• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishimineの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2021年6月25日

リアハブベアリング交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
一定の走行速度で異音発生
ハブベアリングが原因かと思い
先日はフロントハブベアリングを交換するも異音は消えず

リアハブベアリングじゃないような気もするがなんとなく流れでリアハブベアリング交換


いつもの4柱リフトをお借りして
まずはドライブシャフトをデフから外す
E12を左右6本ずつ

タイヤ外してブレーキ16mmx2外してブレーキディスク6角レンチ6mm外してABSセンサー六角レンチ5mm外して
サイドブレーキシュー六角レンチ5mmx2バラシ

初めてサイドブレーキシューをバラしたが簡単な構造で面白かった
ちなみにサイドブレーキを引いたままだとリアブレーキディスクは外れない例えハンマーで叩いてもはずれない・・・

この後ギロチンのようなベアリングリムーバーでフランジを引っ張りながら
ドライブシャフトを叩きながらドライブシャフトを抜いた
ドライブシャフトを呪いたいくらい抜けない
そして助手席側はマフラーが邪魔でやっと抜けたドライブシャフトが外せないマフラー吊ってるゴムを2箇所外して無理矢理出した

メッチャ大変その1
2
すでにフランジ外れて
ベアリングアウターの取り外し
ベアリング専用工具を使用して圧入されているベアリングを抜くのだが
メッチャ硬く心も工具も折れそうになる

スナップオンのロングハンドル1/2に単管パイプを指してバキバキいいながらベアリングを引っ張り出す

メッチャ大変その2
3
フランジからベアリングインナーをギロチンのような工具で外す

このギロチンだがベアリングリムーバーと言うらしいがサイズが大(115mm)じゃないと役に立たない
社長におねだりして新たに買ってもらう
4
ドライブシャフトもベアリングも無い状態
ここで一休み
5
コレが新しいベアリング
裏表が有るがどこにも記載がない
マグネットになっている方が奥なのだが・・・
6
とりあえず圧入工具で圧入!

圧入は圧入工具で頑張ればできる

ここで難儀したのはドライブシャフトをフランジに入れるところ
なかなか入らずハンマーで叩くのも難しく
メッチャ大変その3
7
助手席側と同じ試練
8
助手席側ベアリングの向きを間違えた


エラーランプのデパート状態

ABSセンサーが用を成していないので
左右の回転差を感知して
タイヤ空気圧の警告
ABSセンサーの異常から
ABSブレーキ停止
DTS停止
DTC停止

あはは!ABSセンサー壊れたらドリフトマシーン!?

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換

難易度: ★★

ATF交換 LIQUI MOLY GEAR TRONIC Ⅲ

難易度: ★★★

ATF交換

難易度:

リアデフオイル交換

難易度:

MTオイル交換② A→MOTUL

難易度: ★★

M135i(F20)デフオイル量確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「樹脂パーツも一緒に落ちるんですねw」
何シテル?   12/02 10:53
ishimineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外気温センサー交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:05:32
怒りのワイパー、レインセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:23:31
燃ポン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 16:19:35

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ATからMTに箱替えしました
日産 キャラバン 日産 キャラバン
軽トラと乗用車の2台持ちをやめるため、積載する荷物に合わせて買い換えました。 もともと ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った新車 どノーマルでも楽しかった
スズキ セルボ スズキ セルボ
青春の1台 5速MT フジツボのマフラーとVVTをつけてブーストアップしたが大したパワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation