• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーとのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

水質検査

大量の死者(魚)を出した我が水槽。


現状把握のために先週末妊娠検査薬水質検査薬を購入した。

テトラの6in1という、主要な項目が一度に検査できる便利なのを購入。
(モノの割に結構なお値段)

結果はコレ。



全てが規準値内で安心。

つまり水は出来ているっていう事で、死亡原因は水温っちゅう事になる。

大量死させた際の水温は30℃から31℃やったんで、メダカは平気でも熱帯魚には辛い水温やったんやろう。

現在、水を入れて凍らせたペットボトルを水槽内に投入して26℃から27℃を維持している。

原因が判ったんで更にネオンテトラを10尾投入して数日経つが皆元気だ。


隔離したメダカの卵も孵化して稚魚が数尾泳いでいて賑やかになってきた。


次は何を飼おうかな。
Posted at 2009/08/20 12:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | おさかな飼育 | ペット
2009年08月20日 イイね!

ガラス割れ・・・

盆の話なんやけど、カミさんが日中コインパーキングにハリアーを停めて用事を済ませて戻ってきたところ、当然の如く車内は灼熱地獄でエアコン全開にしたそうだ。

暫くすると、氷が溶ける際に発するようなピキピキという音がしたという。

気付いたとき既に遅し。

助手席側のフロントガラスの下部にひびが入っていた。



調べてみると、ちょうどワイパーブレードの下側に隠れるように飛び石による傷ついていて、そこから伸びてきたようだ。


熱々に成っている傷の入ったガラスを急速に冷やした結果、割れてしまったという良くあるパターン。

ガラスに傷がついてるのに気付けなかったんは普段ほったらかしにして洗車せえへんかったツケやな。

普段乗らへんからすぐに修理する必要は無いねんけど、痛い出費や。

フロントガラスは「自分で交換」って訳にもいかへんからなぁ・・・・

Posted at 2009/08/20 12:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2009年08月14日 イイね!

水槽の住人たち

いよいよ水槽のハナシばかりになってきた(汗)



昨晩帰宅すると、熱帯魚はネオンテトラ一尾とオトシンクルス一尾だけになっていた。

それにひきかえメダカやヌマエビの強靭さには驚かされる。

熱帯魚が全滅に近い被害を被ったのは、こないだも書いたとおり、水温の上昇で酸素不足になり、魚は元より生物ろ過に必要なバクテリアも育たなくなったからでは無かろうかと思う。

ようするに水が出来ていない状態だった訳である。

で、昨晩金魚水槽に使っていた汚らしいフィルターを放り込んでエアレーションを行った。

なんとか持ちこたえて欲しいもんである。


生き残ったオトシン。

華やかさは無いが、非常にかわいらしい立ち居振舞い。


こちらは元気いっぱいのミナミヌマエビ。

なにやら丸まって作業中。

水槽移動時に脱走して干からびた二尾以外はすべて健在。


卵を抱えたメダカを隔離して稚魚を育てようと専用のネットを導入した。

で、隔離していたが、親が自分の生んだ卵を全てたいらげたみたいで何も残ってない。
メダカって・・・・・

今朝も産卵しはったんで、卵だけを取り出して隔離。


ご馳走にありついたミナミヌマエビ。


ご馳走は昨日☆になったネオンテトラである。
これまで死骸はすべて取り出していたが、食事中やったんでそっとしておいた。


さて、明日は再度カミさんの実家近辺で稚魚採集に出かける予定。

今度のポイントは水路というか側溝の上流にある貯め池だ!

狙いはエビだ!



※画像が不鮮明で申し訳無い。
ヘボい携帯のカメラではこれが限界だ。
大口径レンズが付けられる一眼デジカメが欲しい・・・・
Posted at 2009/08/14 12:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おさかな飼育 | ペット
2009年08月13日 イイね!

日本の淡水魚

昨晩はメインの60センチ水槽にエアレーションを行ったが、今朝起きると更にネオンテトラ3尾とオトシンクルス一尾が☆になっていた・・・・

このまま全滅したら、暫く熱帯魚はやめておこうと思う。



それはさておき、一昨日家内の実家で日本の淡水魚を捕獲してきた。

場所は台風9号の影響で被害が出た宍粟市である(汗)

近所の河川は大幅な増水で非常に危険な状況であったが、水路というか側溝には小さなさかなが沢山非難していたので、子供の虫取り網と釣り用のえさクーラーを抱えてせっせと捕獲に励んだ。

「ぼくの夏休み!」状態で非常に楽しい。

しかも、まずまずの漁獲高である。


帰宅後、早速いちばん小さい水槽に放り込んだ。

(向こうに見える金魚は先日購入させられた「割高」な水槽である)

水合わせ無しで放り込んだのでショック状態になった個体も居たが、結果的に一尾の犠牲も出すこと無く元気に泳いでいる。

じつに強靭である。

種類はまだ良く判らないがオイカワが多いように思う。

もう少し大きくなったら判別がつくと思われ楽しみだ。

が、ブラックバスが混ざってたら法律違反になるんで困るなぁ。
Posted at 2009/08/13 08:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おさかな飼育 | ペット
2009年08月12日 イイね!

死屍累々

アカン。

こないだ購入した熱帯魚のネオンテトラとオトシンクルスが続々と死んでいく。

生存率は20%という悲惨な状況。

何か病気かもしれへんってんで熱帯魚用の薬品売り場で冷や汗をたらすものの該当する症状も無く途方に暮れた。


今朝、熱帯魚やらシュリンプ関係に詳しい会社の同僚に相談したところ、即答で

「そら、酸欠でっせ」

とのお答え。

なんでも水温が高いと水中の溶存酸素量が激減するらしく酸欠状態になるらしい。

メダカは元気に泳いでるけど、奴らは水面で酸素補給出来るらしく、ネオンテトラ等はそういう器用な事がでけへんらしい。

初心者が至らぬせいで多くの命を無駄死にさせてしまった・・・

実に申し訳無い事をしたと思う。

とりあえず、生き残った数でなんとかバランスが取れているみたいなんで、当面は大丈夫やと踏んでいるが早急にポンプを導入してエアレーションを行う必要がある。
Posted at 2009/08/12 12:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おさかな飼育 | ペット

プロフィール

「ヨシムラ チタンサイクロン http://cvw.jp/b/208567/44937680/
何シテル?   03/16 22:44
元、クロカン野郎。今、普通の人。 元、淡水のルアーマン。今、釣れりゃ何でもOKの五目釣師! ”けったいな機械達”へようこそ! 更新頻度は極めて低い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIGH SIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:03:43
 
ASTRO PRODUCTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 01:01:23
 
BAR SCHILKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/07 23:28:36
 

愛車一覧

スズキ その他 GSX1400 (スズキ その他)
乗ってみると良いバイクだった
日産 ジューク 日産 ジューク
劣悪な後席居住性 悲惨な積載性 非力なエンジン それに加えた低品質 まあ。なんだ。 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
初めて運転した20年前から5年前まで所有(?) 人情味溢れる車でした。 今でも欲しい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
お洒落な2シータースポーツピックアップ(本当か!?)。 デフロックにウインチ搭載。 戦闘 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation