• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

フットウェルライト取り付け ー4灯のつもりが2灯にー

アリさんのセールでついにフットウェルライトを買ってしまった.CLなので元々付いていない.
施工にはNukさんの記事K's Outdoorさんの記事を参考にさせて頂いた.また,内張の外し方は,じゅんきちさんの記事を参考にした.私の記事は色々抜けがあるので,若し新たにDIYする人は上記を見て下さい.

ケーブルを延ばしてみた.
DSC_1348
真ん中に見えるのが,パチモンテサテープ.
DSC_1346
作業に入る前に,フットウェルライトを有効にするコーディング.
コーディング前
2016-12-03_13-23-38_DSC_0821
コーディング中.パチモンも14.XX.XXではこの箇所は英語になっていた.
2016-12-03_13-27-37_DSC_0822
ほか幾つかごにょごにょ.
コーディング終了.フットウェルライト登場
2016-12-03_13-43-09_DSC_0832
とここまでは簡単.

ここから配線取り付けの作業に入る.
先ず助手席から.
DSC_1351
剥がすべきを剥がして,
DSC_1354
この隙間から3つあるコネクタの一番手前を外さないといけないのだが,超絶難しい.片手だけで,ストッパ下げてレバーを引くのに苦労する.1時間以上格闘したと記憶.
DSC_1356

必死の思いで取り出したコネクタC
DSC_1357
46番にフットウェルランプの+端子を挿入
DSC_1358
コネクタCを元の場所に接続する.この作業が難しいと先人が書いてあったが,こちらはするっと出来た.

アースを仮接続してテスト.無事点灯
DSC_1362
助手席側の穴にランプをはめようとしたが,入らない.ランプ側を少しカッターで削って見たが無理.やむなく穴をカッターで少し長さ方向に拡げた.運転席側はスムーズに入った.配線は助手席側は下部のソフトカバーを外して他の配線とテサテープで束ねた.センターコンソールの両サイドをトルクスで外して,配線を通し,運転席側へ.運転席側は,既設配線はカーペット内に入っているのでそれに束ねるのは無理.適当にショートカットしたが干渉は大丈夫だろう.
(写真無し)

ここまでして疲れたので,ちょっと街に出てリフレッシュ.2年前の紅白歌合戦のマネをして,薬師丸ひろ子風の潮騒のメロディー
DSC_1370
DSC_1371

寝不足で更に疲れの溜った今日は続きの作業.
アースポイントにアースを繫ぐ.ダイソーで10φのレンチ購入.
DSC_1372
アースポイントのネジを外す.
DSC_1373
外したネジ
DSC_1375
アースを繫いでネジ止め.

リアはサイドシルから他の配線に沿わせてサービスホールに抜くらしい.
DSC_1364
エーモンの秘密兵器を買ってきたが,上手く抜けそうにない.
DSC_1377
草臥れたのであっさり諦めて撤収.使わない配線はテサテープで束ねた(爆
4灯化するつもりが2灯で終わり(笑

助手席側.照らすものが間違っている
DSC_1379
運転席側
DSC_1381

アリさんで安いのを買ったら,LEDが一個しか入っていないタイプで爆暗.100%でも眩しくないどころかうっすら.でも明るいと暗いところが見えなくなる老眼だから佳しとする.

後はカーテシランプ.ストッパーが来ないので待ち.

ブログ一覧 | ゴルフ7 | クルマ
Posted at 2016/12/04 16:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 21:46
フロント用のフットウェルランプ、ユニットの取り付け位置はいいと思うんですが。。。

日本のお上の言いつけでついてるヤツが・・・邪魔
自分は外して助手席のドアポケットに放り込みましたw
コメントへの返答
2016年12月5日 8:06
そう言えば使ったことないですね.あれが必須で三角表示板が無くても可というのが訳分からん.

とってつけたようなステー,無理矢理させられているのか...ステー毎外してしまえばよかったんですね(爆
2016年12月4日 23:10
こんばんわ♪

たしか純正のフットランプも
LED1個だった様な・・・

作業中に何枚も写真を撮れるなんて素晴らしいですね

私は作業に没頭し撮り忘れてしまいます(汗
コメントへの返答
2016年12月5日 8:08
パチモンは2個付いていたという記事もあったので期待したのですが1個でした.

カンペキにやって写真並べようと思って最初は気合い入ったのですが,リアが通せなくてすっかり気が抜けました.

私は作業に没頭し>鬼の居ぬ間にやらないといけないので,撮ってる時間が無いのでしょうね(笑.
2016年12月4日 23:53
足元照明は必須ですね。
明るいと気になって運転出来ないって人もいますが、私は煌々と明るくても平気でした(笑

元々車体には設置する箇所があるので比較的簡単だとの記事はよく見かけますが…
超絶機械音痴な私の場合、もう赤いのや黒いのや…配線を見るだけで蕁麻疹が出そうです(涙

会社でも相変わらず誰にも信じてもらえないんですが(涙
コメントへの返答
2016年12月5日 8:15
付いてた車に乗ったことがないので無くても平気でしたし,今は照明付の屋根下で帰宅時は要らないことに後から気が付いたのですが.運転中は不思議な感覚ですね.ペダルセットを付けているので,ペダルが光ってみえます.気にはなりませんでしたが.

比較的簡単>コネクタを外すのが超絶大変です.それ以外は,フロントは比較的簡単なのですが.PCは色々弄りますが,自分で配線弄りはゴルフ7が初めてなので大丈夫かと内心びくびくです.先達の記事が頼り.最初にやり更に詳細に記事に書き留める人は凄いなぁと思います.有り難いです.

会社でも相変わらず誰にも信じてもらえない>色々なブツに詳しいし機械オンチといいながらカメラも人並みに使うから尚更信じて貰えないでしょう.「なーんにもワカンナイ」っていえば分かりますが(笑
2016年12月6日 22:05
あっ!そうそうw
壊滅的に不器用なので、ステーはそのまま残して本体だけ、ポケットに移動ですw
コメントへの返答
2016年12月7日 7:22
なんだ(笑
ステーは引っ掛けているだけなんで、内貼り外した時引っ張れば簡単に外せそうでしたけど.
車検で引っ掛かる??

プロフィール

「@as800e 9日帰省するんですが,到着は夕方.スレ違いになりそう」
何シテル?   08/07 22:44
のり@CLです。マツダ3XD AWDの中古に乗り始めました.路面によって乗り心地が極端に変わりますが,線形のよい高速のハイスピードコーナーを滑らかに安定して走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:35:00
パフォーマンスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:47:20
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:46:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
高速で12月に続いてキャリパー故障したGolf 7コンフォートラインのピンチヒッターで中 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
電動自転車です.夏の通勤用
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁車を契約しました.6月末納車予定→2014/6/26納車されました→2025/3/27 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートライン 2014/2/6納車から早3年過ぎて, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation