今年から蝋梅園が拡張されてさらに充実しました。
左側が従来のエリアで、右側が新設されたエリア。

ばっちり見頃でした。
頂上の方のピンクは早咲き桜(河津桜?)で5分咲き位になっていました。同時期に見られたのは初めてです。



頂上から。



新設されたエリアへ。

展望所から。


こちらは白梅と蝋梅のコラボが楽しめました。



小田原フラワーガーデン。
本体の駐車場は混んでいると予想して、隣の「諏訪の原公園」の駐車場へ。

公園からフラワーガーデンに直接行けます。
ここからの南足柄の眺めが最高なのです。

早咲きと中咲きの梅が満開でした。









松田山沿いの河津桜。
完全なピンクの絨毯になっていました。
桜まつりは来週からなのですが、既に見頃なのでは?


これを見て、「おおいゆめの里」 の様子も興味を持ち、寄ってみました。

ちょっと薄くて見難いですが富士山もばっちり。



ここの河津桜は全体にはまだ5分咲きくらいで見頃にはまだ至らず。
来週にはもっと見栄えがしているかと。
最も開花が進んでいた木。

いや~やっぱり桜はいいねぇ。





Posted at 2017/02/04 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

車の運転が好きで、週末ドライブを楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728    

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ブルードラジェのS(5MT)です。 前車とは雰囲気を変えたく、明るいソリッド色にしまし ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルージュフラムのZEN(5MT)です。 側面の白ストライプが良いアクセントで気に入って ...
ミニ MINI ミニ MINI
レーザーブルーのCooper(6MT)です。 【購入時オプション】 ●アルミホイール ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ウィニングブルーのTypeSです。 【購入時オプション】 ●スマートインETC サンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation