• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aのいしかわの"無ー無" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

レーダー故障→触媒劣化?→O2センサー交換 255666km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これは買ってから帰る最中の写真です。

チェックランプ点灯+レーダー故障ってことで買ったのですが、バッテリー外して放置したらどちらも消えてエコアイドルも効くようになったよ!って事でした。
2
しかし走り出してから50キロほどでまたチェックランプ点灯と同時にレーダー故障の表示。スマアシ関連機能はすべて停止。

チェックランプ点灯=フェイルセーフモードと同時にレーダー止まってるような・・・。スマアシ単体での故障ならチェックランプまでは点かなそう。
3
診断機で読んでみたら触媒劣化と出ました。

下流側O2センサーが死んでるかもって話を目にしたので電圧見たら上流とずっと連動してる。

あんまり使ってなさそうな社外品を500円で手に入れたので交換してみました。
4
下流側よりも上流側のほうが交換しづらいのは気のせいでしょうか?
5
始動直後。
暖まると電圧が上がってきました。
6
水温が90℃付近になったらほぼ連動しないようになったのでこれで大丈夫と思いたい。
なおメーターの表示は「レーダー停止」のままです。少し走って学習させてスマアシを動くようにして、さらに試験走行してみないと結果はわかりません。

触媒終わってませんように。
7
アクセス多いので追記します。

この後車検は通せました。
エコアイドルとレーダーブレーキも走り出してすぐに復活しましたが、200㎞くらい走ったらチェックランプが再度点灯し、スマアシはまた止まりました。

車検時の排ガス検査が通ってるので納得いかないですが、ECU上では触媒終わってる判定みたいです。

チェックランプ点灯してても燃費や走行に支障は無いので基本的にほったらかしてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

オイルとエレメント交換

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ベルト類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独居老人がくるまやさんごっこしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAPOLEX Fizz-890 車用電波時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:12:43

愛車一覧

ダイハツ タント 温泉車中泊急行 (ダイハツ タント)
こんな見た目でターボというギャップに惹かれました。 はやい!ひろい! でもタイヤ潰れ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
外車コワーイ壊れるのコワーイ なんて言ってたらいつまでも乗れないので、最初から壊れてい ...
ダイハツ MAX 低脂肪乳生活 (ダイハツ MAX)
えっと。 どうしようこのくるま。 もったいないから生かしてあげよう。スクラップにするの ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
自宅の片付け用にエンジン1発死んでるのを買いました。 エアコンパワステ4WDのつよつよグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation