• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいどりあんのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

徒然なるままに

さて、ここ最近はGTOParty関連のブログしか書いてなかったので
たまには思ってる事でも書こうかと思う

さて、シロッコに関しては
うちに来てそろそろ1年半位になるが変わったことは
納車時より車高がちこっと低くなったのと
灯火類が変わったぐらい
外装も変えていきたいのだがなかなか重たい腰が上がらない
と言うか費用の問題だな
しかし、今までは古い車だったから電装関係も自分でなんとかなってたけど
今の車になって、電子制御が訳解らなすぎて辛い
特に苦戦したのがこいつ

Reliable の3DライトバーLEDテールライト
まず、売りである3Dライトバーが点灯しない
これは比較的早い段階で解決
単純に始動時の球切れチェックに引っ掛かり電力が遮断されてるだけの話で
LED化に伴う消費電力減少が原因だったので
ヒートシンクとメタルクラッド抵抗をつけて取り敢えず3Dライトバーは解決
そして、元々噂の出てた点灯回路のポンコツっプリ
点灯試験30分で回路が死亡
どういう制御してんだと思って見てみると

ただのDCDCコンバーター
スモール部分は入力3Vを5Vに昇圧
ブレーキ部分は入力14Vを12Vに降圧


と言うことで市販品で対策
これでいよいよ取り付けだ~と思ったら
ブレーキ部分が点かなくなる
まぁ、これは自分で配線いじくり回していたせいでテールライト内部で断線してしまってたわけで
殻割して配線しなおしてやっと使えるようになった
う~ん、辛い
と言うか、ウィンカーをシーケンシャル化したかっただけなのに疲れましたわ~

と言う感じで少しずつですが
シロッコさんも変わっていっちょります

で、本題って訳でもないんだけど
私はおじさんでパソコン通信で草の根BBSに書き込みしてる頃からネットと呼ばれる世界に居るわけだが
特にスマホが普及しだしてSNSでの人の距離感が近くなって思うことがある

例えば、夜寝ているときに友人からメールやラインが来ても気にはしないですが
全く知らない人やSNSのフォロワー程度の人ならどうでしょう?
私は正直ムカつきます
お前は起きてるかもしれないが俺は寝てたんだよってなりません?

後、人にものを頼むのが下手な人
友人なら普段からの付き合いがあるから平気なんだけど
よく知らない人から
真夜中にセンターデフほしいんですけど
とかメッセージ来たらどうです?
私はぶちギレます
まず、人にものを頼むのなら頼み方って言うものがあると思うんです
一方的に自分の用件だけを伝えて相手が動いてくれると思いますか
私は動かないです

それと、この辺りがクリアー出来てる人もいますが
法人相手には金は払えるが、個人相手には金が払えないって人
自分に置き換えて考えてください
欲しいですって言う人に自分の所有物あげれますか?
私は差し上げることが出来ません
別にそれで儲け得ようとか思いませんが
私が一方的に不利益を負わなければならない理由がわからない

欲しいです、お金は払えないんですが大事にします
そんなことを言われても
友人ならOk大事に使ってくれってなっても知らない人にはならないですよね?

これは、製作依頼も同様です
◯◯さんにはあげましたよねとか◯◯さんには材料費だけで作ってますよねって
交渉されて来るかたもいますが、それは私が相手を友人と思っているからです
それ以外の方から、材料費や労働の対価を頂こうとするのはそんなに駄目なことでしょうか

後、この辺りもクリアー出来てるのに
こいつ断りやがるとお思いの方は胸に手を当てて考えてみてください

あなたがもし、お仕事で依頼を受ける際
相手が何も自分の情報や仕事に対する条件を開示していないのに仕事を受けますか?
私は受けません

まぁ、何が言いたいかと言うと
人の距離って言うのはSNSによって近くなって良いことだと思いますが
最低限の礼儀とか相手の事を考える必要も有るんじゃないでしょうか
Posted at 2019/07/28 12:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2018年04月17日 イイね!

さて、シロッコが納車してそろそろ2ヶ月になるのだが

ここいらで、感想というかレビューというかそんなものを
まず悪かったところ

燃費良くない
DSGの恩恵で軽く2桁乗るのかな?なんて納車前は思ってたが
ふたを開ければ、今のところの平均燃費は8.3km/L
ただしこれは、わしの右足の自制心も関与するので一概に燃費悪いとは言えないが
皆なんで12〜4km/L出るんですかね?賢者なんですかね?
まぁ、青いおじいちゃんの生涯平均燃費6.2km/Lに比べればよくなったのでOK
会社にも、燃費のいい車に乗り換えましたと胸を張って言える

意外と曲がらない
これはわしが幻想を抱きすぎてたのが原因
もっとヒラヒラ曲がれるかと思ったが現実は甘くない
ただし常識の範囲内でのことなら、一切不満は無し

ドアがくそ重い
そして無駄に長い
そして挟まる
助手席のドアの開け閉めをするようになった

買う前から想像はついたが後方視界が狭い
後ろ怖い竜之介も怖い

オートワイパーとオートライトのセンサーがあまり賢くない
特にワイパーの動作は挙動不審
その動きは総帥にも匹敵する

トランクに不満がないが
それ以外に収納という概念がない

あとこれは、ボディーカラーのせいだと思われるが
一番不満なポイント
3代目のデミオによく間違えられること


次は良い所

妖精さんがいない

えいどりあんさん史上トップクラスの乗り心地と安定感

MAXスピードは青いおじいちゃんに負けるが加速はさほど変わらない

あとカッチョヨス
車高だけは未だに絶えれないが

という事で久しぶりに写真も撮ってたので拝むがよいw











やっぱりあと3センチ・・・・・

ちなみにドイツからブラジャー取り寄せたり

買ったけど忙しくて車預ける暇なくてそのままになってるパーツもちらほら

早く付けてぇ〜

て言うか、GTOのテールとヘッドライトが売りに出せなくて困ってるんだよな〜
個人的に連絡してきて最初から結構な金額掲示してくれてる人いるんだけど
その人には売りたくないんだよな〜
オークション出したら確実に落とされそうだし、
ほかの売ってくださいって言ってくるのは
友達でもないのに友達価格で1万でとかばっかだし
じゃ、いくらで売りたいんですか聞かれて4マソぐらいはほしいって言ったら
高すぎるんで要らないとかぁ~

ムキィー


あ!
22日富士スピードウェイ行くんでよろしく
イサムさんちで前泊しますwwww
Posted at 2018/04/17 10:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2018年03月04日 イイね!

とっくの昔に新年あけてました

と言う事で皆さんこんばんわ
知らない間に誕生日も過ぎて、とうとうバカボンのパパと同級生になってしまいました
恐ろしい事です・・・・

と言う事で、年末からほぼ引きこもってた訳ですが

やっと新しい車納車されました
フォルクスワーゲン シロッコ2.0TSIです
ボディーカラーはシロッコのイメージカラーともいえる
バイパーグリーンメタリック
結局2009年式の最初期モデルに落ち着くわけですが
最後まで悩んだのライジングブルーのR
結局8万キロオーバーで予算からはみ出し追い金も必要なRと
十分予算内でマルチファンクション関係が旧式だが3万キロ以下車庫保管の極上品
後者を選んじゃった訳だな〜







で浮いた予算でダウンサスとホイール&タイヤそれからマフラーを社外にする


これでダウンサス組んでるって詐欺じゃね?
わしノーマル車高がこんなもんだろうと思って
前後20mmぐらい落ちるの選んだつもりだったのにノーマルどんだけ車高高いんだよw

あ、いまさらですがお年賀状いただいた皆様

私事ですがもう年賀状を作るのがつらくなってきたので
誠に勝手でございますが今年より年賀状出すのやめました

さて年賀状も出さずラインやメールもさっぱりしなくなり
SNSでもレスなし状態で車も変わってしまいましたが

私自身はそんなに変わってないつもりなので今後も良しなにお願いいたします
Posted at 2018/03/04 23:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2017年09月18日 イイね!

GTO Partyも近いので

新作テールを考える
材料もひとしきりそろってるし
今年はリハビリもかねて一台製作したし
後はデザインとやる気と体調の加減

過去の没デザイン引っ張り出したり作りかけで放置したやつ見たり
海外のデザイン見たりしてるがなかなか定まらん
ダッジチャージャー見たいなテールもいいなーと思ってたがいっすぃ~君に先越されちゃったしw


これに

ウインカーこんなのもありかと思うが
配線が大変で没ネタにしたんだよな~これって

ファイバーテールをさらに煮詰める案もあるんだが
材料費高いし財布のダメージが大きいのよね~

まぁ今つけてるテール需要があるそうなんでヤフオクに出しても良いんだが
また前回の時みたいに違反申請とかガンガンぶっこまれて出品取り消しとかくらいそうだし考えるな~

あの頃マジで最悪で材料費にもならない金額での製作依頼が来たり断ったら
みんカラ商用利用とか違反申請されまくって+として金払えとか言われるし
あぁ~嫌な事がよみがえるな~

つか、色々作りかけあさってたら
バイキセノン4灯式リトラとか出てきて色々感慨深い




後、塗装と車体への取り付けだけだったのにそれがめんどくさくて
今の神戸君のお下がり付けて満足しちゃったんだよねw

さて後1ヶ月ちょいで形になるか見ものだなwwww
Posted at 2017/09/18 19:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

と言う事で年末に日記書く時は、大体時系列で何があったとか書くわけですが
まぁ、今年はろくでもない年でしたねwww

体調面でいうと
新年を病院のベットで迎えるから始まって今年は3回も入院する羽目になったし
まぁ、年越し緊急入院以外は1泊2日で検査入院と2泊3日のポリープ切除だから
大したことじゃないんだが、一気に自分がおっさん化してきたようで辛いでありますな~
で、最後の最後でインフルにかかるしwwww
一応平熱になって3日程になるが姐御の言う通りスッキリ感はないですな~

仕事面でいうと
本人はそんなつもりはなかったけど、どうやら社内権力闘争に敗北したようで
10月初めに、減給から解雇まで含めた処罰を考えますって言われたままになってるからな~
ただの脅しのつもりだったのか、罰は決まってて執行猶予中なのか知らんけど
まぁ、おかげで今まで拾ってもらったと言う恩を感じてどんな無茶にも応えてきたけど
ここ最近じゃ、適当にハイハイ言ってるだけ
水面下じゃ、以前お世話になった転職エージェントと接触してみたり
ただ40での転職は厳しいですな~

本当に今年はろくな事なかったな~
良かったことなんて何も思い浮かばんわwww

と言う事で来年はいい年になると言いな~
前厄だけどwwwwww



あ、あと今日久しぶりにお出かけして思った







やっぱGTOかっこいいなwwwww

ほんとはロケーションのいいところで並べて撮りたいんだけど
誰か一緒に撮らないか~?
Posted at 2016/12/31 01:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「GTOparty2022 http://cvw.jp/b/208587/46471559/
何シテル?   10/19 10:35
若いつもりでいたが気が付くと40過ぎのおっさんになってた 大人の男と少年の違い、それはオモチャの値段だけだ。 を心情に生きる永遠の少年でありたいw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 2nd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:52
2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:40
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2010/02/22 09:21:30
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation