• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スティンR TR-XXのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

軽初の五つ星車

はいどーも皆さんこんばんは!!スティンRでございます(^^ゞ(二回目w)
あまりにも画像多すぎて全部表示されませんでしたね(^_^;と言うことで、今回は本カタログとアクセサリーは別々に紹介したいと思います!
それでは参りましょう、今回のカタログは…K-トラ研究員君お待たせしました!w
L900SムーヴRS&カスタムシリーズです!!

(2002年6月発行版)L9ムーヴの最終型になります♪なのでグレードはかなり整理されてます。



表紙をめくるとトップグレード二台がお出迎え!!w発売当時はワゴンRに夢中だったためあまり気にしたことは無かったんですが、今改めて見てみるとこれがまたなかなか格好良く見えちゃったりするんですよね~w人間って不思議だ…

エアロRS-XXリミテッドです。小錦が踊り狂っ…失礼、ノリノリで踊ってたCMが思い出されますね!(放映当時は5~6歳でしたがはっきり覚えてますw)車の特徴としては、15インチホイールと4気筒ターボが備わっている点ですね。

エアロダウンカスタムリミテッド!俗に言う裏ムーヴですね!純正で20mmダウンなんて今ではなかなか無いですよね…しかもこいつも4気筒ターボ!一時期これの黒本気で狙ってましたw

カスタムパルコターボナビエディション!
パルコとは有名なあのパルコですw

カスタムターボ!こちらは↑のグレードからナビを取っ払ったグレードになります←説明雑すぎ
それにしてもターボグレードが多い…

RSパルコナビエディション!NAなのにRSというグレード名はちょっと違和感を覚えますw

カスタムパルコナビエディション!
思うんやけど、さっきからナビエディションばっかだなww

室内空間は今の軽と比べちゃったらさすがに見劣りしちゃいますが、実際はそれなりに広いですよ♪

上位2グレードはメーターが青色LEDなんです!これはかなり格好いいです。

ナビはかなり時代を感じさせられますねw今じゃ使い物にならんだろう…TVも見れないだろうし。

実はちゃっかり後期にもサンルーフが設定されてるんです!かなり貴重です。

搭載されるエンジンはご覧の3種類。やはり一番はJB-DETエンジンですよね!特にエンジンサウンドがたまりません♪燃費は…ですがw

今では当たり前のCVT!!当時はまだ珍しかったです。てかガソリンタンクが40Lだなんて…アルトエコの倍やんか

題名に使われている五つ星はここから引っ張り出しましたw一昔前の軽で安全評価で五つ星ってかなりすごいと思います。最近ではホンダのN-WGNが五つ星云々って言ってますが、これとはまた別なのかな…

安全装備はかなり凝ってます。衝突を感知して自動的にロック解除したり出来るなんて高級車並の装置かと…

近年義務化が予定されてるVSCもいち早く採用しています。(当時はDVSと言う名前でした)安全に対する意識の高さに脱帽です。





こちらはカスタムシリーズのグレード一覧です。M4と言うのはMT4WDの略ですw



RSシリーズは2グレードのみ!ステアマチック付のエアロダウンRSは姿を消しております。
そして最後に異色グレード…



ハローキティです!内外装キティちゃんだらけですよw世のキティちゃん好きの方如何ですか?

次のブログではL9ムーヴのアクセサリーカタログを紹介します。珍オプションの宝庫ですのでぜひぜひ、楽しみにしててください♪


リクエスト受付中!!
コメント欄でもメッセージでも受け付けますよ♪
お友達以外の方も大歓迎です!!
よろしくです(^^ゞ
2014年11月05日 イイね!

爽快ツアラー

はいどーも皆さんこんばんは!スティンRでございます♪
久々のカタログブログですねww前回が新型ハイゼットだったから…ざっと二ヶ月は放置プレイ(^_^;)ヤバいヤバい…
まぁ気を取り直して、本日のカタログと参りましょう!!



L405/415Sソニカです!
(2006年6月発行版)デビューしたての頃のカタログになりますね♪





ソニカは事実上、MAXの後継車という位置付けになります。(ダイハツは否定していたらしいですが)
なかなか流麗なフォルムでスペシャリティカーな雰囲気が漂っています(o^^o)



リアスタイルはMAXの正常進化型と言っても過言では無いですよねw



インテリアは下手なコンパクトよりもお洒落にまとまっています(^_^)bなにげに自発光メーターはダイハツ軽初採用(当時)みたいです。

このエアコンスイッチパネルをムーヴカスタムなどに流用する技はお馴染みですね♪



フロントシートはトヨタのセルシオを目指して開発されたというのは結構有名な話ですよね!内装色はレッドとブラックから選択可能。赤内装お洒落やな~



搭載されるエンジンはKF-DETのみ!!ターボしか用意されてない軽って結構珍しいですよね。組み合わされるトランスミッションはCVTのみ。(RSリミテッドは7速マニュアルモード付)
燃費はなんとリッター23km!!当時としては驚異的な燃費性能です(^_^)b



収納スペースは軽の中では少ない方ですね~だからあんなにオシャレな内装に出来るのか!



グレードは全3グレード!ベースのRでさえキーフリーが標準という装備の充実さ!

ボディカラーは全8色で、それぞれにプレミアムクリアコートなるものが施されております♪
余談ですが、ソニカの青と現行コペンの青は同じ色なんですよ!

オマケ



このSkツアラーはソニカのコンセプトモデルにあたる車です。ウィンドウラインとかインパネデザインはほとんど市販版と同じですね!!
ちなみにSkの意味は「爽快」なんだそうですよ(爆)
雑にはなりましたがここで閉めさせていただきます(笑)

カタログリクエストは随時受け付けてますんで、コメント欄で是非是非リクエストしてみてくださいね♪
それでは(^_^)ノ
2014年09月01日 イイね!

どこよりも早い!?新型ハイゼット紹介!!

はいどーも皆さんこんばんは!!スティンRでございます(^^)/久々のカタログ紹介ですねww
いきなりですが、今日ご紹介するのはこちら!!



そう!本日発売の新型ハイゼットトラックです(*^o^*)メーカーHPよりも先に載っけちゃいますw

ページをめくってまず最初に飛び込んでくるこの色は、現行コペンでも採用されているトニコオレンジメタリック!そうです、新型ハイゼットはボディカラーがとても豊富になったんです(^_^)bカラーについてはまた後ほど…



軽トラもついに純正でぼかしガラスが採用される時代が来たんですよwしかもダークメッキグリルって…もはや乗用車ww

新型ハイゼットは至る所でクラスNo.1のスペックを手に入れています♪フック多すぎじゃないか?



アッパーボディは100%防錆鋼板で、フロントパネルはダイハツお得意の樹脂パネルで錆対策してますo(^o^)o樹脂化は結構効果有りそう…

おなじみのストロング防錆パックも引き続き採用で、新型からはジャンボにも選択可能になりました!!これは嬉しい( ´艸`)



燃費もクラスNo.1!

そして軽トラ唯一の4AT!!高速走行も余裕がありそう♪(昔は三菱のミニキャブに4ATの設定が有ったよな…)



新型には農業女子パックなるものがwさては向こうの野郎に対抗してきたなwwIRカットガラスなどは男性にもうれしい装備だと思いますよ(^_-)-☆
それにしても…

軽トラでお化粧する女性なんてまず居ないだろ(爆)

ハイゼットのカラバリは全部で8色!!乗用車とほとんど同じカラバリですね(^_^)bオレンジ気になる…w

ハイゼット伝統のジャンボも引き続き設定!

インパネです!ハンドルがイースなどと同じものが使われていますから、MOMOステ流用なんてことも出来そうですね(笑)

いつ見てもジャンボの広々キャビンはほんとにうらやましい…

グレードです!ここで注目して欲しいのが価格…

四駆4ATのジャンボはムーヴL VSの四駆とほとんど同じ価格なんですwww高くなったな…

軽トラっていつからこんなに高くなっちゃったんだよorz

パックオプション豊富ですね~(^^)その分値段も高くなっt(ry変わり種DOPとしてはゴムプロテクターの色や荷台の幌の色が選べるって所ですかね~

そして軽トラにもついに…

バックモニター!!ww絶対要らないってww


実は私、実車見てきたんです(^^)vキャビンなかなか広かったですよ♪
まぁ、そんなこんなで今日のブログは終わりたいと思います!!雑な締めくくりですいませんm(__)m皆さんも是非ディーラーまで足を運んでみてください♪

では皆さん、ごきげんようさようならw
2014年07月16日 イイね!

The Next Movement

はい皆さんこんばんは!!ブログおさぼり気味のスティンRでございます(笑)ほんとさぼりすぎて申し訳ないですm(__)mさぁ気を取り直して、予告通りあの車のカタログ紹介行っちゃいましょう!!

L175/185Sムーヴカスタム前期のカタログです!!(2008年5月発行版)恐らく前期の終わり頃のモデルではないでしょうか?

この型のムーヴカスタム最大のトピックは、RSに装備された軽初採用の16インチアルミホイールですよね♪デビュー当時はマジでビビりましたよ、軽に16なんて正気か!?って(笑)



こーやって見ると、ほんとタイヤがデカい(笑)そして当時軽最長だった2490mmもの超ロングホイールベース!!直進安定性は相当良いんだろうな…175ムーヴは完成されたワンモーションフォルムも魅力の一つですよね(^_^)b



前期はテールランプが凝っていたらしく、「ビームサーベルテール」なんて名前が付いてるそうですΣ(・ω・ノ)ノ光ったときに地面に光の剣が浮かび上がるようになってるらしいです♪(カタログ載っける前に調べたなんて到底言えない…)ダイハツの拘り、恐るべし…

室内長も当時の軽最長の2110mm!!これ、L360Sタントよりも長いんです!

ムーヴ史上初のセンターメーター採用!!センターメーターって賛否両論分かれますよね(^_^;)にしてもインパネの造形も凝ってるなぁ…そして何より純正モモステが羨ましい!!



軽で初めてプッシュスタート採用したのも確かムーヴだったような…

ステリモもエアコンまで操作可能なタイプだし…至れり尽くせりですな(笑)でも、これらの装備は2008年12月のビッグMCで廃止されます(泣)後期に関してはまたの機会に…





ひとりでドライブするときにこのモードにする人って果たしてどれだけ居るのだろうか…(笑)



175にはKF型エンジンが搭載されます♪ミッションはグレードによってCVTと4ATに分かれます。そして、この初期型KFエンジンはトラブルが多いらしくダイハツのセールスいわく、「現行のKFエンジンを175に載せて欲しい、そしたら買うかも」と言っていました(笑)でもNAは58馬力だし、ターボのトルクは10.5kgと太めだから現行よりスペック的には良いのになぁ…

RSの2WD車はステアリングギアがクイック化されていて、キビキビしたハンドリングを楽しめるそうです♪気合い入ってんな…



安全装備も抜かりなし!これもまた軽初のニーエアバッグ!!てか、軽でもカーテンエアバッグは標準にすべきだと思うのは自分だけだろうか…そしてそして極めつけは…

インテリジェントドライビングアシスト!簡単に言うと、スバルのアイサイトみたいなやつです(^^)v自動ブレーキ付くしレーダークルコン付くし、言うこと無しだな…強いて言うなら値段設定か!?(笑)

こちらがグレード構成。ド初期には、「R」という見た目はXリミテッドとほとんど変わりないターボグレードが有りました!外見の見分け方は排ガスステッカーとアンテナの種類です♪

MOP高いな…

こちらアクセサリーカタログ



ダイハツのDOPと言えば、スポルザのイメージがかなり強いです!!そういや、父の同僚の175にシルバーフェイス付いてたな…

個人的にかなり気になるスポーツマフラー。サウンドを是非聞いてみたいものです(笑)



標準のエアロ付きなんてめったに見ないな…















ダイハツ車のDOPはいじる部品の種類が豊富でなかなか面白いです(^_^)b値段は高いですが…orz
最後に一つだけ言いたいことが…何でブラックマイカ塗装車はドアノブが黒樹脂になるんだろう、そこでコストダウンしたとこで、果たして消費者は嬉しいだろうか…ここは175の唯一の欠点だと思います。
てかめっちゃ長くなりましたね(笑)175の後期型については、そのうち載っけるということにしといて、今日はこの辺で失礼します(^^)/次回もお楽しみに♪
2014年06月19日 イイね!

あなたを変える、夢への扉。

はいどーも皆さんこんばんは!!
スティンRでございます(´▽`)ノ
ようやく新型コペンが発売されましたね!クルマ好きの感性を刺激してくれる車が出てきてくれてうれしい限りです(*^o^*)
ではさっそく今日のカタログ参りましょう。

L880Kコペンです!!
(2012年4月発行版)
はい、新型の発売日だったんであえて旧型をアップしてみました(笑)


やっぱり旧型かっこかわいいなぁ…

コペンのカタログは是非とも文章にも注目していただきたいです。

リアショット



コペンの最大の売りである電動開閉式ルーフ、通称アクティブトップ!!軽自動車では後にも先にもコペンにしか採用されてません!!

初代コペンの特徴「ティアドロップシェイプ・シルエット」この真ん丸としたシルエットがたまりません(o´∀`)b

そしてそして、名機JB-DET!!最大トルクは軽最強の11.2kg!!コペンのJBエンジンはほんとに心地良いエンジンサウンドを奏でてくれます♪

そういえば、現行にはロールオーバー実験なんて無かったぞ??大丈夫なのかな…

コペンは内装とステアリングを4通りの組合せから選ぶことが出来ます。(アルティメットエディションSのみ)自分だったらレカロ+レザーステアリングかな…

バリエーションはご覧の通り。

初代はボディカラーに力を入れてたみたいですね!高級車にも引けを取らない5層塗装!!現行は普通に3層だったような…

そして、初代コペン最後の特別仕様車である「10th Anniversary Edition」
(2012年4月発行版)





感動できる文章ですね!!



シリアルナンバー付スカッフプレート、良いよなぁ…



こちらアクセサリー





実はこのコペン、日本未発売の1300ccモデルが存在するんです!!って皆さんご存知ですよね…(笑)きっちり左ハンドル車も存在します♪
お金に余裕ができたらセカンドカーとして所有したい一台です(^_^)ゞ
はぁ~早く新型見たい!!
てなわけで、この辺で閉めたいと思います。次回もお楽しみに(^.^)/~~~

プロフィール

「インパネのメタル調パネルゲット!!
欠品しがちなドリンクホルダー部も有って良かった~」
何シテル?   07/12 23:04
はじめまして、スティンR TR-XXです。 アラサーに片足突っ込んだH8年式でございます(笑) 作業の文章化がとーーーーっても苦手なので、気が向いた時だけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤ラベル!マジックタンク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 04:48:44
この車から、クルマが変わります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 23:47:23
L150S ムーブカスタムに純正オプションの天井スピーカーを【2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 03:37:23

愛車一覧

スズキ ワゴンR スティンR RR-DI (スズキ ワゴンR)
日本でこの組み合わせはこの一台…?だと思いたいです。 オリーブグレーメタリック(ZY3) ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
やはりJBの呪縛から逃れることは出来ませんでした。完全に病気です← アヴィさんの車検時 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 柴咲さん (ダイハツ ムーヴカスタム)
繋ぎの通勤車でサブカーのはずが、今はメインカーの如く活躍中です(笑) 雪国なのにFFです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
はい、また増えました。もうどうしようもないですね← ツイ。ターのフォロワー兼みん友さんよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation