• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

エエ歳して・・・エエ歳してるから

少し前に紹介した凶悪な(?)CGアニメーションのポピーザぱフォーマーに

「日本語訳OP」っちゅうのんが有る。

元々は意味不明な歌詞なんやけど、日本語に訳すとこうなるらしい。

作品の内容とはかけ離れた歌詞なんやけど、厳しい時代を背景にしても前向きに生きようよってな感じの内容で、読んでいて泣けてきた。

殺伐とした世の中、無くしたくはない人間の善さ。
Posted at 2009/01/22 12:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 日記
2009年01月21日 イイね!

思い出(メモリ)購入

思い出(メモリ)購入パソコンには殆ど執着心が無い。

今日の最高額品(最高級品ではない)は明日の最低額品に成る運命やから、馬鹿馬鹿しいんで”こちょこちょ弄ったり”っちゅう事はせえへん主義だ。

規格に着いて行けなくなった頃合いを見計らって買い換えるだけ。

そもそも、自宅ではブラウザとせいぜい画像処理ソフト程度しか使わへんし。


ただ、カミさんが少しヘビーな使い方をするもんで3年前の安物マシンでは辛いだろうと思っていた。
(最新の事は知らんが少なくとも当時のインテルはカスやのぉ)


同時期に導入した会社のPCも複雑怪奇で凶悪な表計算ののワークシートを複数立ち上げると厳しい状況(自分で組んだワークシートやから文句は言えんが・・・)


ま、なんや、自宅用に従来使用品より大き目のメモリを積んで元々入れてたメモリを会社のPCに刺せば一石二鳥?的安易な発想なんやけど。


で、会社近くのパソコン屋に行くと512MBが1500円弱で1Gが2500円弱。

microSDの2Gが400円程度なんを考えると安いんか高いんかよぉワカランけど需要と供給のバランスの結果やろか。

それはさておき1MB当りの単価からすると1Gを買うべきだが、自宅の古い省スペース型PCの電源容量に不安が有るんで512MBにした・・・

結果、自宅会社共512MBのメモリと成った(ごっつぅ低次元の話やな・・・汗)。

自宅PCは少しだけ速くなった気がするが、会社のPCは殆ど変化無し。

ま、そんなもんやろな。
Posted at 2009/01/21 12:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | パソコン/インターネット
2009年01月20日 イイね!

在庫確認

長らく見てみぬふり(?)をしていたハリアーのエンジンオイルやけど、なんぼalisynが高性能とはいえエエ加減にしとかんと、一年以上、8,000km以上無交換っちゅうのは如何にもマズイ。
(精神的問題で、フィーリングには何ら変化を感じない)

MRワゴンの方も1年近く、4,000kmを超えとるし・・・・


で、問題は手持ちのalisynである。

いろんな種類をぎょーさん在庫しとるねんけど、これっぽっちも把握してへん(笑)

っちゅーこって、倉庫の二階を捜索してみた。




向かって右から
PRODRIVE
0W:残り僅か
0W20:3本
10W30:2本半
15W40:1本
20W50:3本と僅か

PROGEAR
80W:2.2本
75W90:僅か
ATF2:2.6本
Na10:1.6本

PROPAWER
Bio-Degrade:1本

中央奥
HTBG:2個

とりあえず発掘出来たのはこんだけ。
他にも埋もれてるんが有るかもしれへん。


0W20は3本共MRWに入れるとして、10W30をハリアーに入れる・・・・には量が足りない。
15W40を混ぜてもエエねんけど、重い粘度は避けたいところ。
っつーか0W20を入れたいねんけど、そうなると10W30の使い道が無い・・・(使い道を言えばBio-Degradeなんて何に使うねん・・・)

悩ましいのぉ(無計画に購入した方が悪いんやけど)
Posted at 2009/01/20 12:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2009年01月14日 イイね!

ハリアー現状再確認

燃費記録更新っちゅう事で調子に乗ってますが、ハリアーの現状を再確認。

平成10年式SXU15W。

エンジンは5S-FE=2.2リッター直列4気筒。

フルタイム4WD。

走行距離は12万キロちょっと。

4年前に9万キロ弱で入手。

当時、大阪市内の市街地でリッター3km、高速道路で概ねリッター7km程度の燃費。

その後、DSEやA212、燃料磁気化、ALISYN(エンジン、ATF、トランスファー、デフ及びFIC)、インデクスドSBCプラグ、OZXシリーズ、シルキーチューン、EDLC、iDLUGシリーズ、を経て今回のエンジンコンディショナーと成りました。

上記のどれもが体感的に大きな向上をもたらしてくれました。

感覚的な話だけでなく、実際の走行に於いても随分ストレス無く走るっちゅうか速いクルマに変貌しながら燃費も大幅に向上してます。

現状、市街地ではリッター7km、高速道路ではリッター12kmやねんから、クルマのカテゴリー的には十分でしょう。

いや、ホント、調子の良いクルマでストレス無く走れて、しかもそれなりに燃費が良くなってクルマが長生き出来るっちゅうのは幸せな事であります。

ハリアーという出来の悪い(失礼)クルマに出会った御陰で色々勉強出来ました。


この出会いに感謝しております。


この先も更なる向上を目指して頑張るでぇ~



#書いてて気付いたけど、エンジンオイル1年以上交換してないかも・・・・
しかも、8,000km交換してない・・・・汗
Posted at 2009/01/14 12:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2009年01月13日 イイね!

燃費記録更新

エンコン施工後、燃費記録にチャレンジしてみた。

ルートはいつもどおり、家内の実家からの帰路。

クルマの外観は↓こんな感じ



屋根の上に巨大な棺おけ載せて、タイヤは糞重いBFGのATである。

走行速度は平均90km/h程度で登り坂ではきっちり踏み込んで交通の妨げになるような走り方はしておりまへん。
(要するに登坂車線を使うよな守銭奴モードでは無いってこと)

ついでに阪神高速で訳のワカラン工事してやがって3kmの渋滞込みである・・・

但し、季節柄エアコンは常にオフやったんで、そこは有利に働いたかもしれまへん。










で、結果は・・・・・






見事リッター12kmの大台に乗りました!

素直に嬉しい。

5S-FE搭載フルタイム四駆の10・15モード燃費はリッター9.1kmらしいからカタログスペックを概ね32%上回っている計算か。


さて、次はリッター13kmを目指すかのぉ(煩悩は尽きない)
Posted at 2009/01/13 18:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45 678 910
1112 13 14151617
1819 20 21 222324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation