• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aのいしかわの愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン組上がった時にサーモスタットと水を交換したにも関わらず市街地で走るだけでファンが回りっぱなし。車検受ける前にロアホース触ったらひえっひえ。サーモスタットが開いてない。
整備手帳に上げそびれましたが水ポンプも交換しました。
ヒーターはガンガン効いてるので、フルホットで走れば山も高速も行けるには行けますが、運転している方もヒヤヒヤしてしまう。

ここから始まる水に関する迷走。
2
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
エア抜き不足かとロアホースを握ってグッポグッポすると温水が流れてサーモスタットも開くものの一時的。走るとまたまた冷えっ冷え&ファン回りっぱなし。
新品のサーモスタット不良を疑って旧品と一緒に鍋で煮ると・・・同時に開いた。むしろ新品(ミヤコ製)が旧品よりも大きくバルブが開く。
サーモスタットの逆組やズレを疑うも問題なし。
3
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
水路の詰まりを疑ってクエン酸洗浄をしても変わらない。

ここまできたらラジエター交換だ!
KOYOのターボAT用!なぜかMTより安い!ポン付け!!
4
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
ラジエターにはコンデンサーが固定されてます。
バンパー外さなくても本体ずらしてボルト外せました。むしろこれやってるとき大雨だったのでバンパー外さないでとっとと終わらせたかった。
5
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
コア厚いと思ったらワイド一層だった件。

やったー。勝手に冷却強化だ。
6
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
ラジエターそのものはひょいひょいと交換終える。
ついでなので詰まりに詰まってることを期待して旧ラジエターをバラしてみたところ・・・まあ綺麗なコア。クエン酸洗浄が効きましたかえ?

ラジエターの詰まりではなかった。
という事で、試験走行してもロアホース冷え冷え+ファン回りっぱなしに変化なし。ガックリ。
7
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
ここまで来て改めて考え直しました。

「まさかアッパーとロアを逆に繋いでた???」

見た目すんなり付いてしまったし、貰いMAXのEF-VEを見ても

ヘッドのパイプ→アッパータンク→ラジエター→ロアータンク→サーモケース

の順番。

でももう思い当たる原因がない。思いきって前後入れ替え!!
8
ホース逆組?(ラジエター交換→ホース組換) 55716km
アッパー→サーモケース側・ロアー→パイプ側に組み換えた結果。

市街地ちんたら&アイドリング停止で無風になると水温はぐんぐん上がりますが、ファンが回るとすぐに落ち着きます。回りっぱなしにはなりません。
走行風が当たるとラジエター強化+前よりも開くサーモスタットもお陰でかなり冷えます。春先なのに簡単に70度を下回るので冬はオーバークールになりそう。

ホースはアッパー・ロアーともに熱々。

本来とは逆に組んでしまってる気がしないでもないけどもうこれでよしとしよう!!オーバーヒートしそうでヒヤヒヤするよりだいぶまし!!

※写真の社外水温計はたぶん本来より10度くらい低く表示されてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ラジエーター水漏れ修理、ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独居老人がくるまやさんごっこしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAPOLEX Fizz-890 車用電波時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:12:43

愛車一覧

ダイハツ タント 温泉車中泊急行 (ダイハツ タント)
こんな見た目でターボというギャップに惹かれました。 はやい!ひろい! でもタイヤ潰れ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
外車コワーイ壊れるのコワーイ なんて言ってたらいつまでも乗れないので、最初から壊れてい ...
ダイハツ MAX 低脂肪乳生活 (ダイハツ MAX)
えっと。 どうしようこのくるま。 もったいないから生かしてあげよう。スクラップにするの ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
自宅の片付け用にエンジン1発死んでるのを買いました。 エアコンパワステ4WDのつよつよグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation