2007年07月08日
スタビライザー、落札できませんでした。
入札ミスったぁぁぁぁぁ。
Posted at 2007/07/08 10:57:57 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | クルマ
2007年07月07日
ブッシュ交換は結局諦めました。
というわけで、近日中にアームの交換に出します。
今回のメニューは下記のとうり。
・アームは全て新品を使用。
・ダンパーは純正、KYBのNEW SR(定番ですね)、モンローの激安品のどれかを使う。
・純正ばね、フロントラジアスロッド、ダンパーマウントベース、ナックルは再利用。
・スタビは再利用or強化品。
ホンダ純正部品販売に必要な部品の値段を聞いてきました。
ダンパー以外のパーツ代金の合計は約17万円。
それにちょっとした魔法をかければ、13万円で購入できます。
ダンパーの値段は、純正は56800円。NEW SRは約46000円、モンローは32000円。
ここでも魔法をかければ、純正は約45000円で購入できます。他は魔法が効きません。
スタビは・・・どうでしょうね。
オークションにちょうどいいのが出ているんですが、値段が上がりそう・・・。
うまくいけば、前後あわせて3万くらいで手に入るかな?
あとは工賃。
「アライメントとっても10万以内で収まると思う」とショップの人は話していました。
まあ、こんな感じで、当初40万円ほどかかるはずだった今回のリフレッシュ、
うまくいけば30万円以内で収まりそうです。
それと、部品の値段を聞いてきたときにこんなことを言われました。
・フロントのロアアームの一部が5thと共通になったから値段が若干落ちてる。
・リアのロアアームかラジアスアームが生産終了。在庫は20本ほど。
ブッシュ交換可能なアームは捨てないで取っておこっと。
Posted at 2007/07/07 20:54:47 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | クルマ
2007年07月03日
ブッシュ交換を含む、足回りリフレッシュができるか聞きに行きました。
1件目、ホンダCars。
「道具が無いので作業できません。」
2件目、ショップ。
「ロードスターはやったことあるけど、プレリュードとなるとまた治具を造らんといかんもんでねぇ。だで、できません。」
3件目、ホンダCars(一件目とは別)。
「作業できません。過去に一度行ったのですが、プレスが壊れました。」
おいおい、3件連続「お断り」かよ・・・。
ブッシュ交換が出来ないとなると、今度はアームAssy交換になりますね。
その見積もりをしてもらったら、なんと36万円。
しかもアライメント調整・ショートパーツ交換(バンプラバーとか)代金を含まないでこの値段なので、総額となると40万円を超えるでしょう。
思ったよりは安いけど、この車の購入金額(車検代・秋田-御殿場2往復の交通費含む)より高いね。
まず、「アームAssyで替える」というのは最終手段ということで保留。
もう少し回ってみます・・・。
Posted at 2007/07/03 20:10:18 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | クルマ
2007年06月30日
プレリュード、オイルクーラーパッキンからのオイル漏れのため、入院です。
ついでに、オイルクーラーに繋がってるウオーターホースの交換も依頼。
ホントはもう修理終わってるだろうけど、仕事の都合上、今日は車を取りにいけないので、明日まで預かってもらうことになりました。
今回の修理の前に、足回りのリフレッシュ(ブッシュ交換含む)も見積もりをお願いしたのですが、「ここには機械がないので見積もりできません」だって・・・。
どこにお願いしようかねぇ・・・。
Posted at 2007/06/30 01:54:27 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | 日記
2007年06月17日
発進する。
フロントが大きく上にあがる。
ブレーキ踏む。
フロントが大きく下に下がる。
カーブを曲がる。
外側に吹っ飛ぶんじゃないかと毎度ひやひやする。
足回り部品の交換時期と見た。
いい距離だから、やるとしたらブッシュ類も含めて全てリフレッシュするつもり。
自前でやってみたいけど・・・道具も場所も無いから無理。
こればっかりは、店に任せる。
あー、場所欲しい。
Posted at 2007/06/17 11:42:20 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | クルマ