• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

ハリアーに設置したブローバイガスキャッチタンク

ハリアーに取り付けていたブローバイガスのキャッチタンクやけど、フロントのタワーバーからぶら下げた状態で、時々容器を振ってみて溜まり過ぎてへんか確認しとった。

MRWに取り付けていたタンクは、割合早いペースで溜まっとったけどハリアーのんはそれ程でも無かったんで中を開けてまで確認してへんかったんやけど、取り外した機会に中身を確認してみた。



うげ・・・・

量は左程でも無いねんけど、ネチョネチョのギトギトで、普通はこんなもんをそのまんまスロボデに戻しとんねんから調子悪なるっちゅうねん。

ちなみに最近のクルマにぎょーさん採用されてるブロバイの循環システムは以前紹介した通り(やと思う)。

PCVの仕組み


ブローバイガスの大気開放が具合悪いのんは判るし、積極的に回収する仕組みは優れてると思うねんけど、安直に戻すこの構造は

「だんだん調子悪くして買い換え促進の要因を作る仕組み」

に思えて仕方が無い。(被害妄想か????)


それだけに、ある程度の距離を走った車にはエンジンコンディショナーがごっつぅ効くっちゅう構図なんやと思うねんけど、それに気付かへんかったら調子は悪くなる一方なんとちゃうんか。


ほんでハリアーのプラグやけど、PCVバルブの隣に位置するプラグだけやたらと汚れていた。


これはウエスで掃除した状態なんやけど燃焼室に突き出してる部分やなくてヘッドから上の部分がネトネトのギトギトになってるやんけ。

そういや後輩M君のマークⅡのプラグも一本ネチョネチョグチョグチョになっとったっけ。

PCVバルブってカムカバーに突き刺してるだけやから隙間から漏れとるんかもしれへん。

交換せなアカンのかもしれへんけどエエ加減な仕上げやで、ホンマ。


そういう訳で、車検終了後すぐにキャッチタンクを再設置したのは言うまでも無い。


ついでにMRWのブロバイキャッチタンクも確認した。

(うまく撮影でけへんかった)

ちなみに前回のはこちら

MRWのキャッチタンク中身を出してみた。


ひでぇ・・・


MRWの場合、タンクの設置位置がグリル裏なんで冷却効率が高くて水分が多く含まれてるよに思う。

逆にハリアーはエンジンルームの奥のほうに収まってたから水分少なめなんかも?

設置位置を工夫するか冷却の為にダクトを増設するかしよかな。


ところでキャッチタンクを設置してもほったらかしにして万が一エンジンが液体を吸い込んだらヤバイんで常に注意が必要でっせ。

ゆうてもハリアーの場合は5,000km以上走ってこの量やし、MRWも同じ位の距離で50cc程度やから何万キロも放置せぇへん限り大丈夫やと思うけど。
Posted at 2009/01/30 12:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45 678 910
1112 13 14151617
1819 20 21 222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation