• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

そして泥沼へ・・・(爆)

そして泥沼へ・・・(爆)←アストロプロダクツの入り口に有ったヤバイ物とはコレです。

結果から言うと買ってしまった訳ですが(爆)




さて、今回初めて行きましたアストロプロダクツ藤井寺インター店ですが、強面のおっちゃんが居てそうな雰囲気とは裏腹に、店員さんは若くてすらっとした長身の美女でした。

入り口入ってすぐのところに40リッターのサブタンクらしきものが有って値札が

「大特価2,980円」

と有ります。


良く見るとサブタンクではなくて携帯用タンクと書いてあります。

これはサーキット等の出先でタイヤに空気を入れる為に使用するものだったようです。


そういや、昔クロカン時代にCCVMANが愛機のBJ42に搭載していたのもこのようなタンクでしたっけ。



コンプレッサ売り場には同じ40リッタータンクを使ったサブタンクが7,800円で並んでましたからコレは破格値です。


若くて長身で美人なおねいちゃんの店員を捕まえて、根掘り葉掘り聞くと、とても親身に答えてくれました。


話を要約すると「ドレンが無い」事と「バルブが最初から空気入れ仕様に成ってる」事でサブタンクとしての利用には問題があるとの事。

私と同じ事を言う人間は矢張り多い様で、
「サブタンクとして購入したけれども結果的には高くついた」
という声もあってオススメできないとの事。

しかし、3,000円を切る価格です。

メリットとデメリットを理解した上で使うなら問題無いはず。

ドレンが無いのも気になるけれど、そないに頻繁に使うわけやなし何回かに1回バルブ全開にしてさかさまにすりゃ良いだけのこと。


コンプレッサ自体が安物買いのなんとやら。

ココはとことん安物買いのなんとやら路線で行くぜ!


自分に言い訳をして納得させた上で買いました(爆)






ホムセンでカプラ買ってきて繋ぎましたけど、当初の予定通り、コンプレッサがショボすぎて中々タンクが満タン(?)にならない(爆)

さぁ、この泥沼は何処まで続くのでしょうか・・・・・・




アストロプロダクツ藤井寺インター店は若くてスレンダーで綺麗なおねいちゃんの店員さん(←しつこい)が親身に相談に乗ってくれてとても良い感じでした。

帰り際に「サブタンクとして巧く使えたら御報告下さいね!」と笑顔で言われた日にはあーた。

「必ず報告に参ります!」と答えるしかないやんか(爆)
Posted at 2007/11/26 06:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年11月26日 イイね!

ASTRO PRODUCTS

プラグの向きを調節するインデクシング。

要するに接地アースが混合気の流れを阻害し難い位置に揃えてやるだけの話ですが

これの効果は非常に大きいです。


効果は大きいんだけれども、ホムセンで売ってるような「いい加減な」プラグレンチだと遊びが大きくて正確な角度が良く判らない。

ねじ山に依存するので、そないに厳密な角度調整はでけへんにしても、遊びが30度以上有りそうなので何処を向いてるのか正確に把握し難い。

ずーっと前から少しはマトモなプラグソケットが欲しいと思っていました。

で、昨日アストロプロダクツという工具の専門店に行きました。

自宅から最寄の店は藤井寺インター店でした。

早速店内を物色するとマグネット式のプラグソケットが470円!

これは即、購入決定。

トルクレンチも2,900円~。

引き出し式の工具入れも安い。


この店はヤバイ。

散財する予感・・・


しかし実は入り口にもっとヤバイものが!?(続く)
Posted at 2007/11/26 05:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年11月25日 イイね!

安物買いのコンプレッサ

安物買いのコンプレッサ近所のホムセン(コー○ン)でコンプレッサが特売で出ていました。

しょぼい性能なので買うたらアカン類のブツですが、エアダスターやら各種空気入れやら入門用としては魅力的な装備。

で、買ってまいました(笑)


使ってみるとタンク容量が10リッターしかないので、予想通り頻繁にコンプレッサが作動して近所迷惑でした。

音はコンクリートブロックで囲った為にマシになりましたがタンクがヘボすぎて使いにくい・・・

サブタンクが有れば使い勝手も改善されそうですが、今度は圧力というか吐出量の問題で不満が出そう。


まさに安物買いのなんとやらという状態・・・・


もう片足突っ込んじゃったので後戻りできません(笑)
Posted at 2007/11/25 20:34:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年11月12日 イイね!

Gパーツ~能力向上:なんと2100倍~針TRSオフ

Gパーツ~能力向上:なんと2100倍~針TRSオフ先日の針TRS深夜オフにて初登場したGパーツ(笑)

「痛身忘」と合体することで、攻撃力は驚愕の2100倍に!(←根拠無し)

これまで航続距離の問題で届かなかった場所への攻撃が単独で可能になりました。

勿論、痛身忘は自在に分離して小回りの必要な作戦にも対応。



作成方法:

市販の「ツボ押し」のポッチを外してドリルで15㎜の穴開け。

そこに穴開け加工した痛身忘を通して紐で固定するだけです。


難点は痛身忘に穴を開けるのに勇気が必要な事と、慎重に作業しなければ木材が割れて
しまう事です。


ちなみに、この試作機は痛身忘、Gパーツともに一部割れてしまいましたが、実用には
問題が無いレベルです。


必要に迫られて、自分自身の為に作成しましたが、意外に好評で御座いました(笑)




追伸:「おもちゃの話じゃないのかよ!」ってツッコミは無しです(爆)
Posted at 2007/11/12 08:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年11月03日 イイね!

偶然、集会に遭遇(爆嘘)

本日、ヤボ用で総本山へ出向いたところ偶然に集会が催されるとの事で顔を出してきました。

関東からいらした三ッ千ェノレさんは、関西弁(泉州弁のモノマネ)にドン引きでした(滝汗)

いや、ホンマにフツーなんやでぇ(笑)。


無口でシャイな人間なもんで喋り足りませんでしたなぁ。


来週は針TRSかな?


さすがに無理ぽ
Posted at 2007/11/03 21:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation