• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

ヘッドライト研磨

モンキーの鏡面研磨より前に、実はハリアーの黄色くなってしまったヘッドライトを磨こうと思い立った。

そもそも樹脂製ヘッドライトは何故に黄色くなるのか?

一生懸命洗車してもちっとも綺麗になった気がしない。

10年程度で乗換えを促すための策略なんではなかろうかと思うのである。



それはさておき、曇ったアルミも鏡にしてしまうオフセットサイザルを使えば、黄ばんだヘッドライトも一瞬で綺麗になるんではないかという無謀な考えで試してみた。

施工前の黄ばんだライト。



優しく当てればオフセットサイザルでも大丈夫かもしれないと思ったが、見事に溶けた(爆)
オフセットフェルトでリカバリーしようとしたが、基本的にディスクグラインダーは高回転過ぎて溶けるだけ・・・汗


そりゃそうだ。金属表面が焼ける程の高温になるのが判っていながら樹脂製品に使用するなんざ無謀を通り越してアホまるだし



せやけど、もう後戻りでけへん。


とりあえず250番くらいまでペーパーをかけて馴らしてみた。


何十年ぶりかで田宮の耐水ペーパーを購入して400番で磨く。


ついで、600番。


こうなりゃやけくそで1000番で全体を磨く。
黄色い汁が出てくる(笑)


電動ドリルにフェルトバフ+極細コンパウンドで磨いたらなんとかクリアになった。


ポリラックで更に透明度が増した。



施工前。


施工後。



一時はどうなるかと焦ったんやけど、なんとかなるもんやね。

左右比較。光の加減でわかりにくいかな。


黄ばみは元々右側の方が酷かったんやけど、ここまで出来るなら左側も磨いてみよかな。

ちなみに左側。


1000番くらいの耐水ペーパーと電動ドリルに付けたフェルトバフで磨いてポリラックで仕上れば新品みたいになると思うねん。

暇が出来たらやってみよう。
Posted at 2009/07/06 12:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 6789 1011
12 13141516 17 18
192021 22 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation