• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

ささやかなクリスマスパーティー

キリスト教の国ではクリスマスは家庭でパーティーをひらくそうです。
(けしてカップルがいちゃいちゃするイベントでは無い・・・らしい)

もみの木に目いっぱい飾り付けして沢山お客さんを呼ぶと、呼ばれたお客さんはクリスマスプレゼントを持参して行かなくてはならないらしい。

だからクリスマスツリーの周りにはプレゼントが沢山並ぶのだとか。


ってな事情は関係なく、我が家でも家族でささやかながらクリスマスパーティーをやるってんで仕事をほっぽりだして帰宅しました。



長男が一生懸命作ったというクラッカー



見た目や素材なんかコレでエエねん。

一生懸命作ってくれたんやからオイシイに決まっとるがな。




ディナー(?)の全景



クラッカーとサラダとチキンとコロナビール。

ささやかやけど、お父ちゃんは幸せやでぇ~



食後は長男とカミさんが一緒に作ったという手作りケーキ



イチゴとクリームの配置は長男の仕事か・・・・

しかし普段子育てに追われて大変な家内が頑張って作ってくれた事に感激。



長男にしても、妹の面倒を見てくれたり、これだけ手伝ってくれたりしてくれているので、きっとサンタさんが来てくれるやろう。



とか言いながら、テレビでフィンランドかどっかのサンタさんの映像が流れていて

「をいをい、いまだにこんな所に居るんやったらウチには来ぇへんかもしれへんな」

と、長男をからかってやると

「そんなことないもん」

と自信なさげに答える。


家内が

「サンタさんは空を飛んでくるから大丈夫やんね」

とフォローを入れるが、いたづら好きなお父さんは

「真っ赤なお鼻のトナカイさんは夜道を照らすっちゅう位やから地面走って来るんやで。そんなもん絶対ムリやな。間にあわへん」

と意地悪言ってみる。





そういや去年も「サンタさんが来てくれた!」とプレゼントを手に大喜びの長男に

「なんやて??煙突も無いし、戸締りもキッチリしてる筈やのに何処から入って来よったんや!?泥棒と一緒やんけ。気味悪いのぉ!」

と、身も蓋も無い返答をしていたっけ・・・

自分でもつくづく悪趣味なおっさんやと思う。













しやけど、サンタさんはちゃんとプレゼントを用意してるんやでぇ~



さぁ、そろそろプレゼントを届けに行こかのぉ。

明日の朝、子供達の喜ぶ顔が楽しみなサンタさん(←悪趣味やけど)なのであった。
Posted at 2008/12/24 23:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2008年12月22日 イイね!

今年もサンタさん沢山

もうすぐクリスマスです、はい。

基本的に昨年の同名記事と同じです。

今年も行って参りました。

ヨドバシカメラマルチメディア梅田(←名称長すぎ)

おもちゃの山に長蛇の列。

世のサンタさん達(子供を持つ親)は大変で御座います。

いや、ホンマに。

飛ぶように売れる玩具の数々に景気の悪さなんて何処吹く風ってなもんですが、何処の家庭のサンタさんも、

「子供たちの喜ぶ顔見たさに何かを犠牲にしてでもプレゼントを買ってるんやろな。」

なんて思ってみたり。


親になって始めて分かる親心かな。
Posted at 2008/12/23 00:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2008年12月14日 イイね!

タイヤに窒素ガス

今日、実家に出向く用事が有ったのだが、そのついでにMRワゴンのタイヤとホイールを交換した。

我が家に棲みついてるMRワゴンは、色んな事情があって実は実家所有のモノである。

燃料代は我が家持ちだが、その他の経費は実家持ちという特殊な状況にある。


で、タイヤが磨耗してスリップサインが出ている旨を伝えたらアルミホイールとセットで交換するように指示が出た。(元々は鉄ちんにホイールキャップ)

タイヤを太くしたりホイールをデカくしたりって事には全く興味が無いんやけど、アルミホイールの軽さは魅力的である。

実家近所の嘔吐バック○に行くと、特価品のセットモノが3万円ちょっとであった。

が、あまりにもダサいデザイン。

ホイルなんざどうでもエエとは言いながらも、なんぼなんでもコレは頂けんっちゅう事で少しマシなホイールで見繕ってもろたら4000円程度の差だという。

銭を出すのは実家なので母親に説明して判断させた。

「コレは安いけどダサい、コレかコレがエエと思うねんけど値段はちと高くなるから、いっその事タイヤだけ交換にしてもエエんちゃうか」ってな按配だ。



で、こんな感じになったのだが、その前に俺は実家のパソコンを設置をする為に母親を店に残して実家に帰っていた。

パソコンの設置(昔俺が使ってたマシンに今日買ってきた液晶モニタを繋ぐだけ)が終わった頃に母親が帰ってきた。


母親「なんや知らんけど、窒素ガス入れてるからタイヤに空気入れる時は窒素入れろって言われたでぇ」

俺「はぁ?なんやて?窒素やとぉ????伝票見せてみぃ

伝票を見ると窒素ガス¥2,100円と書いてある。

確かに交換工賃やらナットやら処分費の話は聞いたけど、窒素ガス入れるなんて話は聞いてへん。

希望していないサービスを売りつけるのは詐欺である。

母親は「別に構へんでぇ」と言っていたが釈然としない事は明らかにする必要がある。

気弱でシャイな俺はこういう事は苦手なのだが、事実確認の為に店に電話を入れる。

特にクレーマーに成るつもりは無い。あくまでも事実確認がしたいだけや。


俺「おぅ、さっきそこでMRWのタイヤとホイール交換したもんやけど、担当者出してくれや!

店員「担当者は現在接客中の為、私が変わりに用件を承りますけれども」

俺「なんや、伝票見たら、おまえら勝手に窒素ガス入れとるやんけ。そんな説明ちっとも聞いてへんで。エエ加減にせえよ、頼んでも無いもん勝手に売りつけるっちゅうんは詐欺とちゃうんかい!

店員「申し訳有りませんが、担当者に確認して折り返し御連絡差し上げます」

俺「あ?待ってるからさっさと担当者呼んで来いや!」

店員「申し訳有りません、接客が終わり次第折り返し・・」

俺「そんなもん関係有るか!今すぐ呼べや!そいつがアカンねやったら店長出せや!」

店員「すいません、その担当者が店長です」

俺「なんやとぉ!?他に責任者居らんのかぃ!おまえらの店どないなっとるんじゃ~」

~中略~

店長電話に出る。

店長「伝票を御覧頂けましたでしょうか?」

俺「おぅ、窒素ってなんやねん!?」

店長「窒素ガスというのは」

俺「窒素ガスの説明なんかどうでもエエねん、概ね知っとる。大体やな、大気中の窒素濃度が何%有るんか判ってんのか!!訳のワカランもん入れやがって。そういう胡散臭いもんは大嫌いなんじゃ(←おいおい)!説明もしてへんもん勝手に売り付けるってどうゆうこっちゃ!」

店長「申し訳有りません。説明不足でした。伝票を良く見ていただけると判ると思いますが、ホイールナットの金額をサービスさせて頂いた代わりに窒素ガスを入れさせて頂いております。窒素ガスの高価を是非体験して頂きたくて入れさせてもらっております。ホイールナットの方が高価ですのでお得には成っておりますが、こちらの説明不足でした。」

俺「ホンマか!?それやったらそうと最初にちゃんと説明せんかい。さっきの兄ちゃんにボロクソ言うてもぉたや無いかい。」

店長「誠に申し訳御座いません。以後気をつけますので今後とも当店を御贔屓下さい。」

俺「なんや、こっちも怒鳴り損やないかぃ。さっきの兄ちゃんに良ぉ謝ったってな」

店長「良く言っておきます。」

(いや~紳士的態度で接していて良かった・・・・汗)


だが実は店長の言った事も本当かどうかは判らない。

何故なら伝票に記載されたタイヤとホイールとナットは一式で計上されていたからだ。

適当に誤魔化されている可能性も有るが、この際それはどうでもエエ事である。

しかしブチ切れた客を相手にして円く納めてしまう店長さんのプロ意識には脱帽である。



かように無駄なやりとりをさせられた原因を作った「タイヤへの窒素ガス充填」っちゅうんは一体なんやねんって話や。

一番の効能は空気圧の低下を抑える働きみたいな事が言われてるけど、クロカンやってた人間はタイヤの空気圧には煩い。

少なくとも俺は空気圧管理を欠かさないので窒素ガスに拠る恩恵は無い。

それ以外にメリットは思い浮かばないし、調べても出てこない。

店長も窒素ガスには自信満々やったけども、鉄ちんからアルミに変えて、磨り減ったタイヤから新品タイヤに替えれば嫌が応にも感触は向上するっちゅうねん。

ほんで、これが窒素ガスの御蔭やと思い込む→次からも窒素ガス入れる→タイヤ以外で業界儲かる→ウマーっちゅう図式が成り立ちそうやねんけどどないやろか。


どのみちタイヤ交換したらWOZX+を注入したろって思とった人間にはホンマに余計なお世話やで~

Posted at 2008/12/15 00:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | クルマ
2008年12月09日 イイね!

知らぬ間に

なんとなく始めた「みんカラ」。

登録しないとコメント出来ないっちゅう確信犯的システムに乗せられてやった訳やから、「みんカラ」の仕組みには殆ど興味が無い。


ほんなら、知らん間に「Myファン」とかいう機能がついてるやん。
(↑気付くの遅すぎ?)

なんやこれ?

「お友達登録」は相手の許可が要るけど「Myファン」は相手の許可が要らんねやろか?

特に調べる気も無いねんけど・・・汗


ま、ネットの辺境で細々と書きたいこと書いてるだけで、「有名に成りたい」なんざコレっぽっちも思ってへん人間には「ファン」に成ってくれるよな人も居らんやろから関係無いやろけどな~。


それはそうと、昔書いた愛車紹介のテキストの色が何故か黒に変わってて読まれへんようになってるやんけ~。

たまに余所さんのページ見てたらテキストが背景に埋もれて読まれへん事があって(マウスでドラッグして反転させりゃ読めるけど)妙な事するやつが居るもんやと思っとったけど、自分とこもなっとるやん。


途中でスタイルシートの設定変えやがったんか??

元に戻すん面倒やんけ~。

とことん「みんカラ」のアナウンスを無視し続けてたんがバレバレやな・・・
Posted at 2008/12/09 12:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2008年11月28日 イイね!

DHC-8

先週末、親戚の結婚式の為、宮崎へ飛んだ訳ですが、あちらでは初日から宴会、当日は昼から夜まで飲みっぱなしで治りかけた風邪がぶり返して倒れてました・・・

それはさておき、往路で乗った飛行機は悪名高いDHC-8型機。

出発前日にもランディングギアのトラブルで4便が決行。

そのうち一便は、伊丹→宮崎便。

残念ながら胴体着陸を体験することは出来へんかったけど、非常に安っぽい造りで驚かされた。

シートなんかは座椅子並の薄さやし・・・

復路は最終便やったんでマクドネスダグラス(着陸時にエンジン後部がトランスフォームする機体)やったんやけど、翌日もDHCは異臭騒ぎで引き返してる。

レシプロなんで、(主翼の形状から)エンジン止まっても滑空して着陸出来るんかもしれへんけど、それで脚もでぇへんねやったら胴体着陸は一回こっきりのチャンスしかあらへん。

なんやトンでもないっちゅうか、飛んだらアカン飛行機なんちゃうやろか。

怪しい飛行機使わんとYS-11復活させたらエエねん・・・・
Posted at 2008/11/28 12:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation