• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

宇宙太陽光発電システム・無線電力伝送技術~SSPS

たどまめさんから教えて頂いた宇宙太陽光発電システム。

SSPSというらしいですが、日本が2030年の実用化に向けて頑張ってるみたいです。

参考URLを見てみると、僅か1兆円くらいで作れる模様です。


僅か1兆円と見るか1兆円もかかると見るかって問題ですが、
こないだのバラ撒き経済対策に使われたお金で余裕で作れるでしょう。

もしこれでエネルギー問題が解決するなら安いものです。


ま、実現には色々問題もあるみたいで、放熱の問題やらスペースデブリの問題やら・・・

放熱といえば宇宙空間では熱を持ってしまうと媒介する物質が希薄なので冷却は非常に困難だそうです。
(某小説に、「宇宙空間で溶解した岩塊が一瞬で冷えて固まる」って表現を見て幻滅した記憶がある。ガンダムを名乗るならセンチネルくらいは読め!)


スペースデブリといえば宇宙を漂うゴミですが、相対速度によって強烈な破壊力を生み出すので、どっかの大国どもみたいにゴミをばら撒くと、そのうち宇宙に出られなくなるかもしれん。




それはさておき地球に資源が残っているうちに、宇宙にエネルギー源を見出せなければ人類は間違いなく滅ぶと思われる。



日本に体力が残っている間に是非とも実用化して欲しいもんです。

おエライ政治家さんたち、しょうもない事やってないでこういう所にもっと力を入れて頂戴!
Posted at 2009/05/11 18:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年05月09日 イイね!

原発はCO2を出さない?

CO2が地球温暖化に関与してるかどうか不明だという。

調べれば調べるほど怪しい話で、個人的には金持ち共のマネーゲームのネタに過ぎないと思っている。

それなのにCO2削減削減とのたまわってるメディアは如何に金持ち共に汚染されているんかがよくわかる。


CO2の善悪はさておき、腹立たしいのが関西電力のCMである。


「原子力発電は、太陽光発電や風力発電と同様、発電時にCO2を全く出しません」

というのである。

言ってる事は間違いではないかもしれない。表面的には。


太陽光発電装置も風力発電装置も、それを作る段階でCO2を排出している事になるのだが、原子力発電所を建造するよりも少なく済みそうである。

百歩譲って建造費がすべて同じと仮定しても、原子力発電には核燃料の濃縮にいったいどれだけのCO2を消費しているのか。核廃棄物の処分にどの程度のCO2が必要なのか。


そんな代物を風力発電や太陽光発電と同列で扱うなんざ、恥ずかしいとは思わへんのやろか。


おもわへんのやろな・・・汗


昔、どこかで見かけた話やと原子力発電における核燃料製造から核廃棄物処理に必要な電力量あたりの石油量は火力発電に使う電力量当たりの石油量を遥かに上回るというトンデモない話をみかけたように思う。


トータルで見ると全く持ってアホな発電システムなんやと思う。

メリットなんかなぁんもあらへんのにしょうもないもんばっかり作りやがって。


挙句に誤解を招くような宣伝までしてイメージアップを図ろうなんざ片腹痛い。



こんなもんに大枚はたくなら常温核融合発電システムの実用化にゼニを注ぎ込むとかなんとか未来のエネルギー製造技術をリードできるような政策をするべきやと思うけど、あの人らはアホまるだしやからアカンはなぁ。
Posted at 2009/05/09 21:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年05月08日 イイね!

なんとか2000

窪川の道の駅に立ち寄った際に見かけたクルマ。

こ、これは!昔懐かしいナイト2000ではありませんか!?

ほぼ完璧な(?)レプリカでお金かかってます。


ふと、隣を見るともう一台!

(ナンバープレートは全部2000やったんであえて隠してません・・・)

その隣にも!!!!


「3台も揃ってるなんて!」

こっそり中を覗くと、内装も完全にレプリカしてあります。

ターボブーストなんかも装備しているに違いない(んな訳ない)


と驚いてると、そのうちの一台が移動した。


少し離れたところに停車。

そこには更に4~5台のナイト2000がっ!(笑)


ナイトライダーのオフ会(?)やったみたいで、いろんな地域からいらっしゃってた模様です。


こんだけナイト2000がおったら、世の中の悪い奴らは生きていけません。

出来ることなら霞が関あたりでオフ会をやってもらいたいもんです。



お父さんは感心して見ていたのだが、カミさんは
「なんなん?そのなんとか2000って?」

ま、知らない人にはタダの旧いアメ車に過ぎませんな・・・・
Posted at 2009/05/08 12:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | クルマ
2009年05月08日 イイね!

キャンプ

GW初日はオイル交換やらその他諸々で潰れる。

辛うじて旅行の目的は四国の太平洋側で海釣をする事となった。

昼間に釣り道具一式をハリアーに積み込んでおいた。

夜になって民宿の予約を取ろうとしたが、そんなもんこの時期に取れる訳も無く途方に暮れる。


なんという計画性の無さ!


ここで、ひとつの迷案が浮上した。

キャンプである。

これならば、それほどシビアな予約状況では無い筈だ。


が、問題はキャンプなんぞ学生時代、友人に何度か連れていって貰った程度で自ら率先して行った事は無い。

クロカン時代に必要に迫られて行った山奥での野宿経験だけは豊富なのだが、それはキャンプではない。


ただし、野宿セットはキャンプセットに類似しているのだ(笑)。

テント、タープ、椅子、エアマットにランタン、バーナー、BBQセットあたりは持っている。

が、テーブルなんぞは持ち合わせていない。



そんなこんなで夜中に小屋裏の倉庫から野宿セットを引っ張り出す。

10年ほど使っていないがなんとかなるだろう。


無理矢理ハリアーに詰め込んで翌日未明に出発。


この時点でキャンプ場は決めていない!?



明石に差し掛かった所で夜が明ける。

明石海峡大橋だ。


ノンストップで進んで大鳴門橋。


くどいようだが、この時点で目的地は決まっていない。


いったん下道に降りてジャンクフード屋で朝飯を食らう。

ついでに昨晩おっかないさんが下調べしていたキャンプ場に連絡してみたところ、ひとつだけサイトが空いているとの事で滑り込みセーフ。


高知県は窪川にある興津のキャンプ場だ。


途中で小さなテーブルを購入して現地に到着。



なかなかエエ雰囲気やでぇ。


早速荷物を降ろす。

現地はこんな感じ。(電柱が邪魔だ・・・汗)


立派なバンガローなんかもある。



タープとテントを張ってみた。


全体像はこんな感じ。

突然思い立った割には不自由なく過ごせた。

昼食時の子豚ちゃん。

エアマットはシングルとダブルを持参していた。
クロカン野宿時代に安眠を求める為に購入したのだ。

当時は周りに仲間以外居ない状況やったんでクルマから電源供給してコンプレッサーにて空気注入していたが、こういう場所では近所迷惑である。

が、管理事務所備え付けのコンプレッサーを無料で使わせてもらえたので助かった。

とてもアットホームな管理人さんであった。


海釣りデビューの二等水兵。

投げ釣り、エギング、泳がせ釣り、サビキと四兎を追うがサビキでの一兎しか得られず、惨敗。


それでも子供たちは大喜び。


食いしん坊の子豚。


おかわり。


満足


初日の晩は近所のスーパーで購入した肉類でBBQ。

翌日の晩も近所のスーパーで購入した魚介類でBBQ。


このあたりではスーパーで売っている刺身やらカツオのタタキなんかが安価でありながら最高に美味い。



渋滞を避けるために二日目の未明に撤収予定が、午前1時頃に雨が降ってきた為に早めに撤収して帰途に着いた。


帰りは400kmノンストップ運行(爆)


行きも帰りも渋滞には遭遇せず、快適な旅やった。


キャンプ場も安価でありながら設備も充実していてファミリー向けだった。

子供達にもエエ思い出になったんやなかろうか。


釣果がイマイチやったのが残念やけど・・・
Posted at 2009/05/08 12:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記:雑記 | 旅行/地域
2009年05月07日 イイね!

訂正

2年以上オイル交換してへんかったと思いきや、過去の記事を再確認していると2007年の8月にオイル交換を実施しておりました・・・汗

さすがに2年以上もオイル交換せえへんような不精者や無かったって事です。


え?なに??

殆ど変わらへんって???


気にしない、気にしない・・・・
Posted at 2009/05/07 12:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation