• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

洗車

洗車如きがネタになる程、洗車しない人間ですねんけど、夏真っ盛りになる前に洗車したった。



半分雨ざらしなんで汚れはひどい。

高圧洗浄機でだーっと流してシャンプーしてポリラとプレクサスる。

軽自動車は楽とはいえ、やっぱし暑い。


気合でハリアーも洗車しようと思ったけど、シャンプーだけしてお仕舞い(汗)

日陰で作業できるバイクの洗車でいっぱいいっぱいやった。

ハリアーの洗車は・・・・秋まで持ち越しか・・・
Posted at 2008/07/07 12:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ
2008年07月07日 イイね!

燃料価格

今月から更に上がった燃料価格。

なんや、ここまでウナギ昇りやと見るのがオモロなってきたな(笑)


実家の近所では比較的安かったセルフでもコレや↓



大台に乗るんも間近でっせぇ~
Posted at 2008/07/07 08:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | クルマ
2008年07月04日 イイね!

DLUGで遊ぼう!

巷に溢れるオカルトグッズとは一線を画すDLUG=SYSTEMS。



Dr.Lube Unidentified Goods(DLUG)という名前が示すように、正体不明の存在なれど、これを適所に使用した効果が絶大なんは言うまでもない。


昨日から赤鬼河童とiDLUG-Syndromeが新たにリリースされた模様で、常に進化し続けている。


基本的には素材と代表的な使用例が示されるだけで、どのように使うかはユーザー次第。

すべては自己責任というオトナの世界でもある。

なんや、投げやりな話やけど、情報は豊富に有るわけやから、ただなぞるだけでもご利益に与かれる事やろう。


かくいうワシもDLUGに対する理解は低くて、先人の経験をなぞるばっかりなんやけど、

ややこしい事考えんで、純粋に楽しめばエエねん。



ほんで具体的にDLUG=SYSTEMSって何やねんっちゅう話やけど

これは、
「クルマの調子を高次元でバランスさせる素材とアイディア」
と捉えれば簡単やろか。

たとえばプラグの向きを揃えるインデクシングなんかはノウハウと手間だけの話やし、理屈としても納得が出来るんやけど一般的には知られてへん。

しやけど、やってみたらエンジンが無理なく仕事をする手助けになってるんが判る。
(たまたま最初からエエ向きで入っとったら判らんかもしれんけど、大抵はどれかがアカン向きや)

インデクシングの効果が大きいと感じるか小さいと感じるかは、クルマの状態やドライバーのセンスにもよるんやけど、こういう積み重ねで高次元でのバランスを取る=調律という意味でのチューニングを追及したら、最終的には別の乗り物かと思うほどに豹変するねん。

せやから、「SYSTEMS」なんやな。

つまりいろんなDLUGの手法を組み合わせた体系がDLUG=SYSTEMSやねん。


インデクシングや銅グリスなんかはまだ理解出来るんやけど、OZXシリーズやiDLUGなんかになると理屈や無い世界に突入するねんけど


一般的に知られてへん手法で、ごっつぅ調子良い状態に出来たら痛快やんか。


つまり、そういう事やねん。

走りっぷりとか燃費の向上なんちゅうんは、結果として顕われる現象のひとつでしか無いねん。

一般的には知られてへんレベルで
「機械が無理なくエエ仕事をしている状態」
っちゅうんが、どういうもんなんか知ること。

そらもう、前人未到の世界を歩むが如き楽しさやで。




目指すんは、新車時を凌ぐ状態に仕上げてそれを維持する事や。


その為には最低限のクルマの知識とセンス(感覚)が必要なんやけど、そんなもんは楽しみながらやっとったら後からついてくるやろ。

大事なんは現状の把握と目的地をはっきりと意識する事やろか。


ただしDLUGは調子を整えて更に上を目指すんが目的やから、最低限の整備が出来ている状態で始めるんがベストや。

エアクリーナーが詰まっとったり、プラグが消耗しとったりなんちゅう状態でDLUGを施しても、本来の効果を発揮せえへんかったり変化が読み取られへん可能性もある(経験的にはそれでも大きく向上した例が多いんやけど)。

要するにボトルネックがあったらアカンっちゅう事っちゃ。


これを意識した上で、「知られざる世界」への興味が有れば準備完了や(笑)




なんや、「難しいこと考えんでエエねん」とか言いながら、ごちゃごちゃ言うてもたけど、兎に角

楽しんだらエエねん。


ほんでもって

DLUGで遊ぼう!
Posted at 2008/07/04 12:40:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | Dlug Systems | クルマ
2008年07月01日 イイね!

個人的備忘録~走行距離~

こないだオイル交換したX1やけど、いつもいつも走行距離を確認し忘れる。

せやから、前回のオイル交換インターバルがエエ加減な数値やったんや。

で、個人的備忘録として現在の走行距離を記録しておこう。




現在約26,000km。
2008年07月01日 イイね!

アメスピ~レギュラーボックス登場?

ワシはタバコを・・・以下略


お気に入りのAmericanSpiritのレギュラーにボックス登場?
















や無くて、販売促進グッズのマッチでした。





アメスピって、毎度毎度おまけを付けて頑張ってるんやけど、イマイチ知名度が上がらへん。

少し前までは割合豪華なおまけが付いとったけど、ここへきてややパワーダウンか(笑)
Posted at 2008/07/01 08:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   123 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516171819
202122 23 242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation