• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

インフルエンザ

土曜日の朝、長男が高熱を出したので病院へ連れて行くと

インフルエンザです

との有り難くない診断結果。


タミフルが処方されました。


生後3ヶ月の長女に伝染るとヤヤこしいので隔離政策をとる事に。

カミさんは長女のエネルギー補給の必要性が有る為に、看病役はお父さんに。


しかし、看病役に伝染っても困る。


そこでタミフルです。


幻覚が見えるとか異常行動を起こすとかイロイロ言われてるみたいですが、A型、B型には劇的に効くという。


という事でお父さんも飲んでみました(←アカンやろ)


長男はあっという間に熱が下がって元気に成りました。

気味が悪いほど良く効きます。


お父さんも発症する事もなく、幻覚を見る事も無く、異常行動も無し。




せやけど効きすぎるクスリってなんか怖いなぁ
Posted at 2008/01/28 12:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2008年01月16日 イイね!

胃が痛い

ここ数日胃が痛いです。


過去に胃袋を痛めた経験がないので、最初は腹筋の筋肉痛かと思いました。

タイヤのパンク修理如きでこれほどの筋肉痛になる訳が無い。

どうやらコレは胃袋が痛いらしいぞ。

しかし一般的に言われる様な原因、過度のストレスや暴飲暴食など思い当たらないので不思議に思っていました。

が、よくよく考えるとハンドソープ入りのサラダ(←激不味)を喰った次の日から痛み出したのでした。


化学薬品での胃袋洗浄は良くないみたいです・・・
Posted at 2008/01/16 08:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2008年01月06日 イイね!

平成20年 大阪市消防出初式

平成20年 大阪市消防出初式本日、大阪市の消防出初式というものを観に出かけました。

正直言って
「まったく興味が無かった」

のですが「消防車が大好きな長男」が喜ぶかと思ったわけです。


が、いざ行って見ると
「なんだか良くワカラナイけど
迫力が有ってカッコイイ
ではないですか。




↑近くで見ると割合大きなヘリコプターです。





↑こうやって救助を行う訳ですから大きくないとアカン訳です。



他にも車輌事故を想定した救助訓練やビルの屋上からの救助訓練等、迫力の有るイベントが目白押しでした。






↑これは「まいしま」という消防艇。文句なしにカッコイイです。

他にも双胴船のような構造のずんぐりむっくりしたのも居ました。





↑これがフィナーレの大放水。

色のついた水に使われる顔料は環境に対して無害なのだとか。





出初式後の消防触れ合いコーナーでは消防車に載せてもらって、ついでに消防帽(?)を被せて貰ってご満悦な長男。

これは後席ですが、専用のカーナビゲーションが備えてあって、火災現場が表示され、後部座席の人間が道案内をする仕組みになっているのだそうです。

ずらりと並んだ消防車の総てに乗る勢いでハシゴしました。






↑レスキュー車のバンパーから飛び降りる際に、見事な顔面着地を敢行して傷だらけの顔です。(このクルマは前席にナビが着いてますね。)

どんくさい長男。

こんなんが未来のファイヤーファイターに成るのでしょうか・・・・






警察にせよ、消防にせよ、出来る事ならお世話に成るような出来事は避けたい訳ですが、いざと言う時に頼りになる存在として日夜頑張ってらっしゃるという事ですね。


来年も観に行こうと思います。
Posted at 2008/01/06 21:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年12月26日 イイね!

きんにくつー

きんにくつー先週末、町内会の餅つきに参加しました。

実は殆ど餅つきの経験が有りませんでした。


幼少の頃は正月臭い行事がキライだったんですね。



やってみると中々面白い。

うまくいくと「ズドン」と僅かに地響きがするのが爽快(?)


年配の方が後ろの方で

「この人巧いなぁ」

なんて声が聞こえてくると嬉しくなって頑張ってしまいます。



しかし、所詮は初体験者です。

無駄に力が入ってるので長続きしません。


翌日から三日間、筋肉痛に悩まされています(涙)
Posted at 2007/12/26 00:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年12月25日 イイね!

英才教育~続編~

長男をヤッホー動画のファーストガンダムで洗脳したところ見事に成功?


元気良くオープニングを歌ってくれます。

「おれまが~れ!おれまが~れ!おれまが~れ!ガンダム!」





折れ曲がるんかい!?

注:正解は「もえあが~れ」です。

まぁ、そう聞こえなくも無いが・・・・ごっつぅ弱そうやな


他にも

「バチなが~れ、バチなが~れ(立ち上がれ)」なんてバージョンも・・・・


ま、エエか(笑)
Posted at 2007/12/25 23:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation