• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

ナショナル ビューティートワレ

ナショナル ビューティートワレ夏前に鼻血が出る勢いで買ったエアコン。

ホンマに鼻血も出たし、鼻血も無くなるほどの出費でしたが、その甲斐あって快適な夏を過ごしております。



さて、我が家にはトイレが二つ有ります。

建築時の予算の関係上(?)温水洗浄便座がひとつと、電熱便座がひとつという組み合わせでした。

来客用のトイレに温水洗浄便座を配備しましたが、家族用トイレは所謂ウォシュレットでは無かった為に不満がありました。


そこで、エアコン購入時に付いて来たポイントを使用して温水洗浄便座を購入する事にしました。

脱臭装置のような余計な装備は不要です。

最低限の装備のものをチョイス。

洗浄部分がステンレスで清潔というのをウリにしていたモデルを購入しました。


本来ならば貯湯式では無い方が経済的なのでは有りますが、絶対的単価が倍以上になるために却下しました。


取り付けはもちろん自前です。

電器屋さん(?)に頼むと8k円も取られるそうな・・・

元々の構造上、ウォシュレットの取り付けを前提としていたためか、とても簡単な作業で済みました。


これで8k円ならボロい商売ですなぁ(笑)
Posted at 2007/09/02 00:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年07月03日 イイね!

水没携帯電話の復活~まとめ~

いささかしつこいかもしれませんが水没した携帯電話についてのまとめです。

言うまでも無い事ですが、今回の件は幸運にも復活できた一例の紹介であり、必ず復活出来るとは限りませんし、勝手な憶測も含まれています。
要らぬ事をして本格的に再起不能に成っても一切責任は取れませんので悪しからず。



先ず、その後の経過としては液晶画面内部の曇りが徐々に解消されつつあります。

これは、つまるところ

まだ乾いていなかった

という事を如実に語っております(汗)


そういえば、水没後、カメラ機能を最初に起動した時にはノイズだらけだった画面が二回目以降は真っ黒に成った事から、もう少し我慢していればカメラ機能も失わずに済んだのかもしれません。



いきさつ>

携帯電話をうっかりズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、洗濯槽の中でガランゴロンという音を発して始めて気が付きました。

少なくとも10分以上は洗剤入りの水に浸かった上に攪拌されていた状況です。

取り出した時点では電源が落ちていて、液晶画面内部は完全に水浸しでした。

すぐにバッテリーを取り出して、外せるものは全て外し、ついでに復活可能なレベルで分解を行いました。

ドライヤーの冷風を数時間当て続けて、冷凍庫に5分入れ、冷蔵庫に一晩入れました。

翌日、海苔の容器に生石灰と水没携帯電話を入れて一日半後にバッテリー接続、電源ONにしたところ電話としては復旧したものの、カメラ機能だけ失いました。



考察と対処法とアドバイス(?)>

勝手な考察ではありますが、今回のようにどっぷり水に浸かった場合は、電話機内部の回路に電気が流れる前にバッテリー端子部分で水中に放電してしまうために、内部の回路ではショートが起こらず、念入りに乾燥させれば復活する可能性は高いのかも知れません。

逆に、雨に濡れた状況など、中途半端な濡れ方だと電話機内部の基盤上でショートが起こり、復活は困難になるのかも?


少なくとも、水没後に焦って電源を入れてしまうのは、御法度でしょう。
救える命もそこでトドメを刺して仕舞いかねません。

落ち着いて乾燥させる事に専念すべきです。

先ずは可能な限り分解してドライヤーを必ず冷風にして大まかな水気が無くなるまで当て続け、その後、乾燥剤を入れた容器に密封するのが良さそうです。

電話機内部はギチギチに詰まっていますから2~3日の乾燥では不十分だと思われます。

逸る気持ちを抑えて一週間程度は放置するのが得策かと思います。


一週間も携帯電話が使えないというのは非常に困るでしょうから、その為にも機種変更の際には旧い電話機を最低一台は手元に置いておくと良いと思われます。

勿論、FOMAやauのICカード対応機、SOFTBANKの3G等のSIMカードを使用する機種で無ければこの手は使えません。

SIMカード未対応機の方は万が一の為にもSIMカード機への乗り換えをオススメします。

SIMカードさえ生きていれば、機種変更前の旧い電話機に挿し変えれば乾燥の為の時間を稼げますし、友人知人親類に機種変更した後の旧い電話機を持っている人が居た場合はそれを譲って貰えますし、最悪白ロムを購入するという手も使えます。

何と言ってもカードを挿し変えるだけですから手軽です。

機種変更の際には旧い電話機を捨てないように心掛けましょう(笑)


♯冷凍庫に入れたり冷蔵庫に入れたりするのは殆ど意味が無いか、逆に液晶にダメージを与えかねませんので止めた方が良さそうです。
この時期だと取り出した折に空気中の水分が結露して付着するので逆効果となります。



いろいろ書きましたが何よりも水没させないように気を付けることが一番です(苦笑)
Posted at 2007/07/03 12:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年06月30日 イイね!

携帯電話 復活の儀式

昨晩、携帯電話に復活の儀式を行ってみました。

海苔の容器に生石灰と一緒に一日携帯電話を詰め込んでおきました。


運命の瞬間。

バッテリーを入れて電源ON!




すると

起動しました!



電話も出来るし、メールも出来ます!

凄いぞ!

最近の電子機器は洗濯機で洗濯しても平気じゃん!


少し液晶画面に色むらが出ましたが電話として使用する分には問題ありません。

音も出るしメモリー関係も全て無事でした。









が、デジカメ機能だけは完全に死にました・・・・・・・・・
CCDがダメなのかなんなのか・・・


半年前に携帯のデジカメ機能が壊れたから買い換えたのに、またもデジカメ機能だけ
を失ってしまうとは・・・・・・・


暫く、みんカラは画像無しになりそうです(涙)
Posted at 2007/06/30 22:30:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年06月27日 イイね!

ショック!

先ほど携帯電話を洗濯してしまいました!

現在分解してドライヤ使って乾かすという無駄な足掻きをしています。



携帯電話を所有しだして十数年・・・・

今まで一度もミスった事無かったのに・・・・・


歳をとったという事でしょうか。


仕方ないので昔使っていたSH900iにFOMAカード挿して使ってます。

こういう場合には有り難い仕組みでは有りますが、旧い機種なので少し恥ずかしい

いやいや、カメラ機能が潰れているので「みんカラ」に画像を貼れないやないかい!!



え?コンパクトデジカメ?あんなもん持ち歩くの

メンドクサイ

ですやん?

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ(←風来坊釣り師さん風)





次の機体は何にしようかなぁ・・・・

写真が綺麗に映ればなんでも良いんだけども。





「なんでおっさんが夜に洗濯しとんねん」なんてツッコミは無しでっせ(涙)
Posted at 2007/06/27 22:50:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年05月30日 イイね!

エアコン

自宅新築時は冬だったのでエアコンの必要も無く購入しませんでした。


しかしながら、そろそろ必要な時期という事で購入しました。


必要最低限の台数、リビングと寝室、それと客間で合計3台です。



取付位置が870㎜しか無く、家内の強い希望で「全自動お掃除ロボット付き」となるとナショナルのものしか有りませんでしたが3台となると凄まじい金額です。

30万円でお釣りが来るかな?と思っていましたがさにあらず。

見積もりを見てびっくり!

はっきりいって
中古のクルマ買えます!



かといって躊躇している場合では無いので購入しました(涙)




これはリビングです。
出力は5kwです。

取り付けてくれた電器屋のオッサンは職人技でクリアランスゼロのスペースに一発で納めました。

画像は無いですが寝室もクリアランスゼロでしたが一発で納めました。

うるさいオッサンでしたが腕は一流でした(笑)




こっちは和室です。

こちらはスペースに余裕が有りました。




敷地に余裕が無かったので二階のベランダにリビングと和室の室外機を設置しました。
二段積みラックは既製品を購入すると高価でしかも巾が長すぎて掃き出しからはみ出してしまうので不細工です。

余っていたメタルラックを使いましたが、そのうち錆びてしまいますね。
どうしようかなぁ・・・・(今更どうしようもないけれど)



これでなんとか夏を越せそうですけれども、ボーナスが出なかったらエアコン代を払えません。

そうなったら家を売るしかないなぁ
Posted at 2007/05/30 12:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation