• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@CLのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

雪と桜,そして山菜

今シーズン最後の桜を見に,R290のドライブ.
先ずは道の駅R290とちおへ.
DSC_4226.JPG
揚げたてのあぶらげが食べられる.
行列に並ぶ.
DSC_4224.JPG
DSC_4222.JPG
ねぎと鰹節が載った熱々が美味しい.
DSC_4223.JPG
魚沼の山を途中でパチリ
DSC_4232.JPG
栗山沢集落のバス停に停める.
DSC_4236.JPG
今年は春が早いのか,枝垂れ桜もそろそろ終わり.
DSC_4244.JPG
DSC_4246.JPG
DSC_4247.JPG
雪と桜と水仙
DSC_4252.JPG
入広瀬の道の駅に向かって更に走る.
真木沢シェルター手前は未だ斜面や平場が雪に覆われている.
DSC_4256.JPG
DSC_4257.JPG
集落まで下ると雪と桜の饗宴.もう数日早く来れば見事だったろう.
DSC_4260.JPG
DSC_4261.JPG
道の駅入広瀬.雪が残る
DSC_4268.JPG
湖畔には雪と桜.ここも来るのが少し遅かった.
DSC_4270.JPG
雪が水面に映えて,桜の花びらが漂う.
DSC_4282.JPG
雪の上にも桜の花びら.
DSC_4289.JPG
新緑,残雪,桜のコントラストある風景.
DSC_4291.JPG
山のアップ
DSC_4287.JPG
遅いお昼.湖畔の食堂で「ごっぽうそば」を食べる.
DSC_4299.JPG
季節の山菜が旨い
DSC_4276.JPG
帰りは中山トンネル→小松倉→梶金→竹沢→虫亀→濁沢と抜けて長岡市街地へ
DSC_4308.JPG
中越地震で出来た土砂ダム.あれから10年.最初からそうであったかのような風景
DSC_4315.JPG
虫亀地区は雪は無くなっていた.棚田も水が張られている
DSC_4320.JPG
何時の間にか作られていた展望台から望む
DSC_4325.JPG
ゴルフ君と一緒に観る.
DSC_4328.JPG
DSC_4330.JPG
帰宅.アップダウンの多い,また山古志は狭い急カーブもあるが,89kmで16.7km/Lと相変わらずの低燃費
DSC_4332.JPG
夜.入広瀬の道の駅で買ったこごみを茹で,ふきのとうは天ぷらにした.こごみは180円,ふきのとう100円.
DSC_4337.JPG
映っているのはその半分.安い.雪国の山菜は大きくても苦みがなく,柔らかい.雪の無い長野県南部とは比較にならない旨さ.機会があったら新潟の山菜是非とも食べに来て下さい.
DSC_4343.JPG
Posted at 2015/04/29 21:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ7 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

錆び付いたエンジン

春を通り越して初夏のような気候.久し振りに愛車で5kmの通勤.
遠足の高校生?の集団をかわし,
DSC_4196.JPG
代かき中の田んぼの中の農道を通過
DSC_4197.JPG
芝桜が綺麗
DSC_4201.JPG
エンジンが錆び付いている.途中ですっかりくたびれた
DSC_4195.JPG
18km/h位でヨタヨタ走る
DSC_4205.JPG
米花やら
DSC_4207.JPG
通勤のかばんはこれ.TOPEAKの専用バック.PCも入る.
DSC_4208.JPG
フックを外すとスライドする
DSC_4209.JPG
かばんの裏側がこの様にレールになっている.
DSC_4210.JPG
今日の夕飯はぷちブヒリ.ご飯以外は自作自演.頂き物のはまぐりのお吸い物に,冷やししゃぶしゃぶ.自転車通勤の疲れもすっかり回復
DSC_4212.JPG
Posted at 2015/04/28 20:24:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハリヤ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

飯田市街地ブヒリまっぷ

飯田市街地のブヒリスト必食の店をGoogleマップにまとめてみた.1日で食べたら,炭水化物過多間違い無し(笑.行をくっつけてあるのは歩いて数分の意味.ゴールデンウィークのブヒリの参考に(爆



Googleマップ

今宮半平・・五平餅 143 068 578*26

吉丸屋・・・みたらし団子 143 069 204*31
トップ・・・シュークリーム 143 069 082*57

いと忠・・・巣ごもり 143 039 572*07

和泉庄・・・きんつば 143 039 408*02
上海楼・・・中華そば 143 039 345*72
三吉野・・・いなり寿司 143 039 198*35

マップコードは店舗前の道路上の位置なので,ナビの指示はちょっとずれるかも知れない.

【追記】写真追加中
DSC_4019.JPG
DSC_3312.JPG
DSC_2179.JPG
Posted at 2015/04/26 21:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年04月26日 イイね!

久し振りに愛車でGO!

イオンの株主優待キャッシュバック忘れてた.店舗に行って現金回収.6534円也
DSC_4135.JPG

夕方,投票所に愛車で行く.
DSC_4138.JPG
チューリップが何時のまにか満開
DSC_4140.JPG
投票所では初めてみる光景に吃驚.自分の前の人,一人で二票投じていた.代理投票?謎.
--------------------------------

愛車ってこれ.
DSC_4149.JPG
TOPEAKのキャリアとアタッチメントで買い物かごを簡単に着脱可.
DSC_4150.JPG
DSC_4151.JPG
DSC_4152.JPG
DSC_4154.JPG

夕方の駅前.車も人も過疎.
DSC_4158.JPG

橋に向かう.夕焼けが綺麗.
DSC_4159.JPG
橋の上で
DSC_4166.JPG
DSC_4167.JPG

橋を渡って新興商業ゾーン.休日は駅からこちら方向に車は専ら流れる.
DSC_4176.JPG

街中のスーパーで松尾ジンギスカンをゲットしてしまった.何時食べようか.
DSC_4178.JPG

Posted at 2015/04/26 19:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハリヤ | クルマ
2015年04月25日 イイね!

レガシィが来た

嫁のインプレッサスポーツの隣に突然,レガシィがやって来た.ピカピカの新型レガシィの代車.インプレッサもノーズが長いが更に長く,後ろも長い.幅も広い.格好いいけど,大きい.
DSC_4122.JPG
横から
DSC_4127.JPG

さて,午後はゴルフ君のタイヤ交換.県境の雪を恐れて遅くなった.
マサダのジャッキでジャッキアップ
DSC_4134.JPG
サビが目立つ.4輪中,2輪はホイールが固着していた.
DSC_4133.JPG
Posted at 2015/04/25 23:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@as800e 9日帰省するんですが,到着は夕方.スレ違いになりそう」
何シテル?   08/07 22:44
のり@CLです。マツダ3XD AWDの中古に乗り始めました.路面によって乗り心地が極端に変わりますが,線形のよい高速のハイスピードコーナーを滑らかに安定して走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
12 13 141516 1718
19 202122 2324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:35:00
パフォーマンスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:47:20
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:46:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
高速で12月に続いてキャリパー故障したGolf 7コンフォートラインのピンチヒッターで中 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
電動自転車です.夏の通勤用
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁車を契約しました.6月末納車予定→2014/6/26納車されました→2025/3/27 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートライン 2014/2/6納車から早3年過ぎて, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation