• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK@937のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

淡い期待は白煙とともに飛び去った(LF2009 Rd.3&4 美浜)

お盆の鈴鹿飛び石連荘ではあまりにも調子が悪く、ブログアップするテンションが全く上がらなかったのだが、LATIN FESTA 2009 Rd.3&4(ASSO ALFA CUP Rクラス)については、個人的にドラマちっくな展開であったので、ブログをUPするテンションもそれなりにあるってものさ。

今シーズンは205-50-16を試していたのだが、冬でダメダメの☆スペを、夏に使わんで何時使えるんじゃ!と使ってみたら、あのありさま。同サイズのAD07でもイマイチなフィーリング。
鈴鹿でやってもーたダメダメ☆スペは、スポーツ走行には危険と判断し、タイヤどうしようかと思い悩んでいたところ、ボクのAD07と街乗りタイヤとをしばらく交換していたKNJさんより「そんならお互いに返却すりゃいいじゃん」とご提案いただき、久々の17インチ装着での参戦となった。
とはいえ、17インチに履いているAD07は、2本は2007年ARC統一戦に下ろし、2本は2008年シーズン途中で下ろしたものと、時期的にも見た目にもフレッシュとは言い難い…。
よし、ここらで今一度215-45-17のフィーリングを確認するのを大目的としよう…と、イマイチな結果だったときの言い訳をスタンバイ。

① フリー走行
Fショックの減衰を仕様変更したこともあり、F; -4、R; -4に。
久々の17インチは、F; 1.75、R; 1.95のエアでスタート。
オリョリョ?サスやタイヤ、車の動きの感じがリニアに伝わってくるがや。
タイム的にもクラス2番時計ってことで、悪くねーぢゃないか。
朝一でうれしくも、2009年シーズンのタイヤチョイスはなんだったんだと若干落ち込む。

② Rd.3 (タイムアタック)
フリー走行後は右側前後のエアがあまり上がらなかったので、右側だけ0.1エア充填。
減衰は、フリー走行のフィーリングで、もっとリアに荷重かかってる雰囲気を出したいのでF; -3へ。
オウオウ、イイねか。イイ感じだねか。
各人のタイムハンデを加味してもクラスTOPタイムでね~か。
GOOD JOB!と満足げにほくそえむと共に、実タイム差0.07秒の344氏とぱーたろう氏に決勝でイヂメラレル光景が浮かび、袋と菊門の間がつりそうになる。


③ Rd.4 (レースヒート)
今回はグリッドスタートの意見もあったが、ALFA CUPエントラント満場一致とはならなかったため、ローリングスタートの質を高めようということになった。
先導車が後続車両をきちんと管理し、車間を詰め、かつ横並びにならないように調整してスタート!


…そうですな。
スタート直後の1コーナーでなにやらおかしな音が聞こえますな。
最後に手を挙げたのはチェッカー確認ではなく、

オレンジボールの確認でした!

ポジションキープに徹すればクラストップは確実であったのに、ついつい欲が出て、前走のSクラス(Sタイヤ、LSD付)の車両(きょいんごちゃん)のタイヤが暖まる前に出て、Rクラス悲願のALFACUP総合優勝しちゃえという囁きが…
あぁ…人間、いや、ボクのなんとも愚かな淡い恋心は、ケンもホロロに女神様のバチをいただくことになってしまいました。

まぁ、調子が良かったゆえの過信、というか勝負に出た(クラス違いなのに)ということです。
147はオイルパン破損のため、KBTさんの通称「亀山秘密基地(え~サスありまっせ!)」へドナドナです。
でも、なぜか、今回の結果には満足いくという不思議な心境です。
(多分、請求書を見るまでは…)
バカだねぇ~、オレ。

しかしその代償は…修理代と今回もらった0.3secのタイムハンデと高ポイントを取り逃がしたことによる、残りラウンドの厳しさ…だけで済めばいいんですが...。
Posted at 2009/09/07 21:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月14日 イイね!

チャレクラ

いや~、アップするまでもないや。

冬場にダメダメだったスタースペックを、この季節ならさすがにいいだろうと思ってフロントへ。

またもや50秒切れず...。
Posted at 2009/08/18 21:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月09日 イイね!

チャレクラってきたものの

チャレクラってきたもののいや~、やっぱしランボルギーニって迫力あるねっ!
午前中にランボ関係の走行会があったみたいで、その辺をウロウロしていたら慣熟走行に同乗させていただいてしまいました。
そりゃ12気筒も背負ってるんだもの、凄くないわけが無い。
エンジンルームの、点火オーダーの印(爆発する順番)を見て、その数に圧倒されて思わず吹いてしまいました。




で、その後の僕の走りですが、偶然にも同じクラブのV6勢2台に加え、中部SM好き倶楽部の重鎮であるリリ姉さん&宇宙オヤビンさんも登場!
皆さん好きモノですなぁ~。

で、で、僕の走りですか?
ぱ~たろうさんに加え、リリ姉さんもエンジンチェックランプ仲間であることが発覚いたしました。宇宙オヤビン様の御意見によりますと、私の場合、車の中にグリーンピースを飼ってるような程度だそうです。シーシェパードでなくてよかったです。
オヤビンさま、心強い御意見を頂きまして誠にありがとうございました。

で、で、で、僕の走りですか?
…UPする気力はございません。
つまり、その、今日の13:00から13:50の鈴鹿はムシムシしてタイムどころではなかった…ってこととする!

ということでKBTさんにFショックの感触を確認していただくと共に、私、しばらくサーキット走行はお休みさせていただくことになりそうです。
まぁ、こういう時期もあるがや。
Posted at 2009/06/09 23:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月08日 イイね!

近況

近況そういえば先々週の5/31、鈴鹿へクラブマン300km耐久に出場した知人の応援に行ったのだが、mixiにフォトUPしてすっかり満足してしまい、みんカラの方のUPを…ま、いいか。
(写真は、鈴鹿の駐車場で会ったのでピット近くまで乗ってく?と誘ったまではよかったが、サポートカーだったので後席が無いことに気づき、その場に放置してしまった某Kどっち君が、ウロウロとロイヤルエンフィールドの周辺で怪しげにカメラを構えるところを偶然にもピット上から発見したので、デジタルズームにて盗撮したところ。)

僕はここのところ引越しの準備でスッカリ引きこもり気味なのである。

明日、いや、もう今日になってしまったが、6/9は会社の記念日とやらで、就業規則を見直したら休みにせなアカンかったとのこと。そこで年間休日こそ変わらないが、明日は休みなのである。
他の職場は土曜日に振りかえたりしているのだが、我々は会社のカレンダーに従うことにした。

で、というわけで、平日の休みといえば…

チャレクラぢゃ!
Posted at 2009/06/09 00:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月17日 イイね!

LF2009 Rd.1&2 (YZ)

LF2009 Rd.1&2 (YZ)いよいよLATINFESTAの2009年シリーズが開幕!
当初はエントリーの出足が悪かったものの、なんだかんだで全体で60台、ALFA CUPだけで14台出走した。

で...当日は朝から雨、雨、雨...。
前日までにタイヤ換えときゃよかったなぁ~。

今回のタイヤ;前ネオバ07、後スタスペ
→ スタスペは7.5Jでは引っ張りすぎ感があったので、7Jのホイールに組み替え。
今回の出走空気圧;前1.9、後2.1
→ フリー走行後は前2.1、後2.2であったので、今日はこのままとする。
今回の減衰;前-3、後-4
→ 前回のYZラウンドのドライと同じ。特に問題なしと感じる。

レースヒートの動画をUP。




一見、映像と音がずれているように見えるが、実は前走のぱーたろうさんの排気音をよーけ拾ってたりする...。

路面は終日ウェットであったが、そうメチャクチャなスピンモードに入る雰囲気もなく、ベストラップ的にはイマイチであるが無事完走。
ブレーキのタイミングが遅いコーナーがあるなど、当日ギャラリーでみえたHTTRさんからの意見をいただいたりして、まだまだ課題が多いな、と。

なにはともあれ、一番の課題は…
帰りの際、ビニールに入れて温存しておいたはずの靴がびしょ濡れになっていたのが最もショックであった。
Posted at 2009/05/19 02:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

イベントやサーキットなどで出会った方々への連絡用にと思い、みんカラに登録しました。 数々のお方のブログを勝手に訪問ばかりでは、と思い、初期設定をしてみました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット(純正) エンジンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:55:03
ノーブランド OBD SMART DIGITAL METER (Model: P15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 20:28:41
純正? Grille with Fog light holes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 07:05:35

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
またもや147。 もっと効率の良い車もあるのに…。 145、156の方が速いってわかって ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
試乗したときの印象は「なんだかわからないけど運転が楽しい車」でした。ただ、購入の決め手は ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
冷静に考えれば他に選択肢はいろいろあったはずなのに、147の1.6TSから2.0TSへ乗 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation