• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

11/5-6 菅平ー八ヶ岳ー河口湖(3)

11/5-6 菅平ー八ヶ岳ー河口湖のドライブ記録その3.

御坂峠から一旦河口湖側を下り,御坂みちを甲府盆地へ.
途中のドンキホーテで,デジカメの充電器用のACコンバータを購入.

漸くNikon 1の充電が出来た.

八ヶ岳高原大橋からの眺め
DSC_1060
DSC_1058
パノラマ撮影
DSC_1061
レトロなバスも走っていた.
DSC_1069
八ヶ岳高原線を小淵沢SA方面へ
清里は早くも冬の雰囲気
DSC_1083

東沢大橋
DSC_1099
なぜかもみじを必死で撮る人々.
DSC_1105

まきば公園の妙に過疎化した駐車場.と思ったらこちらは予備駐車場の様で,公園本体の建物前の駐車場はクルマで一杯だった.
DSC_1086
透明度の高い日は富士山も綺麗にみえそうだが,この日は僅かに輪郭を見せるだけ.
DSC_1113

路側帯に止めて撮ったが紅葉のいいポイントからはずれた
DSC_1117

道の駅こぶちざわでお土産買って昼食
DSC_1118
日帰り温泉併設のレストランで野菜ほうとうを食べた.ヘルシーで美味だった.
DSC_1122
DSC_1121
小淵沢インターから中央道で先ず諏訪湖SAへ.ここまでは気持ちのよい快晴
DSC_1125
スペルは正しいが間違っている画像をゲット
2016-11-06_13-53-37_DSC_0544

さて,このまま快晴ドライブで帰れるかと思ったら,岡谷インター過ぎてトンネル抜けた途端に空はどんより曇る.何この激変.すっかり気持ちが萎えた.

梓川SAにて
2016-11-06_14-31-15_DSC_0547

小布施PAでは少し日が射したが,妙高付近から小雨.
紅葉の妙高山麓は全く見えず.
ブログ一覧 | ゴルフ7 | クルマ
Posted at 2016/11/08 20:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 13:24
PPAPだっかPAAPの写真
あれ、かなりひねった力作のつもりなんでしょうね?!
名月ってリンゴの方も「中小」だなんて...

オモシロいじゃないですか!
コメントへの返答
2016年11月11日 21:13
「ぐんま名月」という品種だそうです.
中秋をヒネり過ぎたかも.
2016年11月11日 23:23
お互い?お疲れさまでした、八ヶ岳方面の旅…(笑

帰るなりすぐに仕事三昧、南アルプス登山→四国瀬戸内周遊→八ヶ岳・草津の旅…と、
3週立て続けにお出掛けして、完全に燃え尽き症候群でした…(遠い目
気が付けば去年の九州旅行よりも沢山走りました。<距離約4000キロ(爆

ほんの数時間前に訪れたのりさんと同じで、翌日も同じようにピーカンの快晴で、
でも午後から空気の抜けが悪くなって、北信方面は分厚い雲が覆って…って感じでした。
やはり、前日に急遽日程を1日前倒しにして大正解でした。

写真…撮り過ぎたせいで、全く整理出来てません(涙
今年はフォトブックにまとめようとしてるんですが…それをする時間もお出掛け時間に充ててしまうんでダメなんですけどね(爆

私は初日と翌日も八ヶ岳の周囲(八ヶ岳パノラマライン、高原道路、鉢巻道路)をグルっと回っているので、
おかげで東沢大橋も2日連続で訪れました…アホや(爆
しかし!たったの1日でもちょっと色付きが変わってるところが自然の驚異だと感じちゃいました。おそるべし、紅葉の進行速度…。
コメントへの返答
2016年11月12日 0:03
八ヶ岳ドライブが目的じゃなかったんですけどね.河口湖から高速フルに使うことも考えたのですが,面白くないし行きが時間無くてスルーしてしまったのでドライブ観光に充てました.

私は日中しか動けない,最早,鳥かよっていう位暗いところが見えないので夜の移動は避けてますが,Alanさんは24時間目一杯.

八ヶ岳二周ですか..その間に写真を撮り,お茶もして,食事もして隙無く動くのには恐れ入ります.八ヶ岳山麓はアップダウン急カーブがさほどでもないので走り易いのもいいですね.

明日は嫁が紅葉に連れていけというので県内をちょこっと.新潟は冬が早いので,数日前には紅葉の上から雪が積もったみたいです.紅葉の進行速度どころか一歩間違うと冬そのものが来てしまうのが当地の恐ろしいところです.
2016年11月12日 17:11
>八ヶ岳ドライブが目的じゃなかったんですけど

ペパさんもそうだけど…
仕事とは言え、なんだか頻繁に絶景ドライブコースを走ってるのが羨ましいような?
逆に仕事だから恨めしいのか…う~ん(汗

>隙無く動くのには恐れ入ります

それこそ立ち寄るポイントとかめちゃくちゃ下調べがしてあって、
さらに今回の旅程…というか、いつもですが、「ドライブの栞」を作成しておくんですよね。
登山に行く時と同じで、紙ベースで地図とか諸々の情報を持っておくんです。
方向音痴なので、そこまでしないと迷子になるし、危険なので…。

食事は1日くらい抜いてもぶっちゃけ平気なので、今回は相当何も食べてませんよ(爆
土曜日の午後から徹夜で仕事して、日曜の昼に八ヶ岳に向かって1周して、
蓼科へ戻って来て、茅野市内で20時にラーメン屋で食べた食事は30時間ぶりくらいの食事でした(爆
その間、八ヶ岳倶楽部で紅茶飲んだり、車内でじゃがりこ1つ食べたくらいですかね?
食べたかったけど、のんびり食事してたら日が暮れて紅葉どころじゃなくなっちゃうので…。
今回はのんびり紅葉巡りする分、食事を犠牲にした…というワケです。
元来小食夫婦だから出来るワザです(笑

あと、四国の時もそうですが、嫁さんが半ばナビ代わりとして働いてくれてるのもデカいです。
それに、最悪疲れてヤバい!と思ったら運転交代出来ますもんね。
今回は往路で1時間、帰路で1時間ほど、それぞれ替わってもらいました。

やっぱりもう少し早い時期じゃないと新潟越境は怖いですね。
上越はどうしても足伸ばしたいんですよね。
若い頃、いつも長野県止まりでしたしね。山にしても、白馬までは何度も行ってるクセに、その先が行けない。それに良く知らないっていう。
なので、立山とか妙高とか物凄く憧れます。絶対に数年の内に行きますけどね(笑
コメントへの返答
2016年11月12日 17:57
今回は仕事じゃなくて趣味なんですが(謎

今日は午後からいい天気になりましたが、数時間で激変するのが冬の日本海側の怖いところです。水曜日夜にはみぞれが積もったのは私の職場からほんの数キロのところ。私の通勤ルートは霰が時々バサッときていて、路地から勢いよく入ってきた車が僅かに滑ってました。

プロフィール

「@as800e 9日帰省するんですが,到着は夕方.スレ違いになりそう」
何シテル?   08/07 22:44
のり@CLです。マツダ3XD AWDの中古に乗り始めました.路面によって乗り心地が極端に変わりますが,線形のよい高速のハイスピードコーナーを滑らかに安定して走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:35:00
パフォーマンスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:47:20
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:46:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
高速で12月に続いてキャリパー故障したGolf 7コンフォートラインのピンチヒッターで中 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
電動自転車です.夏の通勤用
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁車を契約しました.6月末納車予定→2014/6/26納車されました→2025/3/27 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートライン 2014/2/6納車から早3年過ぎて, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation