• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

X1の排気DSE

糞詰まり傾向の強いビューエルのX1。

久しぶりにDSEを排気に使ってみる。

排気DSEのメカニズム(?)に関してはココの記事が分かり易い。

基本的に排気系統が見え難いクルマの場合はタマタマでもデコボコのお札でもなんでもエエねんけど、機能部品が露出してるバイクの場合、それなりに仕上がりも気になる。


という事でDSE砂利をミキサーで砕いてパウダー状にしたものでお札を作る事にした。

とりあえず必要な長さの銅箔テープを用意。


のりしろ部分を残して裏紙を切り取る。


DSEパウダーを塗す。


反対側も同様。


のりしろ部分の裏紙を剥がす。


二つ折りにする。


のりしろ部分辺りで折り曲げて末端処理を行う。


コレでお札は完成!!


次に狙いを定める。

X1の場合2001年モデル以降に排気管集合部分が狭められて大人しくなったという話を聞くので赤矢印の場所が第一候補。



パイプバンドで固定。



早速近所をウロウロする。

走り出すといつもより滑らかに回転が上昇する。

あれ?下のトルクは細ると思っていたのにやや向上?

エンジンと駆動系が温もってから、いざ全開!

おお!?

ん?

おお?

下から中間くらいまでは実に良い感じだが4500回転辺りに糞詰まり感が有る・・・

そこから上は問題無し。

どうやら取り付け前には2000回転辺りに有った糞詰まりが上に移動してしまったようだ。

予想していた結果とは少し違っていた。

もう少し試行錯誤が必要なようだ(笑)

明日(あ、今日か)は取り外したり別の場所に取り付けたりして遊んでみようと思う。

※今回のDSEパウダー使用のお札は「僅かなDSE量でも充分に効果を発揮する」とは予測していたものの、実は少し不安もあった。

しやけど、結果的にはこれで充分と言えるものであった。
ブログ一覧 | Buell X1 LIGHTNING | クルマ
Posted at 2009/01/04 04:53:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

3回目
ターボ2018さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 10:50
そこなら、もう少し下(マフラー側)な気がします。
たぶん、中にバッフルが入っていて、もう少し下で合流しているような気がします。
@はエンジン側のUターンしてるところ?
赤矢印の画像で、Buellって刻印のある右上&真上ですね。
しっかし、クリアランスの狭い車両ですね(・・;)
コメントへの返答
2009年1月4日 21:51
流石はばねさんで御座います。

私自身ももう少し下、御指摘頂いた所がキメ所だと睨んでいましたがパイプバンドが長過ぎて仕方なくこの位置に・・・汗

でもってUターン部分が一番の狙いどころですが、これは随分前に某BBSでも書いていたエキパイガードか何かを付けないと見た目の問題が有って手付かずですねん(笑)
(後、強烈に熱を持つところなので銅箔テープが耐え切れるかどうかも不安です。)

本日外したりずらしたりして遊ぶ予定が家族サービスで終わってしまったっす・・・
2009年1月5日 21:07
そんな時は「タマタマ」でしょう。
なにせ、タコ足直下の触媒手前でも可能な耐熱性。
元々、排気管にお札は接触面が焼き切れるので、オススメできません。
試してみて、良いフィーリングであれば、家族だろうが何だろうがブッチ切切るような気が・・・・
吸気にiDlugでもっと詰まらせて、マフラーエンドで抜くという技もあるです。
吸気にiDlug+DSEサンドやってますが、自然なフィーリングを感じる底上げ感で気に入ってます。
コメントへの返答
2009年1月6日 8:47
いや、平網銅線も高熱部位への装着では長期的に見ると炭化してしまうので排気系統への半永久的取り付けは不可能だと思っております。
ハリアの集合部には銅板でくるんだタマタマを付けていますが、これは辛うじて生きてます。

X1の吸気系には和歌山@マスターのお札が付いております。
これにiDLUG追加は試してみたい所ですが、それ以前に怨恨でしょうねぇ・・・
正月休にやる予定だったのですが出来てませぬ。

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation