2011年04月03日
少し前から嫁さんのチャリのBBにガタが出ていたんで分解調整した。
実は先々週、このチャリにコンプレッサーから空気を入れた際に、サイドウォールがひび割れていてそろそろ交換せなアカンなと思っていた矢先に後輪がバーストした。
嫁さんが出先で自転車屋を見つけて修理したが余計な出費である。
その際にペダルのガタを指摘されたらしいので確認するとガタガタだったwww
こういう使い込まれたママチャリのペダル外すのは一苦労なんで嫌なのだが放置すると後々ややこしいので作業した。
幸いにしてベアリングもリテーナーも無事だったんで安心した。
ついでに古いグリスを拭き取ってAlisynのMPGを塗りこんで組み付けた。
やっぱしalisynのグリスはすばらすぃ~
他のチャリにもやろうかな・・・いや、矢張り面倒だ・・・・・
ハリア、ISCVがアカンかもしれん・・・
今日、怨恨(エンジンコンディショナー)ぶち込んでマシに成ったけど
根本的解決ちゃうからなぁ・・・・
Posted at 2011/04/03 21:02:14 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味
2011年03月17日
先の記事と同時にこちらもご覧ください。
『原発がどんなものか知ってほしい』がどんな文書か知って欲しい。
私の個人的な意見を述べさせて貰うと、「それでもやはり原発は要らない」です。
Posted at 2011/03/17 10:35:40 | |
トラックバック(1) |
社会 | 日記
2011年03月16日
某SNSでかつての仲間であるT氏が紹介されているサイトをこちらにも転載させて貰います。
原発がどんなものか知ってほしい
地球上の全人類が知っておくべきことだと思います。
Posted at 2011/03/16 23:19:00 | |
トラックバック(0) |
社会 | 日記
2011年03月08日
表題のとおりです^^;
これがリリースされておよそ1年。
これまで試さなかった理由はいくつかあるけれど、いちいちあげても仕方がないw
とりあえず軽自動車に装着してウロウロしてみた。
これは・・・・おもろい!
が、詳細は後日報告するとして、久しぶりにブーストリングで検索をかけてみると・・・・
賛否両論で興味深いですな。
偉そうに言えるほど精通している訳ではないのだが全体を通して見た個人的な感想としては、概ね的外れなものが多いように感じた。
否定している意見の殆どは実際に試した訳では無さそうですし、屁理屈ばかり並べ立てていて「俺賢ぇ!」みたいな印象。
ま、この手の手合いは基本的に関係無い人達なんでどうでも良いですけど、このせいでせっかく興味を持った人が去ってしまうのは口惜しいかもしれん。
ただブーストリングに限らず、DLUG全般に言える事はやはり使用者のセンスが重要であると言わざるを得ない。
否定派はそもそものスタンスがネガティブなので理解できないだろう。
盲信派はいわゆるプラシボ効果を排除できない。
DLUGは扱い方によってネガティブな結果にもポジティブな結果にも成りうると認識しているので、僅かな変化を見逃さない繊細な感性がなければ最高の結果は生まれない。
DLUGというものを理解しようとするスタンスに加えて、車全体の仕組みを理解しようとするスタンスも必要になってくると思う。
たとえ僅かな向上であっても、それを見逃さずに積み重ねる事によって目標とする領域に近付けていくという事が求められるのではなかろうか。
自らが車に何を求めているのか
これが判らなければ始まらないのではあるが・・・・・
俺自身は、既に「足りるを知って」しまった感が否めないのであるがブスと指輪・・・・もといブーストリング、とりわけマフラーピースが予想以上のアイテムだと感じた。
というか、マフラーピースは理解力が足りなくて手を焼いている状態である^^;
Posted at 2011/03/08 08:35:01 | |
トラックバック(0) |
Dlug Systems | クルマ
2011年02月25日
御無沙汰しとります
え~、久しぶりにココに来ると画面構成が変わってて驚いた^^;
それはさておき、先日ハリアの車検に行ってきた。
しかし2年も経つと・・・・何も覚えていないのだった・・・・
んー、どっかのサイトでも参照するか?
いや、まて。
自分のブログ見ればエエやん????
ってことで自分のブログ見て準備したwwww
(偉いぞ!2年前の俺!!!)
今回は家内と娘を連れて行った。
書類の手続きを済ませていざラインへ!!!
が・・・・同乗者は降りて下さいと、当然の事を言われた^^;
そら、そうやわな。家族連れで車検のライン通してる奴なんか聞いたこと無いしw
(前回は娘だけだったので同乗に目をつぶってくれた模様)
で、ライン突入。
今回は初めてでは無いので一切の説明なし・・・
何も覚えてへんちゅうねんけど、そんなんはお構いなし。
オロオロあたふたするばかり。
ブレーキテストで何度か×印が出たもののなんとかクリア。
踏み方のコツが有るみたいだ。
なんやかんや言うても小一時間で無事終了。
ま、あれや・・・・
2年前の記憶が無い人間は、毎回「はじめてです!!」と言う方が得みたいです。
Posted at 2011/02/25 18:18:48 | |
トラックバック(0) |
ハリアー | クルマ