• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

秘密基地潜入(基本的に意味不明)

先日、関西地方のとある山肌を繰りぬいた地下にある某秘密基地への潜入に成功しました。


地下へと続く広い通路を下っていくと、薄暗く広大な空間に昔に何処かで見た碧の船体がありました。

その奥には天井近くの高さまで積み上げられた膨大な量の○○○が遥か遠くまで並んでいます。

その光景はまさに圧巻。

これだけ有れば、巨大○○光線砲なんてのも開発されているやもしれません。


凄いぞ!流石は秘密基地だ!!


秘密工場では、大量の作業員さんが秘密の作業をしているのかと想像していましたが、実際にはひと気が無く、違う意味でよりいっそう秘密基地らしさを演出していました。


取り合えず、潜入の証拠としてライトセイバーを4本強奪して帰って来ました。




注:マジレス厳禁(笑)
Posted at 2007/10/31 23:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年10月28日 イイね!

最終形態のつもりが・・・・

先日、会社のカルディナワゴン(3S)のATFを交換しました。

じつはこのタイミングを待っていました。


前回、最終段階と言っていたのは、ATFへのNa10の投入でした。

今回は50mlの投入。


結果は今更言うまでも無い。


というと身も蓋も無いのですが、DSEやOZX(←旧モデル)、その他で調律した事によるトルク向上分を効率よく駆動に伝えるのには欠かせない要素かな?


本来ならばATF2の投入も行いたいところですが、会社のクルマですからコストをかけられません。(先代カルバンにはATF2入れてましたが・・・)


このカルディナはここで最終形態としたいところでしたが、もう少し、燃料磁石辺りまではコストがかからないという理由で進んでみようかと思います。


今回発表になったDouble-OZX-Plusってのも気になるし(笑)
Posted at 2007/10/28 02:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カルディナ | クルマ
2007年10月20日 イイね!

追加荷物到着

追加荷物到着痛身忘、誰もがその外観と値段から馬鹿にした目で見られますが、いざ体感すると欲しくなるみたいです。

っつーわけで追加発注。

それも6本!

これで何人でも相手に出来るぜぃ(爆嘘)


注文ついでに前回発注を忘れていたポリラックもお願いしました。



しかし、毎度の事ながら恐るべき速さの発送です。

昨晩辺りに発送だった筈なのに(笑)
Posted at 2007/10/20 00:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2007年10月16日 イイね!

液晶モニタ

液晶モニタ先日、自宅デスクトップのバッキャロー製17インチモニタの淫婆太がイカれてしまいました。

ネット程度ならサブ機のノートでも構わないけれど、カミさんの仕事関連はデスクトップでないとパワー不足な気がする(あくまで気持ちの問題?)という事で、購入したヤマ○電気(ミナミに有る)へ持っていきました。

修理専用カウンターとやらへ行くと保証期間が切れた液晶モニターは修理取次ぎ手数料だけで3500円必要だと言う。

修理見積もりを貰うだけで修理しようがしまいが、この電器屋は3500円も取ると言う。

アホらしい。

ネットで調べると液晶の淫婆太の修理は数千円程度と言います。

しかし、この訳のワカラン手数料で1万円近い出費になってしまいます。

新品価格が安い昨今ですから、こんなもん新品買ったほうがエエやないか。


という事でクルマはそのまま、この電器屋に停めて日本橋のPC専門店で一番安い価格だった液晶を買って堂々と元の電器屋の中を歩いて駐車場へ。


別の店の包装がなされた大きな箱をぶら下げてる私を見て「有難う御座いました」という店員は


「アホなのか、嫌味で言ってるのかどっちやねん?」

ま、どっちでもエエけど・・・・



しかし、某PC屋の液晶売り場で一番安かったのが19インチのワイド液晶だったってのは驚きでした。

時代は流れてるなぁ・・・しみじみ
Posted at 2007/10/16 22:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2007年10月14日 イイね!

強烈な棒(笑)~無駄に長文~

健康グッズネタです。


仙骨ベルトは装着した瞬間から腰が軽くなって驚きました。

それにつられて頭もすーっと軽くなりました。

しかし、不思議な事に、腰と頭が軽くなった分、他の不具合箇所が浮き彫りになったかの如く気になりだしました。


その不具合箇所というのが、見事に購入時に診断をして頂いたとおりの場所でした。


ここで痛身忘の出番です。


お風呂上りにツンツンしていくと、異様にキク所が有ります。

そこへスポルタクリームをちょんと塗ります。

で、ぐりぐりぐりぐり(笑)

場所によっては熱くなったり、冷たいものが流れていくような感覚。

コリコリした場所に当てるとじわーっと溶けていく感覚ですぐに柔らかくなっていきます。


バターに熱した棒を押し付けていくような感触ですから痛快です。



最初は脚からはじめたのですが、少しぐりぐりしただけで

「自分の足がこんなに軽く動く事が出来る構造だったとは!」

と驚かされました。


いやホント、脚全体に付いていた5kg位のオモリが突然外れたような軽快さです。



首筋も少し当てているだけで汗ばむほどに熱を持って、どんどん首が軽くなります。


そして歩き出すと普段より目線が高い!

曲がっていた腰と背筋が楽に伸びるために目線が高くなってます。




購入前に、「体が求めるままに応えていけば良いです」と聞いていました。

しかし、実は

「どこにあてたら良いのかサッパリ判らなかったらどうしよう?」

と不安に思っていました。



いざ蓋を開けてみれば、心配していたのがアホらしい程に体中のあちこちから

「ここ押してくれぇ!」

と悲鳴の様に主張しだすでは有りませんか。


整骨院で「最悪」の烙印を押された身体ですから、ちょっとやそっとで治まりません。

寝る間も惜しんでぐりぐりぐりぐり(笑)


それでも足りずに、通勤時の電車内でぐりぐりぐりぐり。

会社で仕事中にもぐりぐりぐりぐり。


やればやるほど、あちこちが悲鳴をあげます。

その度に応えてやる訳ですから、もう常に携帯するようになってしまいました(笑)

柄の部分に穴あけてストラップ付けようかな。

柄の部分、加工したらアカンのかな?



マッサージ器でも鍼灸院でも整骨院でも治まらなかった辛い箇所が、少しの間当てるだけで解消されていくのですから予想を遥かに越えています。


強烈としか言いようが有りません。



ただ、辛いのは自分の手が届かない肩甲骨の内側あたりの悲鳴にだけ応えられない事です。

期間限定とはいえ独身状態です故・・・・
Posted at 2007/10/14 00:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
78910 111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation