• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

カルディナワゴン~燃費報告

会社のカルディナワゴン、昨日給油しましたので燃費を計算してみました。

280km走って26.5リットル給油で10.5km/L。

高速半分、一般道半分、AC常時ON、iDLUG装着期間は上記走行距離の半分程度。

あまり誉められた事ではありませんが、昼休みはアイドリングでエアコン全開・・・

iDLUG装着箇所はバッテリマイナス端子に1cm×3cmのを二切れ、オルタB端子に一切れのみ。


10.5km/Lってーと大したこと無い数値に見えますが昨年の同時期、同じ使用条件で8km/L前後でしたから随分向上してます。


施工量は僅かですが、変化は大きく、自己所有で無い車に取り付けるには必要にして充分でしょう。

という事で常設する事にした。


今後はフルタイムにiDLUG装備という事になるので、もう少し燃費も伸びる事が予想される。




それはそうと、最近の交通量はとても少ない。

夕方でも雨天でも関係なく、これまで渋滞に悩まされていた場所でも殆ど渋滞に遭遇しない。

大阪っちゅうところは、こういう事に特に過敏なんかもしれへん。

渋滞しないもんだから燃費も伸びる傾向にあるのだろうが。


燃料代が高くなったから燃費が伸びるってのは皮肉なハナシです。
Posted at 2008/06/12 12:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ
2008年06月06日 イイね!

カルディナ~iDLUG追加

カルディナワゴンにiDLUGを追加してみた。

先ずはバッテリマイナス端子。



赤矢印の所が追加位置。

丸い端子部分は前回施工箇所。

装着後、エンジンを始動すると、なんや穏やかな印象。

今まで感じていた圧迫感のようなものから開放されたみたいや。

で、追加前に比べてエンジンが滑らかにアイドリングしとる。

走り出すと、明らかに出足がエエがな~。

ほんで、空走というか滑走感覚は更に向上。

せやけど、それに応じてスロットル制御はややシビアな方向へ。

上までブチ回した際もやや向上しているけど痛快っちゅう程でもない。


iDLUGの小片を2つにした事によって、随分判りやすい変化になったみたいや。

要するに1cm程度のiDLUGではちょっと足りひんかったっちゅう事なんかもしれへん。



ほんでマイナス端子への追加の感触を味わった所で、更にオルタネータのB端子に追加。



(基本、ハリアと同じ系列のエンジンなんで変わり映えせえへん画像ですんません・・・・)


エンジン始動後、上記の変化が更に上乗せ。

アイドリング時の滑らかさは秀逸でハンドルを握っとっても全く振動を感じへん。

走り出すと余裕のトルク。

まるで排気量がアップしたみたいやがな~


エンジン音も静かでまるで電気モーターみたいやし。

せやけど、回りの交通の流れに乗る際にはスロットルの踏み加減は更にシビアになってもた。

平坦路を一定速度で走行する際には殆どアクセルを踏むか踏まないかという状態。

まったくペダルを踏まなくてもなかなか減速しまへん。

緩い上り坂でも同じ様な状態。

緩い下り坂だと、加速してしまうので回りのクルマに合わせるとブレーキを踏むか2速まで落とす必要有り・・・(常識的な速度からだとODオフは殆ど意味を為さない)



試しに上まで回したら5000回転辺りでドキッとするような痛快な加速するがな。


電気系だけで、これほど向上を見せるとは驚きでっせ。

これに吸気を加えると、更にアホみたいに走るようになるねんな。



ちなみに今回使用したiDLUGは3cm×1.5cm程度の小片を3っつ。

単価としては500円程度やろか。

コストパフォーマンスは最強でんがな。


しやけど今回施工したiDLUGはハリアに搭載する為に全部撤去したった。

付けたり外したり大忙しやな・・・
Posted at 2008/06/06 18:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ
2008年06月04日 イイね!

iDLUG~カルディナ~マイナス端子

iDLUG~カルディナ~マイナス端子会社のカルディナワゴン(2000cc3S-FE)のバッテリマイナス端子にiDLUGを試してみました。

吸気等には一切取り付けていない状況。

つまりマイナス端子+iDLUGだけの状態。








顕れる現象としては、やはり空走感っちゅうか滑走感の増大。

しかし、吸気管への一巻きに比べると同乗者が判る程の変化では無い。
(そもそも量が少なすぎる??)

吸気へのiDLUGが痛快過ぎるっちゅうのもあるかな。


明日はもう一切れをマイナス端子に巻いてみるのとオルタのB端子にも取り付けてみる予定。

なんや楽しいなぁ(笑)
Posted at 2008/06/04 18:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ
2008年05月12日 イイね!

銀羊羹(仮称)

Dlug最新作。

銀羊羹(仮称)を試してみた。

無理言って送ってもらった有償サンプル。

例によって仕組みはまったく理解できず。


先週の木曜日に到着。

翌日会社のカルディナに装着。

装着位置はココ↓


エアダクトホース真ん中辺り。レゾネータの直後。

おっさん3人+機材+ACオンの状態。

出足は普通でした。

が、4500回転辺りからすんげーパワー。

VTECの如き状態。

高速巡航ではほんの少し踏んでいるだけで巡航出来てしまう。

しかも制限速度以下で平坦路だと殆ど減速しないし。


スロットルは装着前よりも細かい調整が必要になって、やや乗りにくいかもしれない。

でも、知らない人が乗るとアブないかもしれないので早急に撤去。



午後になってひとりで出かける用事があったので再度装着。

今度はココ↓


スロットルボディ直前。

おっさんひとり+機材なし+ACオン。

今度は出足から飛び出す感じ。

午前中に比べて実際軽くなってるとは言え、それ以上に車体が軽くなった印象。

しかも一気に回転が上がる。


やはりエンジンに近い方が効果は大きいのかもしれない。

しかし中国からの来訪者の為、検問&渋滞がひどくて満喫出来ず。



更に翌日、MRワゴンに装着。

雨模様の天気だった故、油断するとすぐにフロントが暴れてしまう・・・


購入前から凄いんだろうとは思っていたけれど、予想以上でした。

予算が許すなら、もうちょっと買っておけば良かったと思う次第。
Posted at 2008/05/12 12:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ
2008年02月06日 イイね!

カルディナの燃費

カルディナの燃費月曜日は久しぶりに乗るカルディナで西の方へ出張やった。

350km走って大阪に戻って来ても燃料メーターの針が1/4程度減少しただけ。

帰路では殆どメーターが動かへんかったんで

「メーター壊れとんちゃうんか?」

っちゅう疑念を覚えたが、給油するとちゃんと動くやん。

大雑把に暗算すると20km/リッター越えてるし(笑)。


翌日(昨日)も同じ所へ行くっちゅう事やったんで、いっぺん試しにキッチリ燃費を計ってみる事に。

高速道路80%(2000回転キープ)一般道20%(田舎道)、阪神高速での渋滞5kmで結果は

16.5km/リッターとイマイチな結果にガッカリ。


もう少し気を遣えばリッター17は越えたやろか。


ゆうてもこのクルマの10・15モードのカタログスペックはリッター12kmらしいんで、それに比べればマシなんやろな。


DLUGは最低限だけやし、2極プラグやからインデクシングもしてへんから、アリシン+インデクシング+EDLCまでやったらリッター20くらい行きそうやから、そう考えるとオモロいクルマやなぁ。(でけへんけど)


残念なんは、このクルマが会社のクルマやという事くらいか・・・・
Posted at 2008/02/06 08:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation