• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

X1~見た目改善

少々しつこいネタで申し訳無いが、X1の見た目を改善した。

ごちゃごちゃ言うより画像見たほうが早いかな。



右側シートフレームの強烈な傷。

しかし、スイングアームを鏡面加工した経験がものを言う。




僅か5分の作業でピッカピカ!(笑)

ちょっと形が変わったけど知らない人には絶対判らない・・・・と思う。






遠めで見てもこのとおり!!

完ぺきです(自己満足)

知識とノウハウと経験と、何より自分でやってみようって好奇心が実を結んだ瞬間と言えば言い過ぎか・・・(苦笑)






次にズタボロになってる右カバー。




これもヤフオクでゲットした良品に交換して御覧のとおり。





ミラーも純正に戻してサイレンサーも純正に戻して、すっかりお利口さんスタイルになりましたとさ。



グラマラスでカッコエエやん。

ついでにクラッチ再々再々調整。

しかし乗れないんでどうなってるのか不明。





ネットで仕入れたバッテリも液注入&充電&積み替え完了!!

バッテリーはビンビンだぜ!
2009年03月12日 イイね!

車軸

車軸すっかり忘れてたけど、X1のリアアクスルとナットはこんな具合に融合してしまっていたのだった(笑)

アクスルとナットだけ注文しても、驚愕のBUELL価格やろなぁ・・・
2009年03月11日 イイね!

部品調達

仮復旧は終わったX1だが、暫く乗ることは出来ない。

体調の事も有るが、今回の件で家族と友人、会社に迷惑と心配をかけた自粛の意味も含めて暫く乗らない事にした。

勿論、車輌を手放す気は毛頭無い。



が、乗らないとなると調子悪くなるのは避けられない。

そんな折、親父がZZR1100を手放してX1に乗るという。

事情も理解してるし、無茶しないし、たまにしか乗らないし、磨き魔だし(笑)倉庫で死蔵するよりはエエかと思って暫く預ける事にした。

しかし、親父は見た目を重視する人間故、今のままでは納得出来ないやろう。

俺自身はこれ以上銭をかける気は無いが、当人が銭を出すので可能な限り修理するという。

で、ヤフオクを覗いて見ると丁度左右カバーがセットで出ていた。

ぶっちゃけ、ココさえ綺麗になればエキパイの傷以外は殆ど気にならないはずである。
(シートフレームの傷は磨いて消す予定)

で、誰とも競る事も無くあっさり落札。



左右セットで15k円。内容も美品だったので大満足。





EDLCは取り外す予定なので、そうなるとエンジン始動は困難であろう。

って事でバッテリも購入した。

純正は高価過ぎて論外として、国産も結構なお値段である。

訳の判らんブランド名の中国製は安いが当たり外れが有るって事で、少々高くても国産を購入する事にした。

こないだバイク用品店で見ると、ユアサので25k円から30k円やったやろか。
(いや、ユアサのバッテリがどこの国で作られてるんか知らんけど・・・汗)


ネットで探してみると同じユアサのもので13k円程であった。

店頭価格の半額である!

訳の判らん中国製の倍程度なら安心を買う意味でもユアサで決まりだろうか。


販売サイトではボートか何か専用みたいに書いてあったが同じ品番なんで大丈夫だろう。



って事で購入した(笑)




で、いざ荷物が届いてみるとバリバリのバイク用やんけ~(笑)

品番はYTX20L-BS

ただし、ユアサのサイトには横積みのX1には対応していないという表示もある。
(昔は適合表に記載されていたらしいが、その後適合無しに変わったらしい。)

恐らく過去に何か問題が有ったのかもしれへんが、そんなもんはどこのバッテリ買うても同じやと思うんで気にしない気にしない(笑)



後、ダメージを受けているのはスロットルケーブルの調整ツマミが割れている事とシートが少し破けている事、リアアクスルとナットが削れている事とハンドルのバーエンドが削れている事、エキパイの凹みとシートフレームの傷くらいやろか。


エキパイの凹みはヒートガードでも付ければ判らなくなるやろうし、安全上からも望ましいやろう。
2009年03月09日 イイね!

X1仮復旧~続編~Fブレーキスイッチ

とりあえず自走可能な状態に復旧したX1。

しかし、実はブレーキランプが点きっ放しだったのである(汗)

調べてみるとフロントブレーキのスイッチが壊れていた。

曲がったハンドルとトップブリッジの間に挟まって一部粉砕されてショートしているようだ。



ディーラーに純正部品を注文すれば何ヶ月も待たされた挙句、信じられない金額を請求されるのは目に見えている。



しかし、そこはBUELL。

ブレーキや足回りは日本製だったりするのである(笑)



ブレーキ周りはNISSIN。
スイッチをASSYで取り外してネットで検索。


有りました有りました。
全く同じ形状のモノをACTIVEのネットカタログで発見。

ブレーキスイッチ マスタータイプRS 品番82000000 1,050円(税込)

である。


”ブレーキスイッチ 82000000”で検索するとネット通販で購入できそうだったが、何処のショップも送料一律600円とある。

代引きにすると1,050円+630円+315円で合計1,995円!





千円のちっぽけなスイッチを買うのになんで倍近い金額になるねん!!!!


もう、アホかと。


近所のバイク用品店で注文可能やったら、そっちの方がお得である。


で、近所の2輪館へ行ってきました。

店員に問い合わせる前にブレーキ関連のコーナーに行くと、なんと店頭に並んでるではありませんか。


どう考えても同じ形状、同じ物体(笑)。

エライぞ!2輪館!

都会に住んでて良かったと思う瞬間だ。


早速購入した。


NISSINのブレーキ部品だがデイトナのラベルが付いている。
先のネット検索ではACTIVEやったんやけど、細かい事は気にしない。

全てのNISSIN製マスターシリンダーに使用可能みたいな事が書いてあるが、明らかに違う形状のスイッチも有るやん(ラジアルマスターか?)。
ま、細かい事は気にしない。


帰宅して取り付けると、当然だが問題無く作動。


これで、ようやく仮復旧は完了である。



今回の修理と関係無いがリアのブレーキスイッチは

赤矢印のところである。
仕組みは良く知らないが、こんな所は壊れないで欲しいものである。
2009年03月08日 イイね!

X1仮復旧

友人宅で預かってもらっているX1だが、いつまでも好意に甘えるわけにもいかないんで部品を調達した。

といってもハンドルバーとステップのボルトだけ。

ハンドルバーはPOSHのナローアップハンドルってのが付くらしいんでそれを購入した。
3,000円。

ボルトはステップの現物をホームセンターに持ち込んで調達。

ワッシャー込みで94円(爆)


で、預かってもらってる友人の都合を聞くと今晩でも修理に来て構わないとの事。

友人の近所に家を建てて良かったと思う。



ステップ。


予備のステップと思っていたものはタンデムステップだった・・・・

しかしバネが付いてないだけで基本的に同じ構造なので代用できた。

元のステップには折れたボルトが刺さってるので、ドリルでもんで再使用する予定。



ハンドル周りをバラしてみた。

うーん、変な感じ。



折れたハンドルと新しいハンドルを比較してみた。


殆ど違いは無い?

前オーナーも何度かハンドルを曲げてしまって交換してるみたいなんで、元のが純正かどうか不明。


あっと言うまに完成。



前から見た所。


ミラーが左右で違うのは致し方なし。

こんなんでエエんかってくらい簡単に仮復旧出来てしまった(笑)

単純な構造のバイクでよかった。


あらためて確認したエアクリーナーボックスは予想以上に溶けている。




視線を下に落とすと・・・・


エキパイも削れている!

幸い穴は開いてないので助かった。



そんなこんなで自走可能になったんで、友人に頼んで自宅まで運んでもらった。


細かい所で問題点は有るもののとりあえず一安心である。

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation